JUNE 1999 (1/2) (2/2)

日付順に読む。


6月14日(月)

落ちるテスト、落とすテスト。

(今回はちょっと気を使って書いてます。所々抜けてますが、ま、ちょっと工夫すれば読めますんで…)

さて、一内BSTも第二週に入りました。患者さんへの訪問ももう慣れて、まあまあ病状把握できてるかな。
今週は今受け持ってる患者さんの症例検討会が水曜日にあって、木曜日には抄読会…と結構イベント目白押しなんですが、ま、何とかやれそうです(今のところ)。
 
今日はそれよりも何よりもぶっ飛んじゃった出来事がありました。先日受けた法医の卒試の結果が出たのです。
合格者は何と…13名!! 不合格者じゃないですよー、合格者がですよ。こうなると僕は当然その他大勢になるわけで…。
んなあほな。どう考えてもおかしい。確かに、ここ数年、法医の卒試は難しくなっていたのだけど…。
今回の問題は結構過去問通りで、みんな逆の意味で騙されたーとか言ってて、おそらく7、8割方通るだろうーと予想を立てていたのです。
法医の勉強は今までのどのテストより時間をかけたって人もかなりいて、みんなショックを隠せない様子。
まー、色々噂は流れてるんですが、採点基準が非常に厳しく引き上げられたというのが実際のところらしい。
何でそんなことになったのか…教授が機嫌が悪いからーとかいう話(他の大学の教授選に落選したとか、法医卒試の日程の設定に当たって、一内BSTが始まる前にしたのは忙しくなるからという事だったんだけど、実は教授は昔一内で、何らかの確執があって飛び出したみたいな過去があって、この理由が気に入らなかったとか何とか。何とまあ恐ろしきことかな)
 
ともかく、こうなっては追試で頑張るしかないのだけど、せめて今回のテストの模範解答なりもらえないとかなり苦しい戦いになるのではないか、とみんなちょっと弱気(僕も弱気。でも仲間がたくさんいるさ、と結束を硬く、ね)。
正直、法医に進む気のない大勢のものにとっては、「法医ごときで…」とか「これ以上何を期待してるんじゃあ」という意見も多々あるんですが…
 
ま、そんな事もありますが、今週も頑張ってまいりましょう!

今日の出来事:ここんとこ天気よすぎる、暑すぎるー!図書館ぐらいクーラー効かせてくれーって感じ。今日は百万石時代行列の日でした。

top next

6月11日(金)

転びそうって感じ。

さっき近くのコンビニ行ったら、やったら学生さんらしき若い人であふれていた。週末、という事もあるけど、今日は金沢はお祭りなのです。
百万石祭り。今日はそのうちの浅の川灯篭流しがあったのです。この週末は時代行列とかあって、兼六園下とか人でごった返すんだろうな。
今年の前田利家公役はセガタ三四郎、仮面ライダーの藤岡弘(だったっけ?)なんだそうだ。
僕が金沢来てから観たうちで、一番カッコ良かったのは美木良介(こんな字だっけ?)の前田利家公だった。
とは言っても、テレビや新聞で観ただけで、直接観たことは一度も無いのだけど。うー、こういうお祭り事ってあまり参加してないな。
春の兼六園は行ったけどね。ここのところ天気も良いし、絶好の行楽日和。一度金沢来てみまっし(と、なぜか金沢弁で宣伝)。
 
さて、今週は何か色々と…実習はあっという間に終わってしまったなあ。うー、色々思う事があって、沈んだり浮かんだり…。
勉強はあまり進まなかった。来週は、一症例目の症例検討会と抄読会が控えてるから、この週末は結構やる事いっぱいかも。
でも、一内、何だか良いなあ。ムッチャカッコイイというか魅力的な先生がいたりして…。いくつなんだろ、大人の魅力って奴かなあ。
…それだけじゃあないよ。今日は糖尿病示説とか言って、最新の情報を色々講義してくれました(別の先生だけど)。
糖尿病学会の新分類、新診断基準。空腹時血糖126mg/dl以上なりました、とか何とか。結構前に聞いた気もするけど。
糖尿病のメカニズムを詳しく教えてもらえて(これって復習なんだろうか)、大変ためになりました。
 
良いお医者さんになりたいな。…漠然としているけれど、結局これが原点なんだろうなあ。うむ。

今日の出来事:去年の夏、扇風機を壊してしまったので、新調しました。リモコン付きで4千円しない…。安くなったもんですね。

top next

6月8日(火)

