2000年に会いましょう。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月30日(木)08時39分03秒
帰省します。 今日から帰って遅くても3日には戻ってくるつもりです。 勉強道具たくさん持って帰るのもうざいしね。 しかし、ハムちゃんを連れて帰るのが結構大変です。 さっき、コタツ布団にカップ麺の汁をヤマほどこぼしてしまいまして、修羅場となりました。 どーしょーもないから、明け方だというのにコインランドリーに運んで、 大型の洗濯機で洗い乾燥機で乾かしてまいりました。 意外とうまくできるもんですな、大助かり。でも出費がかさみましたが…。 こういうのを一度やると、変に味を占めてしまうのが僕でして、 今度は布団を持って行こうかと検討中。年明けてからね。カーテンなんかもイイかもなー。 洗濯は結構好きなのです。 さて、今年ももう終わりですね。 皆さんはどんな一年でしたか? 毎年、この時期になると新年にかける期待が高まりますが来年は2000年と言うことで それもますます高くなるという人も多いのではないでしょうか。 僕は今年は来年からの大きな変化の準備期間であった年で、 これはこれで人生の節目だった様に思います。 それから、このページをはじめたことでいろんな人と知り合いになれたことも とても重要なことで、これからも関係を大切にしていきたいなと思います。 さあ、いよいよ2000年ですが…。 まあ、とりあえずは国試にうからないとな…。 後、せっかくもらった10年分ダイアリーをつけ始めようと思います。 こっちの日記ももちろん書きこんでいくつもりですが。 今年、このHPに遊びに来てくださった皆さん、どうもありがとうございました。 おそらく遅々とした更新になると思いますが、来年もよろしくお願いしますね。 ではまた、2000年に会いましょう。 良いお年を!
ごめんさい。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月28日(火)04時11分03秒
ここのところ、映画ばかり観てます。 観た映画。 「IN&OUT」「メリーにくびったけ」「ライフ・イズ・ビューティフル」 「プラクティカル・マジック」「グッド・ナイト・ムーン」 「ジャンヌ・ダルク」 「パッチ・アダムス」「カラー・オブ・ハート」 色分けしたのはわけがある〜。 ま、詳しくは、そのうちupされるであろう、「I love Movies!!」のコーナーで…。 いや、今日は電話でいきなり呼び出されて、ノンケの飲み会に参加して来ました。 それはそれで良かったんだけど、その後なぜかうちに来ることになってしまいまして…。 先ほどまで、部屋でどんちゃん騒ぎしておりました。 女子が二人いたんですが、さかんに、 「男の子にしてはきれい過ぎる〜、おしゃれ過ぎる〜、いろいろものありすぎる〜!」 と言われた…。 …バレバレ? ま、いいか、それならそれで…。 何て強気なのはきっと、酔ってるせいですね。 だは。 僕は30日まで金沢にいます。 おそらく3日には戻ってきます。 …てまだ日記更新しますが、酔っ払いには勝てませんて、マジで。 ではマラ(いや、はしたない)。
I wish you a Merry Christmas ! 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月25日(土)00時19分07秒
昔、「南国アイスホッケー部」というしもねた漫画にクリスマスになるとやってくる、 「三択老師(サンタクロウシ)」というキャラがいたね。 …いや、ただそれだけなんだけど、分かる人は分かるでしょう。 さて、さて、寝よ。
Silver Moon。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月24日(金)03時07分30秒
昨日は比較的天気が良くて、少し雪が溶けたみたい。 今夜は多少雲はあるものの、月がとってもきれい。 空気はムチャクチャ冷たくて、鼻がツーんと来ます。 雪が凍って、地面は滑ってちょっとこけそうでした。 日付が変わって今日はもうクリスマス・イブですね。 皆さんはどのように過ごす予定ですか? 僕はホームパーティはもうしたことだし、今夜は一部の人には言ったけど、模試解きます〜。 んーでも、昼間はちょっとプレゼント買いに出かけます。 …ディズニー映画、「ターザン」でも観に行こうかな…。 冬休み入ってからまだ映画行ってないんです。 「ジャンヌ・ダルク」「ワイルド・ワイルド・ウエスト」 かなあ、とりあえず観てみたいの。 さっきですね、ビデオ借りてきました。 「IN&OUT」「メリーにくびったけ」「ライフ イズ ビューティフル」 の3本。 なんか久々にビデオ屋行ったら、観たいのが結構溜まっていました。 まー勉強もしなくちゃいかんけど、ビデオも観とこっと。 このHPも、このページしか更新していないもんね。 最後に…皆さん、良いクリスマスを(本心)。
