結婚披露宴 その3

Last update on 16/APR/1997

[その1] [その2] [その3] [その4] [その5] [その6]

[Home]


乾杯!!

ケーキ入刀の感動的シーンを済ませた後、周りは再び明るくなり、新郎新婦にシャンパンがふるまわれる。デジカメの撮影で動き回っていた僕が席に戻ると、いつのまにか手元のシャンパングラスにシャンパンが。司会:「それでは、皆様起立をお願いします。」「乾杯!!」「今度こそまってましたァ!」

乾杯の後は、皆お腹が減っていたのか、黙々と料理を平らげる。しかもこの料理が非常に美味い。さらに昼間に飲むシャンパンとビールの何と美味いことか。和やかな雰囲気の中、司会のオネエサンは招待客の人たちにインタビューを敢行してましたが、ほとんど誰も聞いていない?みたいでした。

そして、僕ら(小川、百瀬、浜口、僕)は早速新郎新婦にごあいさつ。昔の話に花を咲かせる。僕は卒業以来だから、向井に会うのは丸々3年ぶり。しかし早くも酔いが回ってきて、何を話したのか覚えてません。ゴメン。


スピーチその2

ごあいさつの後、再び席に戻って料理に舌鼓を打つ僕ら。そしてデジタルビデオカメラでこっそりとお祝いの言葉を録画。僕は酔っ払っていて何を喋っていいのかわからず、変な録画になっちゃいました。でもあのカメラは結構すごい代物だったね。今はあんないい物があるんだね。ひょっとしてソニー製?(違ってたかも。)

ご歓談の最中、再びスピーチが始まる。始めのスピーチは、いきなり僕たち大学時代の同級生を代表して小川の登場。もちろん昔の暴露話(お約束)。やっぱり披露宴に暴露話は付き物なのかな?プレリュード(車)の話や、一時期髪が赤かった?等、衝撃発言が飛び出し、招待客の歓声を浴びていました。



新郎新婦退場

さて、ここで新郎新婦はお色直しのため、一時退場。周りが再び暗くなり、新郎新婦がゆっくりと会場後方の出口に向かう。一番後方で一礼。ここで再びフラッシュと歓声の嵐が二人を包む。うーん素晴らしい。和服もカッコいいなぁ。等としみじみ考えてしまう光景でした。



おてつだい

新郎新婦がお色直しの間、僕たちはキャンドルライトに1個1個火を付けるちょっとしたお手伝い。しかし、これがなかなか好評。行列が出来ちゃう程人気がありました。やっぱり縁起物だからねー。ここらで僕もカメラを預けて記念撮影。何だか変な表情になってしまいました(写真最後)。(続く)





[その1] [その2] [その3] [その4] [その5] [その6]

[Home]


ご意見、感想は、Masudaまでどうぞ。


1