オーダーする
買うものが決まったらオーダーします。
その前にメールで見積もり書を出してもらいます。確認すべきことは
日本からの注文を受け付けていますか?
日本へのshippingの料金は?手数料とかは?
支払い方法は何が選べますか?
何日くらいで送ってくれるのでしょう?
ということです。
ここでは、確実でより安全であろうと思われるメールのやりとりをのせます。
第一弾:ご機嫌伺い「日本でのオーダーは受け付けてますか?コストとか教えてください」(明らかに受け付けている場合は飛ばしてください。)
Dear Sirs,
I am interested in your products and I would like to know if you accepted orders from Japan.
If you accept orders, please let me know the shipping cost and how long it will take.
Sincerely yours,
自分の名前
書き方はいろいろありますが、こんなかんじでも相手には判別可能なはずです。
さあ、相手から返事は来ましたか?来ないようなところからオーダーするのは止めましょう。危険かもしれないからです。
そして相手からこのような返事が来ました・・・
「日本からの注文は受け付けています。重さによって料金がかわるので、注文する前にメールくれれば見積もりますよ」
さあ、それじゃ見積もってもらいましょうか。
第二弾:見積もってください。
Dear Sirs:
I would like to order the following merchandise from Japan, but require a quotation before I can make payment.
e-mailメールアドレス(返信にすれば送られてくるので省略してもいい)
商品と数量
PAYMENT AMOUNT: Postal Money order(Creditとかなんでもいいですが)
Looking forward to your reply, I remain
Sincerely yours,.
名前
書き方はほかにもいろいろとあります。
最終オーダー:
最終オーダーは手紙だろうがメールでだろうがFAXだろうがかまわないと思いますが、
オーダーには、名前と住所、注文するものとその量、支払い方法が明記されているか確認してください.
キャッシュカード番号などはメールで送らないほうがいいです。Faxか、手紙で送ってください。
E−mailだと、相手から確認の返信メールなどが二日以内にはくると思います。
この時点ではまだちゃんとオーダーしたことにはなっていないので、相手の対応になにか怪しいものを感じたら入金は止めていいと思います。
外国から輸入するのは安くていいですが、送料などでけっこう高くつく場合もありますので注意。でもマジックマッシュルームとか、ハーブ、合法ドラッグなどはやっぱり外国の方が安かったりするかもしれません。(場合によりけりです。)スマートドラッグの場合もたいていの場合、外国から買うほうが安いです。
オーダーフォームが用意されているページは、それにしたがって記入していけばいいです。