10years。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月23日(木)03時16分10秒
はなまるカフェに野沢雅子さんが出演していた。 彼女といえば、ドラゴンボールの孫悟空の声を筆頭に沢山のヒーローの声を担当しているけど、 本業は舞台女優だったんだね、初めて知った。 でもさ、あのメガネ、老眼鏡なのかもしれないけど、アニメのような目の大きさだった。 瞳がきらきら。 若々しい声が出るのも、気が若いからかなあ。 さて、今日はまだ22日でしたが、ちょっとしたクリスマスパーティーをしました。 ケーキとシャンメリーとワインとピザとチキン料理と…。 一応、キャンドルなども用意して、しんみり、いや違う、ほのぼのと過ごしました。 不意打ちのプレゼントなんかもあったりして。 ミレニアムということで、10年分のダイアリー。 すげ〜、頑張ってつけてね、ってマジ? でも、嬉しかったです、ありがとう。 まめに書いてみるね、一行でも何かを。 10年後のクリスマス、僕は34歳(生きていれば)。 どんな大人になってんでしょうか、どんな医者になってんでしょうか? いやでも10年日記つけつづけたら、立派な自伝だよね。 出版しよかな(するわけね〜)。
深夜の長電話。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月22日(水)11時06分14秒
のせいで眠いです。 遠方の医学部6年生の友達と延々と電話で話してました。 結構真面目な話から、爆笑小話(?)まで。 彼とはめったに電話はしないけど、たまにすると長電話しますね。 トイレタイムがあることも。 時に喧嘩というか熱くなることも(今回もやった…)。 ネットを通じて芽生えた友情、これからも大事にしていきたいです。
初雪。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月20日(月)01時07分31秒
はもう随分前に降ったらしい。 今夜、外を見てみたら、一面雪景色に…。 ようやく、冬だな〜って感じです。 ここのところ雪はあまり降らないし、降ってもすぐ解けてしまうのだけど、 やはり北陸の冬はこうでなくては…。 なんて思うのもしばらくだけ、実際外に出てみれば解けかけの雪で靴はビチャビチャ、 車に積もった雪をどけるので手はかじかむ、道のコンディションは最悪、とまあ大変ですね。 しっかしこんな天気なのにゲンチャリ走らせてる人がいる。 アブナイよな〜、全く。 消雪装置のせいで道路は水が溢れてるんだけど、車がそれを跳ねあげて、 ゲンチャなんてべたべたになっちゃうんじゃないの? 銭湯で露天風呂につかってると、正に雪見風呂ですね。 あーイイ気分でした。
お鍋の日。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月19日(日)01時37分14秒
今日はとても忙しい一日でした。 早朝からはじめた、部屋の掃除。 とりあえず、いらない物をまとめていたら…。 出てくる、出てくる。 何でこんなものまでとっとくんだろ僕って、って感じでした。 まあ、要するに、住宅事情が良い北陸のこの部屋では使わないものも しまっておく余裕があったということですね。 東京に行ったらそうはいかないんだろうな〜。 で、あまりにタクさんになってしまい、これじゃ大変だってことで車に積みこんで、 実家まで行ってまいりました。 実家まで車でだいたい2時間。 事前に連絡せずに帰ったので、親はビックリ、でも嬉しそうでした。 実家でしばらくお休み。 学生時代の写真を整理して、高校生から現在までのBest Shotsをアルバムにまとめました。 出来あがったの見たら、とてもノンケには見せれないものに(爆)。 好きだった子の写真がやたら続くんだよな〜。 ノンケ2人と3人でハワイに行った時の写真の整理もしてました。 何か若いなー…。 で、その後金沢にとんぼ返り。 今日はひっさびさにうちでお鍋なのでした。 うちは比較的広いので、結構みんなでつるんで鍋することがあったのですが、 今年はまだ一度もやってなかったのです。 その準備をして、友達と買い物行って、今日はちゃんこ鍋。 具を色々と入れて、とてもおいしかった。 でもちょっと材料の量が多すぎた。 余った分は僕が場所代としてありがたくいただきました。 しばらく食うもんには困らないです、感謝感謝。 が、勉強できなかった…。 ともかく、寝ます…。
