Back to Reoprt Index/Union of GeoCities/HOMEPAGE

11.とらお
【好きな言葉】
「個人ホームページ作りにはノルマも締切もない!
     マイペースで納得行くものをアップしよう」

接続環境
プロバイダー
(1)ビッグローブ
最初に契約して、メルアドとか公開しているし、HPまで作ったから、いまさらやめれない。
(2)3web
つなぎ放題なので、会社のアカウントで、つないでいる。しかし現在は、(2)にテレホをうつしたので、全く使っていない。
(3)ドリームネット
一ヶ月の料金
(1)が2100円、だったと思います。
モデム
さあ? パソコンに直接電話線を突っ込んでますので。
スペック
OS:ウィンドウズ95
CPU:ペンティアム
メモリ:?
ハードディスク:2GM。圧縮で実質は3GM強かな?
機種:NECラビNX LV130C(ノート)
ページ制作ソフト
エディター
メモ帳
ワードパッド(以上html直打ち)
ホタルVer4
まれにフロントページエクスプレス
(以前は、複雑なテーブルタグを使うときはエディターを使っていたけれど、直打ちが一番便利。
シリーズのページは前に作ったページをコピーしてファイル名をつけ直し、メモ帳でhtmlを手直しして、本文をワープロ感覚で書き込んでいます。

とにかくエディタは不便。
余計なmetaタグがつくし、
エンターキーで改行する度に、前の行から引き継いでるfontタグの属性でも、いちいち閉じて、新たに設定するし、
参照機能を使ってリンクをしたらHDDのリンクしてしまうし、スタイルシートはなかなかきちんと対応してないし、
自分流の大文字小文字の区別ができないし、
なれれば、テーブルタグも自分で書けるようになったし、
おそらくよほどのいいソフトが出ない限りhtml直打ちでしょうね。今後は)
よく使う画像ソフト
フォトデラックス
FTPソフト
ホタルVer4
確認用のブラウザ
エクスプローラー4。
時々ネスケ4.5

[NEXT]

line
[ABOUT]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
[総括]

[Report Index]/[Union of GeoCities]/[Geo Life]
line

1