後51日。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月27日(木)21時20分56秒
今日は大学でビデオ講座なるものを受けてまいりました。 いつもとは違う刺激で結構楽しかったです。 講義してる先生はなかなか男前だなあと一人で思っていました(2人では思えないですね、ハイ)。 ところで今日は朝からすごい雪です、こっちは。 車が凍り付いてます。 …乾いている路面の温度がぐっと下がって、そこにさらさらの粉雪が降ると…。 車が走ることで起こる風に乗って、地面すれすれで粉雪が舞ってとてもきれいです。 …なんて下ばかり見ていると危ないぞ、と。 雪がどかどか降ってくるときれいとばかりは言っていられませんね。 道はカチカチに凍って、車の運転も一苦労です。 まあでも、せっかく降った雪を楽しむのも一興かと思い今日はビデオ講座の後に ノンケ6人で近くの露天風呂がある温泉に行って来ました。 まさに、「雪見風呂」。とてもきれいでした(同級生の裸?…ま、それなりに…)。 この1週間、心に残っているのは…。 キンさんがなくなったこと。107歳でしたっけ? 親族が涙ながらに弔辞を述べていたのが印象的でした。 子供の時、実家の僕の部屋の窓から隣のうちのおばあちゃんのお通夜が見えていました。 亡くなったおばあちゃんは布団に横たわっていて、おじいちゃんはたくさんの弔問客と にぎやかにおばあちゃんを囲んで酒盛りしていました。 あの当時は何だか不可解なものを感じたのだけど…。 今は、あのおばあちゃんは幸せだったんだと思います。 そしてそのおばあちゃんを見送るおじいちゃんも。 それから、ゴールデングローブ賞の授賞式でマイケル・J・フォックスの姿を久々に見たこと。 彼がパ−キンソン病に侵されていたことは雑誌で読んで知っていました。 それにも負けずに、TVドラマに出演して活躍していたことも。 でも、日本的には彼はやはり「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の人でしょう。 僕にとってもそうです。 あのシリーズは大好きで、三部作のビデオを持っていました。 そんな彼がスクリーンから姿を消して…もう何年経つのかなあ。 若い人に彼の名前言っても分からないだろうなあ。 元々童顔の彼だったけど、久々にTVで見た姿も相変わらず若々しかった。 彼は今期限りで引退するそうです。 パーキンソン病の症状悪化のため、だそうです。 一人のファンとして、「ご苦労様」といいたいです。 闘病頑張ってください、と言いたいけど、何か違うなあ。 わけも分からず、目頭が熱くなってしまいます。 「夢を与えてくれてありがとう」 ありきたりだけど、そう思います。 BGMはサザンの新曲、「TSUNAMI」です。 イイ曲ですよね。 この曲聴くとやはり「未来日記」を思い出してしまいます。 最終回をビデオでとってまとめてみただけだけど…。 僕的には淳君が良いなあと思いましたが。 …だけど、あんなドラマみたいな恋愛して、もしあの恋愛が終わってしまったら この先の恋愛に物足りないものを感じたりしないだろうか、 と余計なおせっかいなことを思ったりしました。 今回はちょっと長めの呟きですね。 ま、いろいろあったのですよ。 さて、明日は模試です。 気合入れてやってまいります。 では、この辺で。
後53日。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月25日(火)16時23分29秒
1月も25日と、残すところ後1週間になりました。 2月は今年は29日ということで、一日得した気分…でもないか。 国試というのは3月の第3土曜日曜に決まっているのかなあ。 あー2月に入れば誕生日がやってくる。 毎年、誕生日のときに恋人がいたことはないんだけど(一番ひどかったのは、前日にふられた時)、 今年はもうずっとそんなことは期待していなかったし、 していたとしたらクリスマスに駆け込むぐらいのことしていたでしょうね。 そのかわりと言っては何だけど、仲良しの友達と一緒に過ごしたり、 ご飯食べに行ったりプール行ったり。 クリスマスの時は小さい小さいパーティーを開いたり。 あっちも忙しいことあったのに、「国試の勉強」という「言い訳」で こっちの都合に合わせてもらってばかりです。 浅く、広くと言うのが苦手な僕としては、 たまの息抜きに会いたい人達というのも限られてくるわけで、 その人達と会えないのなら一人で過ごすことを選んでしまいます。 一時期よりその傾向は弱くなったと思いますが、基本的には変わりません。 だから、こんな自分本位な「時期」を過ごしている僕に付き合ってくれて、 ホントありがたいなあと思います。 「国試ガンバレよ」と言ってくれるみなさん、そしてこんな僕の息抜きに付き合ってくれる友達、 どうもありがとう、そしてこれからもヨロシクね。
