1997.10.12.更新

特集(?)開業京都地下鉄東西線

サービスイメージ..京都での1コマ。

この写真にはつーやんは写っていません。お間違えなく..

西宮の職場は埋立地の南西。駅から遠い。
バスもあるが、当面美容と健康のため歩いてる。
40分かかるので心疲くなったら無理せず自転車かなんかにしようと考えつつ。 名物といったら酒蔵位だそうだ。
海辺の景色は気持ちが和む。

仕事は順調。来年春には一部入居が始まり、近所で学校などもオープンする。そうなるまでは山の中と大して変わらない。
最近近辺の現場に泥棒が出没する。金ならともかく電線や鉄板や大工道具を盗んでいくのでいきなり仕事に差し支えて困る。

いくつかの事務所がいっしょくたに建っている。
昼食だけは食堂でとれる。
広い敷地だが200人以上が働くとやっぱり狭い。

まだあまり売れてないらしい。いかが?

夜はまだ街灯が点灯してないので真っ暗になる。
うかつには歩けない。もうしばらくのことなのだが....

異業種交流リーダーシップ研修に行ってきた。
枚方の松下大研修所は広い立派な施設だ。古くなったので立て直すそうだが今のままでも十分である。
研修にはうちから3人、東レ、IBM、川崎重工業、NHK、リコーの計13名。講師は松下。 穏やかな雰囲気でおもしろかったが、大抵の研修がそうであるようにすぐ役立つわけではない。
職場を数日はなれて気楽であった。 立派な施設。
部屋は広い。神社もある。


|読書| 映画| 飲食| 仕事| 特撮| 近況| HOME|
1