進路決定じゃ。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月17日(金)21時20分17秒
明日はとうとう雪が降るかも。 今日、少しの晴れ間を縫ってタイヤ交換をしていました。 でも、北陸の冬の天気はあっという間に変わり…。 ちょっとべたべたになったのでそッこーシャワー浴びました。 だけど、ようやく冬支度が整ったって感じです。 アルバムに載せる写真を持って、学校へ出勤。 イヤー、想像はしてたけど、人ほとんどいないよ。 がらーん。 テストの結果が出ていて、一外、麻酔、臨検、全て合格! これで無事、卒試は全部合格(追試受けたのは法医だけ)しました。 卒業(は)できまーす! 進路も決定して、後はホントに国試だけです。 唐突ですが、進路が決まりました。 けっこーウダウダ悩んだけど、国試に合格すれば春から関東に行くことにしました。 色々とアドバイスを下さった先生方、本当にありがとうございました。 というわけで、堂山ドクターズin関東の先生方、学生の皆さん、 春からよろしくお願いいたします。 受験生のみんなは分かると思うけど、 「国試にうかれば」、って今は春からの行動にそういう枕詞がつく状態ですね。 残り90日をきって、ホント後少しなんですが、悔いの無いように頑張りたいと思います。
THAT'S THE WAY IT IS. 投稿者:ES@でぃおん。 投稿日:12月16日(木)01時10分21秒
最近の好きな言葉。曲ですがね。 When you want it the most There's no easy way out When you're ready to go And your heart's left in doubt Don't give up on your faith Love comes to those who believe it And that's the way it is セリーヌ大好きです。 さて、昨日、MP3初体験しました。 知ってますよね、MP3。 噂は聴いてたけど、どんなものかと思って。 とりあえずプレイヤーとヒッキーの新曲をダウンロードしてみました。 イヤーこれは確かにもめるかも。 買わなくていいもんね。 でも、僕のHDは狭いので、あまりたくさんデータを保存するわけもいかないし、 普通の電話回線ユーザーとしては時間がかかりすぎ。 ただだから良いけれど。 プレイヤーがカッコ良くて(soniqueという奴)こっちがお気に入り。 昨日、実は金沢で、堂山のミニミニミニオフ会をしてまいりました。 とある先生と、お食事してきたのですが、久々に楽しかった。 医学関係者であり、ゲイであること。 これってやはり貴重だなあと思います。 春には国試を無事終わらせて、めでたく本部のオフ会参加といけたらイイなと思いました。 昨晩、遠方の医学生と電話で話ししてたんだけど、 みんな頑張ってるなーってのが伝わってきてホント励みになります。 正月、そんなに時間はないけれど、語り合おうではないか。 みんな一緒に春を迎えれるように、今はただ、前に進もうね。 まさに冒頭の歌詞そのものですね。 THAT'S THE WAY IT IS!
なんだかなー。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月13日(月)00時46分19秒
土日と、模試を学校で受けるという経験をしてきました。 うー、はっきり言って出来悪い。 こんなんじゃいかん。 …と、結構ショックを受けたこの週末。 明日からの勉強に弾みもつくってもんだ。 何だか、ここ数日金沢はとっても寒いです。 頭に響きます。 がんがん。
これから…。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月11日(土)03時57分50秒
祝!! 卒業試験終了!! と言うわけで、木曜日の臨検の卒試をもって卒業試験は終了しました。 前回の日記で、かなりなめきったことを書いてた試験だったのだけど、 情報と全然違うやんけー!ということで、かなり冷や汗かきました。 ま、とにもかくにも終わった! その後、国試の出願書の作成をして、夜は打ち上げでした。 1次会は別のグループに参加させてもらって、かなり飲んだし食べました。 普段一緒に飲まない人達と飲んだので、いろんな話題が聴けて楽しかった。 でも、一番受けたのは、やはりえろっちいネタ。 かなりの遊び人の子がいるんだけど、話が何とアナルセックスのことに…。 「入れれる穴にはとりあえず入れとかないと」ってすごすぎるー、みんな結構やってんだね。 「友達が、アナルセックスの後そのまま腟にいれたら彼女が病気になった」 なんて話も飛び出て、いやー、純情な僕にはきつすぎるー(おおウソ)。 その後2次会として、クラス全体が出来あがった状態で大集合。 