inu biscket

アメリカ的いぬの生活 その三
「お家でぬくぬく」

ポチをもらったばかりの頃は、賃貸アパートに住んでいた。日本とは住宅事情が違うので、 2LDKのアパートといっても、とても広い。その上、ペットを許可しているところが多い。 (建物はすごくちゃちで、後にポチをまきこんで大騒動になるが、それはまた後で。)

さて、アパートの契約に行ったとき、管理会社の人に、ここのアパートの台所はスペースが たくさんあるから子犬を飼うのに最適ですよ、と言われた。もちろん、アメリカではイヌは 家の中で飼うのが常識だとは知っていたが、へっ?台所?冗談でしょ、毛がいっぱい抜けるし、 小さいうちは、うん●、お●っこも失敗するじゃん。

最初は、うえぇと思ったが、絨毯でない水をはじく床は台所だけだったので、 結局そこにポチのケージとベッドを置いた。

アメリカの家では、土足のまま過ごすので、イヌが家の中にいても全然問題ない。まして、 ここシカゴ近郊は、冬零下10度20度なんて当たり前だから、みんな家の中。そういえば、 これまで他の州に行ったことも多いけど、今まで一度も、外に置いてある犬小屋を見たこともなければ、 つながれているイヌに会ったこともない。

もちろん、ポチもはなこも、いまさら外イヌには、絶対なれないぞ。 昼間は、お留守番だが、家の中を自由に使っている。夜も、同じ。ちなみに、我が家は 「土足厳禁」だから、散歩から帰ってきたら、ポチはなは、足を拭いてもらうまで、中には、入れない。

休みの日に観察していると、ポチはひなたぼっこでお昼寝するのが、至福の時。(まるでにゃんこ) はなこは、バリケンにはいったり、丸いフリースのベッドやソファにもたれて、へそ天大股開きで寝るのが この世の幸せって感じだもんな(爆2乗)


次を見る 目次へ戻る Homeへ戻る

1