後55日そのA。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月23日(日)23時33分54秒
今日、夕方にちょっとペンを買いに書店に行った。 そのまま出るのもなんなんで、グルっと一回りしたら…。 「浅野忠信(浅野忠信著・幻冬舎文庫・800円)」 と言う本があって思わず手にとってしまった。 中をパラパラ観てみたら、文庫本サイズの写真集ですね。 おお〜とか思ってレジに直行。 …買っちゃいました。 家でじっくりと言うほどではないけど、ざーっと観ていたら、カッコイイですね、彼は。 さりげないショット(とは言ってもきっと山のような写真の中から選んだんだろうけど)が多いけど イヤマジ憧れるッす。 生まれついての顔はしょーがないけど、磨けるところは磨きたいです。 …とりあえず、体重は順調に減りつつあります(+1点)。
後55日。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月23日(日)14時54分10秒
平静で穏やかな毎日。 時間は刻一刻と流れ…。 あーさてさて、国試まで後55日ですわ。 今はちょっと休憩中。 そろそろまた勉強します。
後59日。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月19日(水)21時52分18秒
北陸地方は今日の夜から明日にかけて大荒れの模様。 今日の日中は冬とは思えないイイ天気だったんだけどなあ。 今日、何気〜に運転していたら、一旦停止を何気〜にかわしてしまったらしく、 (とは言っても、止まった、止まったつもりで止まってなかったのだけど) 折悪しく、白バイさんがいて(張ってたのだ、つまり要注意個所だったのね)…。 ああ〜7千円の出費だ〜。 イヤそんなことより、反省。 医者になろうと言うものが、一旦停止を守りきれてないなんて(大袈裟? イヤそんなことはないでしょう…と言うか当たり前ですね)。 ついでに言うと、免許の書き換えの案内が来ていて、かなり前に一度駐車違反で反則金払ってたのね。 ま、でも30分の講習なんだけど、これが上乗せされると時間が延びる…(のかな?真相はわからんが)。 で、白バイのおっさんに率直に聞いたら、 「じゃ、明日の朝一番で行けば?違反したのが免許センターに届くのはだいたい翌日の昼頃だから、 朝行けばおそらく30分ですむよ」 ウソかホントかありがたいお言葉…。 まーでも、行くしかないですな、その可能性にかけて。 僕的には今よりもうちょい髪の毛が伸びて、 今よりもうちょい痩せてから行くつもりだったのだけど…(思いっきり写真対策)。 忙しい折、時間取られるよりはいいや、ってことでとっとと行ってきます。 というわけでした(グスッ)。
後61日。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月17日(月)23時27分31秒
ガソリンスタンドで給油中。 そこに突然、 「これは夢だ!」 の声が響く。 「へ?」 と思った瞬間、目の前の景色にTVみたいにノイズが入る。 「あ、ホントに夢だ」 と理解した僕は思い通りに夢を操ろうとする。 でも、あんまり突飛なことをしようとすると夢はとたんにぼやけ出す。 微妙な駆け引きだったけど、結局しばらくしたら目が覚めてきてしまった。 ああ〜でもなんか不思議な体験だった。 これまでにも夢を夢と自覚したことは何回かあったけど、 いつもその瞬間目が覚めてしまっていたから。 …で、夢の中で何をしたか? 僕はいきなり発砲されるんだけど、その弾丸を超えるスピードで身体が動き弾丸を指ではじく…。 ガキくせ〜、ドラゴンボールじゃないんだから、とは思ったけど、 みんな一度はやってみたくないですか(現実でできないことこそやりたいのです)? ま、そんなことがありました。 昨日の夜、同級生カップルの結婚式の二次会に出席してきました。 今回は2人とも同級生と言うことで、クラスの有志が集って準備を進めた、 手作りのとってもアットホームな会でした。 新郎が新婦にサックスの演奏をプレゼントしたりして、なかなかいい感じでした。 イタリアン・レストランが会場で、ワインとかおいしい料理とか結構出てそっちの方も大満足でした。 あ、そうそう、「結婚・出来ちゃった」だそうで、決して「出来ちゃった・結婚」ではないと言ってましたが。 みんな、やるなー。 新婦も国試受けるし、なかなか大変だろうなとは思いましたが。 …妊娠中に妊婦がストレス受けるとゲイになるってホントだろうか? もしそうだったら…、といらぬ心配までしました(ホント大きなお世話だよね)。 国試まで今日で後61日、明日で後60日。
