- 信仰に悩む元証人の方々へ ―以前の信仰、今の信仰―
「真理」に1999年11月1日〜2000年5月1日に掲載されたもの。元エホバの証人が直面する過去の信仰をいかに整理するかという問題を、元証人の立場から明解に分析しています。
- 『ものみの塔』と信教の自由
「真理」に1999年3月1日に掲載されたもの。目ざめよ誌、1999年1月8日号の信教の自由に関する記事の批判。。
- ものみの塔−聖書に敬意を払っているか
「真理」に1998年11月から1999年9月に掲載されたもの。新世界訳聖書の問題点を論じています。
- 権威主義とものみの塔−ある伝道者の叫び
「真理」に1998年5月から9月に掲載されたもの。元エホバの証人の伝道者が体験に基づいたものみの塔の権威主義の実態を語ります。
- ある元都市監督ご夫妻へのインタビュー
「真理」に1997年7月から11月まで連載されたもの。元エホバの証人の中堅幹部がエホバの証人の生活の裏側を語ります。
- マインド・コントロールの後遺症と克服法
「真理」に1996年9月から1997年3月まで連載されたもの。ものみの塔をはじめ、マインド・コントロールを使うカルトからの離脱後のリハビリテーションの問題を扱っています。
- ものみの塔の欺瞞的体質
「真理」に1995年9月から1996年5月まで連載されたもの。ものみの塔指導部が自分たちの間違いを正当化するために次々に嘘の上塗りをする多くの事例を紹介します。
- 閉ざされた心を開く
「真理」に1994年12月から1995年7月まで連載されたもの。エホバの証人に自分の頭を使ってものを考えさせるきっかけとなる質問の数々。
- 異端者に対する救出活動
「真理」に1994年7月から1994年11月まで連載されたもの。説得に基づいたカルト脱会のためのカウンセリングの実際を段階的に解説してます。
- 一般未信者向けのチラシ
このチラシはウッド師が原稿を書き、エホバの証人を家族に持ち印刷工場を経営しておられる方が無料で印刷されたものです。真理のみことば伝道協会に申し込まれれば無料で入手できます。またこのウェブページをそのまま印刷してコピーされても結構です。近所、親戚、知り合い等に配布したり、掲示板にはっても結構です。どうか活用して下さい。印刷の際は印刷前にイメージ表示を使って用紙にうまく収まるようにマージンを調節して下さい。A4の用紙2頁にそのままうまく収まるはずです。またページ設定のメニューでヘッダーとフッターを両方とも消すようにして下さい。
- 「ものみの塔はどのような宗教団体ですか」
より新しいチラシで、真理のみことば協会から求めることができます。