すっごい大人数で、大騒ぎ。 店員さんに注意されまくっとった。 1次会もそうだったけど、2次会も普段飲まない人と一緒だったし、 あの人飲むとああなっちゃうんだって感じでかなり面白かった。 まー僕もきっとそう思われていたんだろうけど。 みんな飲むと、男同士でキスはじめたり、 「俺バイだから」 とか、僕と肩をくみだして、 「俺達ホモだから(ちょっとドキッ)」 なんて言い出したりして、んまー、すごいね、男の飲み会は(女子もたくさんいたけれど)。 というか、やっぱりみんな卒試つらかったんだね。 その後3次会まで行って、深夜3時過ぎに帰ってきました。 いやーたのしかった。 金曜日はやはりダラダラ、少し友達と会ったりしたけど、家に帰るとすぐに寝ていました。 実はいつか書いたけど、今日土曜と明日の日曜日には模試があります。 ちょっと気楽過ぎるけど、ここで受けとかないとしばらくダラダラいってしまいそうで、 ちょうど良いかなって感じです。 そうそう、飲み会の席で、僕が東京に行くという話はかなり有名になっていたことが判明しました。 しかも謎な理由で…。 で、僕が考えている大学に行くことが決まっている子に、 「一緒に行こうよー」ってかなり誘われました。 そろそろ結論出すときです(まだ言ってるって感じもありますが)。 どうやら心の中で答えは出てきたようです。 国試までもうしばらく、やるしかないよな。
日常風景そのA。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月09日(木)01時21分50秒
本日僕は野暮用がございまして、学校や写真屋さんを行ったり来たりしておりました。 写真というのは、国家試験の願書用のものと、アルバム用の個人写真でございます。 僕は只今ひげ、坊主でして、こんなんでイイかなと思いながらも、 一応ネクタイなど締めて撮ってまいりました。 そのついでに、金沢で一番の繁華街、片町、香林坊、竪町付近にも行ってきまして、 ちょっと必要だったものを買ってきたのですが。 いやあ、今日ほどクリスマスシーズンであることを実感した日はなかったです、今年。 夕闇の街のイルミネーション、いろんな色に次々と変わる歩道のライト、店頭のディスプレイ。 吐く息の白さ、歩く人達の暖かそうな服…そして笑顔。 僕といえば坊主で頭がスースー、頭寒足熱がいくら良いと言いましても、 風邪ひくかもしれないと思いました。 ついでに言うと、心も寒く、よーしクリスマスは勉強に励もうと思いました次第です。 無印良品においてあったソファーベットがとても魅力的にみえ、 もし引っ越したら連れて行きたいと思いました。 買い物でもらった懸賞の応募券に書きこみ、 折りたたみ式自転車とi-bookが当たることを祈りつつ、家路に向かったのでした。 ああ、そう言えば明日は臨検の卒試でした。 マルチョイ9問でその内7問はリークあり、内3問は答えがわかっているという状況です。 ここまでやられると、逆にやる気もなくなるんすよ、いえ、構わないんですけどね。 卒試後半、予想通りだらけまして、何だかもう卒試終わっちゃった気分です。 まあ、でもこれを休息と考えれば、次の国試の勉強にさっさと移れる気がします。 世の中師走、僕の中の師走は3月まで続きます。
すいすい(睡睡)。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月08日(水)02時16分08秒
海辺を歩いてると突然大波がー。 つ、津波だー、やばい!!。 逃げないと…って数歩歩いただけで助かっちゃった。 でも心臓バッコバッコ。 ふいー。 「津波」 自分自身の感情や欲望におぼれてしまい、自分を見失ってしまうことを意味する。 また、とてつもない不安や恐怖の象徴である。 …。 夢です、夢占いです。 欲望かあ…でも飲みこまれなかったしな。 不安? だけど実際は大したこと無い不安なのかも、簡単に逃げれたから。 心配症だし、僕。 ちなみに、「海」は潜在意識の表れ、「海辺」は表層意識だって。 潜在意識の氾濫かなあ? と色々解釈できますね。 こうやって一度の夢だけではなく、何回も夢を記録して、 共通するメッセージを読み取る事が大事なんだそうです。 興味あるひとはやってみては? すっきり君のめがねを食べる夢。 「メガネ」 理性的態度や、自分を知的に見せることを表す。 また、物事をじっくりと観察したり、正確に捉えることの必要性を示す。 近視のメガネは未来を見据える必要性を示す。 だって。 それをイライラと食べちゃうってのは…どうなんだろね。 もしかすると、夢のキーワードは別のところにあるのかもよ。 …と、寝てばかりもいらせませんな。 勉強せねば。
日常風景。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月07日(火)00時50分46秒