後63日。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月15日(土)00時36分02秒
何て残りの日数ばかり書くのも何だかですか? ま、それはともかく。 祝、5000ヒットぉ〜! って色変えるほどのことでもないけど、一応。 僕が5001番でした。 5000番の方、良かったら教えてね(なにも出ない…けど)。 今後ともよろしくです。 さて、昨日今日は模試です。 なかなかきついなーと思いつつ解いてました。 みなさん、できはどうですか? あ、そうそう。 「人間って自殺する生き物なんだなあ」 と思いました、改めて。 30代前半の方、社会の第一線で頑張ってる方、特に男性の方。 セチガライ世の中ですが、頑張っていきましょう。 …と若造が書いても仕方ないですね、すみません。 しかし茶化してるんではなく、僕もいずれ通る道だからなあと思いまして…。 あ、決して自殺願望はないですよ、僕は(今のところは)。 (ところでなんでこんな話題かと言うと、 公衆衛生の問題に「30代前半の方の死因の第1位が自殺である」と言うのがありまして。 今日解いて、そうなんだよねーとか思ったわけです。) 唐突ですが、明日はセンター試験ですね。 医学部受験をされる方はもちろん、そうでない方も頑張ってくださいね。 僕はセンターで逃げ切った疑いの奴です(2次の出来がムチャ悪かったわけではない、念のため)。 さて、今日は残りの模試といておきます。
後65日。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月13日(木)00時35分07秒
謝恩会(学生が教授方に感謝する会)の係りである僕は、 今日はネクタイをば締めてあっちこっちにアポを取りに。 ボーズにスーツは…とか思ったけど、みんなの反応は普通でした。 謝恩会ね〜、意外と固い飲み会らしいね、しかも費用はこっち持ち(そらそーか)。 いや、教授の皆様方、僕を卒業させてくれてありがとうございます、ホント。 それから友達と2人で前々から必要に思っていながら買ってなかった靴を1足買いに行きました。 買い物は1人より2人の方が楽しいですね。 他、アパートの解約に行ったり、スーツの裾直しに持って行ったり。 雑用をまとめてこなした午後でした。 一つ思ったこと。 白い海パンが水に濡れて下にはいてる黒いサポーター(しかもカルバンクライン)が透けて見える絵はエッチだ。 もちろん、履いている人にもよるけれど(何のこっちゃ?そりゃもちろん…)。
後67日。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月11日(火)00時03分52秒
今週末に模試がある。 それまでに公衆衛生と模試を一回分解こうと思っています。 今日、久々にプールに行ったら、うちの大学の外科の助教授と小児科の教授が泳ぎに来てました。 ぎょえー…。 気がつかないフリしてしまった。 まーあっちも一学生なんて覚えてないだろう…。 特に話しこんだ覚えもないしな〜。 そんなこんだで、国試は刻一刻と近づいてきます(自分で煽っときます、ハイ)。
後69日。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月09日(日)14時54分37秒
国試まで、後69日、です。 張り紙してやってきます。
1周年。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月08日(土)21時49分49秒
昨日、5000ヒットがみたいなこと書いてましたが、 良く見たら今日でHP作成開始してからまる1年でした。 内容的に昨日とダブるしな〜、までも一応アニバーサリーってことで。 気分転換に書店に1〜2時間こもることがあります。 パトリシア・コーンウェルの検死官シリーズとか、僕が読む小説は限られているんだけど…。 小説は最近余り手をつけてないです。 でも、僕歴史詳しくないしどうせ読むなら歴史物がイイかなあ(詳しくなりたい、と言うことです)。 司馬遼太郎の「燃えよ剣」とか面白かったです。 んま、でも小説は読み出すと止まらないから、実用書とか読みます。 今日立ち読みしてたのは、「子供をだめにする言葉伸ばす言葉」みたいな奴です。 何か読みやすくて面白かったです。 僕もこんなふうに叱ってもらいたかったなあって感じ(マジ)。 にしても、教育関係の本ってこんなにたくさんあるんだなあ。 いや、ホントご苦労様です(つうか興味津々なんです、自分の子供持つ予定はないけれど)。 立ち読みしたのと別のベストセラーなる本(この言葉に弱いです、ハイ)をゲットしました。 その他スポーツ雑誌とか(何を求めてるかは…)を立ち読みして…。。 あとブルース・リーの拳法の護身術みたいな本を読んでました。 物騒な世の中だしね(というわけでゲット)。 