蓋を開けてみれば…。

虚血性心疾患のリスクファクターって知ってます?(ドクターの皆様、医学生の皆さんには訊いてません)
答えはここ
 
と言うわけで、昨日から第一内科のBSTです。前評判がかなりきついよーってことだったので、ドキドキものだったんですが…。
実際始まって、日程表を見てみれば午前中のみで午後はフリー。
確かに、3週間の前半後半と2人の患者さんを持ってそれぞれ発表しないといけないのだけど、それって考えてみたら、小児科のときと同じだしね。
大変、大変、と言うのは実習の前半にやったグループで、午後から臨床講義が入っていた頃の話ではないかと思われ…。
(僕らの大学では、まだ結構講義が多くて、BST期間と講義がしばらく重なるのです。まあ、年々減少傾向にあるのだけど。)
時間がある代わりにそれなりにしっかりやらないといけないのだろうけど、それはいつだって同じことだからね。
それにやるべき事はたくさんあるのだ、この時期の医学生は。時間があって余るなんてことはない(ハズ)。
僕の患者さんは潰瘍性大腸炎の中年のおじさん。若い人に良くある病気だから、ちょっと期待したのだけど…(バカですねー)。
結構神経質そうで、でも話してみたら良いおじさんでした。
主治医は今回は当たり(前々回、小児科は大はずれだったけど)。1年目のお兄さんドクターで、結構色々進んで教えて下さいます。
1年目と言えば、他の大学に行っていた高校の同級生が一内に就職したので、その先生にも色々聞けてラッキー。
考えてみたら、小児科、最悪やーと言いつつ楽しかったのはやはり高校の同級生がいたからだったなあ。
友達ってホント大事だなー(っと感じ入ってしまいます、ホント…)。
昨日、久々の外来実習で、身体所見をとりました(若い男の子の。まあまあカワイイ)。うーやはり久々だからなあ…。
聴診とか、うまくいくもいかないも、良く分からなかったよ。友達に、心音と呼吸音のCD借りてるから、今度それで勉強しよっと。
今日は教授回診。結構色々訊かれたけど、うーみんな微妙にずれて答えて、ある意味教授を喜ばせていたかも。
一内の教授、結構ユニークな人で楽しいのです。その代わり、チーフあたりは厳しい先生が多いらしいけど。
一内BST、始まったばかりですが飛ばしていくぞ〜!って感じです。おしまい。
 
今日の出来事:梅雨入りしてたことをやっと知った…。ここんとこテレビ全然つけてなかったからなあ…。
あー、確かにジメジメ、過ごしにくい季節です。
top next

6月6日(日)

終わり、そして続き…。

テスト終わった、ワ〜イ(という気分でもないです、実は)。とりあえず…疲れたなあ、ホント。
でも、今回は法医1科目だけだったけど、9月から始まる卒試期間は3日に一度ぐらいのペースで、それが12月まで続くからなあ。
夏休み、ホントしっかりやっとかないとなあ。
終わった終わったなんてとんでもないね、明日からは一番ハードといわれる第一内科のBSTだし、勉強はあまり進んでいないし、
気合入れていかないと。でもその前にチョイと休息を…。
 
土曜の夜はすぐにも寝ようかって気分でもあったけど、ここのところ全然映画観てなかったからビデオ借りて観ていました。
「トゥルーマン・ショー」と「TAXI」。どっちも面白かった。いやあ、やっぱり映画はイイや。
でも、洋画劇場でやってた「キャッツ・アイ」全部は観てないけど、後半観てた。…なんじゃあ、これは。ヒドスギルー。
ケイン・コスギはイイ身体してたけどね。こういうのってどんな監督が作ってるんだろ、なんて思ってしまった。
昔の「月曜ドラマランド」(なつかしー、みんな知ってる?)レベルのを映画にしちゃったって感じでした。
 
日曜はゴロゴロゴロゴロ、のんびり起き出して、今日はちょっと気合いれて泳ぎに行きました。
泳ぎ始めて結構経つけど、同だろ、少しはさまになったのかな。一人で行くから良く分からない。
プールの常連のおじさんと時々話すけど、「あんた結構速いね」なんだそうだ。
んーでも、僕は速くよりはきれいに泳ぎたい…。でも、水泳教室通うのは時間的にもお金的にも今は無理。
誰か教えてくれーって感じ。一緒に泳げる人募集っておいおい、ここは男探し掲示板じゃないってーの。
男かー、忙しいけど、忙しいからこそ欲しいかもしんない。ココロの安らぎってやつですか?うーやっぱり恋人募集、っておいおい…。
 
夜は友達と電話。恋愛の相談というか近況報告というか…何にせようらやましいなあ。
うらやましいといえば、関東の友達が土曜に2丁目行ったら、「ロマンス」の撮影やっていて、加藤晴彦雛形あきこがいたそうな。
加藤晴彦カッコ良かったって言ってた。結構好青年で、感じ良かったらしい。あと、テレビで見るより背が高かったって言ってた。
小柄なイメージあるもんね、なんだか。あー、ともかくうらやましい!!!芸能人みてみたい!(←田舎者丸出し)
東京の人にとったら、良くある事なんだろうけど、北陸じゃあ…ね。
あ、でも福井の東尋坊とか、能登のほうとか、時々サスペンスの舞台になるかも(そーゆーイメージなのかなー、荒波ドッパーンて感じで)。
山中温泉では「はるちゃん」(フジテレビ系、昼の連ドラ)の撮影やってるか、あと。
友達が何が悔しいって、撮影場所が2丁目だっただけに、ノンケの友達に言えないこと、なんだそうだ。アハハ、確かにね(ザマミロ)。
 
そんなこんだですっかり遅くなってしまった…。遅く起きたせいで眠くはないけど、明日からまた実習だし、いい加減に寝ないとな。
先月、全然日記書けなかったけど、今月は…それなりに書けると…言いきれないけど…。
また遊びに来てやってください。今後ともよろしく(ペコリ)。
top next

1