入金する
海外では前払い制が一般的です。入金方法はいろいろあります。
カードで注文する・・・簡単で確実です。個人情報、カードナンバーなどはネットで送らないこと。手紙かFAXで送るほうが安全です。品物が届くのもほかの方法に比べてはやめです。
郵便為替・・・postal money orderです。カードは持ってないし、安いので私はこれをよく使います。手数料は1000円くらいです。身分証明の提示を求められますので、運転免許、保険証、学生証(国立大学のみ、私立は不可)などを必ず用意していってください。そして郵便局に行き、郵便為替用の用紙をもらいます。必要事項を記入したあと、為替を作ってもらいます。送金目的を尋ねられることもあるでしょうが、適当に答えればいいのです。あまり詮索してきません。
しばらく待って為替を発行してもらいますが、「郵便局で送りますか?それともお客様で送られますか?」と尋ねられると思います。
郵便局でそのまま送金してもらう場合は郵便局にお願いします。自分で送る場合(オーダーシートなどを同封したい場合など)は、「自分で送ります」と言いましょう。
自分で送る場合は、郵便の窓口に行って、「為替を送りたいのですが」と申し出ましょう。あとは郵便局のお兄さんかお姉さんと話しあいつつ、料金を払って送ってもらいましょう。
なるべくオーダーシートとか手紙を同封したほうがいいです。手紙を入れるとさらに印象がいいと思います。ここは礼儀正しくいきましょう。
銀行為替・・・高いです。銀行に言って窓口に尋ねてみれば、詳しく教えてくれるはずです。
現金送金(書留)・・・現金を普通の封筒に入れて送るのは違法です。必ず書留で送ってください。海外に送る場合は銀行か郵便局で、ドルなどに買えてもらいます。
郵便局に行って、窓口で「現金送金をしたいのですが」と申し出てください。書留用封筒を20円ほどで売ってもらえますので、現金とオーダーシートなどを同封して、相手会社に送ります。
この場合もオーダーシートを同封することを忘れないで下さい。