次にハムちゃんの本。 飼い方とかの本は持ってるけど、その本は写真が非常にかわいかったのでゲットしました。 他二三欲しかった(もしくは欲しくなった)本を手にレジへ(6千円なり)。 …変な本の買い方だな〜と自分でも思いますが。 ここ数日、ミョーに羽振りが良いように感じられる方、いると思いますが、 学生には「お年玉」というとんでもないアイテムがあるのです。 「とんでもない」ことないけど、「とんでもない」様に感じられる原因は 僕の年齢です(それに対する金額も、かも)。 「24にもなって…」と思われる方も多いと思うけど …僕としてはもらえるうちはもらっとけといった感じです(すみません)。 まあ、めったに食えないもんにお金出してしまうのも、 読みたい本買ってしまうのも学生らしいじゃないですか(ダメ?) というわけで…今後ともよろしく(1周年のことです、HPのことです…昨日とかぶるけど)。
My GAYLIFE。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月08日(土)01時25分29秒
今日は予てから計画であった「蟹食べに行こう」を実行に移しました。 とりあえず蟹しゃぶのコース。 な、何と7千円なり(これって高い?)。 でも、ホントに美味かった。 堪能しました(んで無口になった、やはり)。 こんな贅沢は当分できないでしょう。 僕のこのマイナーなホームページもまもなく5000ヒットです。 ま、僕自身もカウンター増やしてしまってるから実際どのくらいかは分からないけど、 延べでも多くの人の目に触れてるんですねえ。 (めったにないことですが)メールをいただいたり、書きこんでいただいたり。 このHPで生まれた友情(や愛情…?)もあるわけで。 先輩ドクターともお知り合いになれました。 時にアドバイスをいただいたりして、ホントに感謝しています。 ところで、メールをいただくと「My GAYLIFE」の感想を書いていただけることが結構あります。 あのページはこのページで唯一ゲイゲイしているところでして、 ぜ〜んぜん更新が進んではいないけれど閉鎖するのももったいないなあと思ってるコーナーです。 「つづく…」とか書いてからもうすぐ1年。 「共感できる」とか「続きが読みたい」という感想を寄せてくださっている方もいるし、 書こう書こうとは思うんですが…ま、あまり期待しないで待ってて下さい(笑)。 さて、今後とも、わたくし共々このHPをよろしくお願いいたします。
新年会。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月06日(木)18時17分11秒
昨日はグループの新年会で片町に飲みに行きました。 ちょっと高い料亭でお食事。 けっこーオイシカッタ。 その後、生バンドが50'sの曲を演奏してるお店に。 みんな乗り乗りで踊ってました(僕もちょっとだけ)。 その後、個人行動で一人だけゲイバーに。 去年の夏以来久々。 でも、がら〜んとしてた。 まあ平日だし、こんなもんでしょう。 今日はもう6日。 公衆衛生やらねばね〜。
明けましておめでとうございます。 投稿者:ES@えす。 投稿日:01月03日(月)14時57分23秒
本年もよろしくお願いいたします。 2000年ですね。 今年は僕にとってはとても重要な年です。 国家試験、就職…。 まあでも、なによりも今年も健康にいきたいと思います。 そして、どんなに忙しくても自分を省みながら前に進んでいこうと思っています。 10years Diary(クリスマスに友達からもらった奴です)がスタートしました。 10年後、読み返したときに「オレって頑張ってるじゃん」と思えるとイイなとか思います。 こちらの「独り言」も、マイペースでつけていこうと思っておりますので、 今後とも時々覗いてくださいね。 さて、正月は実家に帰って特に用事があったわけではないけど、親戚のうちでご飯食べたり、 外に食べに行ったり、銭湯行けばゲイの友人に会ったり、ノンケの友人に会ったり。 「ちょっと太ったね」と言われた…ハイ、そうです、キィ〜、痩せてやる〜! 高校卒業以来会ってない友人にもばったり会ったりして。 随分男前になってたけど、話し方は全然変わってなかった。 昨日は、遠方の医学生(帰省中)と夏ぶりに会いました。 同じ受験生。 なーんだかんだ言って、結構長い間一緒にいて話したりしてました。 次会えるのは卒業後ですが、それまで元気で頑張ろうね。 あーそうそう、今回ハムちゃんを連れて帰ったのですが、雪色のスーノを母親に預けることにしました。 だから、金沢につれて帰ったのはサーファだけです。 詳しくはハムのページでまた報告します。 何だか駆け足のご挨拶、報告となりました。 それでは、本年も「be Master of Life!!」でいきましょう!