あれよあれよという間に月曜日も終わりましたな。 臨検を木曜日に控え、そろそろ本腰入れないと…。 日曜日の夕方友達とご飯食べに行きました。 その子の家のすぐ近くの和風レストランに行きました。 そこでキムチ鍋なるものを食べてたんだけど(とってもリーズナブルなお値段。学生も安心)、 ふと顔をあげると、センサー(注:いい男に敏感に反応、運転中も反応してしまうので大変危険である) にビビビッと…。 見ると、日テレアナウンサー、羽鳥慎一さんにそっくりなウエイターさんがいたのだ。 ワーオ、すげー、もっと近く来てくれー…。 料理をその子がもって来てくれないかと期待したけど、おじさんが運んできてくれた (ありがと、おじさん、あなたに罪はない)。 で、しばらく観察していて気が付いた、どうも彼はドリンク担当だということに。 そうなったら頼むしかないでしょー、と、たいして欲しくもないジンジャーエールを頼んだのでした(バカ)。 わくわく、期待と不安が入り混じった5分間…(?)。 お盆に載せたジンジャーエルを持って彼はやってきてくれたのでした!!(寿)。 でも、ホントに間近に来られるとなぜか顔をふせてしまう僕(まだまだ純情?)。 名札チェックまでは出来ませんでした(だいたい分かったんだけど、何か読みにくい漢字だったのです)。 うーんしかしこれでここにまた食べに来る理由が出来た…。 つーか、かなりバカ。 ゲイにありがちな日常をつらつらと書いてしまいました。 自分に自分で突っ込みたくなる毎日…。 まあ、それもまた楽しいやね。 それでは、また。
息抜き。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月04日(土)01時27分09秒
さてさて、卒試も残すところあと一つとなりました!(喜) 今日は麻酔科の試験でしたが、まあ情報通りで、こんなもんかなーと思いながら解いてました。 最後は臨検。来週の木曜日です。でもこれがちょいと曲者だー。 まーみんな、産婦が終わった時点でかなり脱力してんだけどね。 そうそう、産婦は自己採点したら、なーんだ出来てるじゃん、オレってーえらーい、 なーんて全員合格だったんだけどね。 午後から友達とご飯食べて、DDRして、夜はイタリアンレストラン(と言ってもファミレス)行って 奮発して(と言っても2000円ぐらい…十分過ぎる、貧乏学生のくせに)、それから映画。 映画まで時間があったから近くにあるゲーセンで暇つぶし。 ゲーセンなんて久々に来たー、ここはここんとこやってるDDRでしょう…と思ったら、 DDRは異様な集団で占拠されていたのでした。 おーなんかゲーマーだらけじゃんここ…。 鉄拳とかバーチャファイターとかバリバリやってそうな人達がいっぱい。 …いや全然構わないんですけどね、何かイメージが違うなーと思っただけ。 そうだよねー、ホントに踊る人はクラブとか行くもんねー。 でもみんな上手いんだー。 これが上手いからってホントの踊りが上手いってことにはなんないかもしんないけど、 でも、あんな重そうな体が何であんなに動くんだーって思って感心してました、いやホント。 ちょっと参考にしちゃおっと。 しっかし、ビートマニアから始まったこのシリーズ、ギターフリークスをやってる男の子は かわいかったなあ(何のこっちゃ)。 それから映画。 実は1回観た「シックス・センス」。 友達は初めてだったから、もう一度観たいと思っていた僕は付いて来たのでした。 今度は「秘密」を知って違う視点で観てたけど、やはり親子のふれあいのシーンで泣いてしまった。 イイ映画です、早いもん勝ち、早く観ましょう。 なーんて開放的な一日だったのでしょう。 まーもう一日ぐらいこの気分に浸っていてもイイでしょう(浸ります、ハイ)。 それでは、また。
12月。 投稿者:ES@えす。 投稿日:12月01日(水)02時40分15秒
♪この前のクリスマス、僕は君に振られた〜とか何とか。 12月初め、たまたま見つけたこの曲をってことで…。 今年ももうすぐ終わりですね、いやホント早い。 今年の正月、初詣に神社まで歩いたのがまるで昨日のよう…ってウソだけど。 振り返って反省することはヤマほどあるけど、すんでしまったことはしょうがない。 それよりもこれから、そして今ですね。 卒試はあと二つ。 皮膚科は合格していた。 昨日の産婦は…どうだろう。 金曜日に麻酔科だ。 翌週木曜日に臨床検査医学。 あと少し、あと少しです。 今日の試験の後カレンダー買いに雑貨屋に行きました。 残り少なめでした。 クリスマスグッズで溢れてました。 夜、銭湯行ったら、知り合い(ゲイ)がカッコカワイイ彼氏連れてきてた。 うらやましー、かも。 うわーなんかめちゃくちゃ、それもそのはず、眠いんです。 ではまた明日。