![]() |
Day Six. Sunday 28 February |
||||
![]() |
||||
![]() ▼この日の一番目の目的は、アイスクリーム!Swanseaという東海岸に位置する町の、Berry farmというところで、なんと4 scoops(4段)のアイスクリームが、2.5ドルの格安で食べられるとか!!ここの場所のことは、地球の歩き方には載っていない。すでに食べてきたという、はじめちゃんに場所を聞く。はじめちゃん曰く、「南からSwanseaに上がっていくのなら、左手がわに。看板がいっぱいあるから、すぐわかるよ」とのこと。が、Swanseaについても、どこなのかさっぱりわからない。ので、現地の人、通りすがりの人に聞くも、誰も知らず。 ▼仕方なく、アイスクリームの看板が立っている店にはいって、アキちゃんが聞きに行った。ら、今来た道をもう少し戻ったところにあるとのこと。「もー、恥ずかしかったよー。4scoopsなら、ウチでもできるよーなんて、コーン二つ出してきて、作ってくれようとしてくれたよ。Sorryっていって、なんか悪かったー」とは、アキちゃんの言葉。で、教えてもらった場所に行ってみると、確かに看板が出ていた。たくさん。けど、私たちは、看板が何本も立ってるのを想像してたのね。そしたら、実際は一本の棒に、看板が何枚もついている、という感じだった。確かに、看板がたくさんあるっていうよね、これも。(笑) ▼ベリーファームはお花がいっぱいで、外観がめっちゃかわいかった!建物に入ると、陽気なおばちゃんがいて、「あなたたち日本人?」と。「そうです」と答えると、「やっぱり」って。「ここには、日本人がたくさん来るのよー。お友達に聞いたの?4scoopsアイス食べにきたんでしょ?よく日本人の子が、街のPost Officeや銀行にいって、”4scoopsアイスはどこで食べられるんだ”って入って来た瞬間たずねるそうよ。」と、嬉々としてしゃべっていた。ははは、確かに私たちも聞いて回ったもんな、しかもアイスクリーム屋に。(^_^;) ▼ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリーの4種類だったかな?値段は、なんと値上がりしてた!それでも2.7ドルだから、そんなに高くもないんだけどね。日本人がよく来るから、「こりゃいける」ってな感じで、どんどん値上がりしてるんじゃないかな?最初は、2.2ドルだった、っていう噂も聞いたからね。しかし、恐るべき、口コミの威力。そのうち、地球の歩き方にも載るだろうなぁ。その頃には、3ドルくらいになってそうだ。(笑)味は、ばっちり、おいしかったっす。(^^)4scoopsにご満悦の私。 |
||||
![]() |
||||
▼ ▼これが、かなりしんどかった。山道、というよりも、大きい岩がどーんとあって、その岩に矢印が書いてあり、それに沿って進んでいく。山登り、というよりも、岩登り。「こんなにしんどい思いして、それに対するご褒美はあるのかなぁ?」なんて、思う。 ▼途中何度も休憩をはさみながら、ちょうど一時間半後、ようやく頂上に到着した。そして目の前に飛び込んできたWineglass Bayは、最高だった!きゅっと入り込んだ湾、驚くほどクリアで、真っ青な水の色、そして、真っ白な砂浜。しばらく、感動で声が出なかった。今までAUSで、さんざんきれいな景色を見てきたが、それらを上回る感動だった。この景色を見るために、しんどい思いをしたから、なおさらそう感じたのだろう。雲が、すぐ近くにあって、少し寒い。が、しばらくじっと眺めていた。ちなみに、やっちゃんは遊歩道のほうから眺めたのだが、そちらもかなりきれいに見えたとのこと。体力に自信のない方は、遊歩道のほうがいいかも。けど、苦労して見たほうが、さらにきれいに見えると思うよ。 ![]() ▼午前中、アイスを食べただけで、お昼も取らずに山登り。当然、お腹すきまくり。帰り道、ずっと食べ物の話を、智ちゃんとしていた。(笑)ラーメンが食べたいねー、とか、いろいろ。お腹すいてくると、どうしても食べ物の話になるよね。(^^ゞ ![]() |
||||
![]() |
||||
▼その日の宿泊先は、St HelensのYHA。こじんまりとしていたけど、けっこう清潔で、おじさん、おばさんも親切だったよ。確か、一泊$16(ただし、YHAの会員値段)。ここ、St Helensでは、海岸でカキが取れるとの情報をキャッチ。それは食べなきゃでしょ、と、YHAのおじさんにどこで取れるのか聞いて、早速取りに出かける。 ▼すると、海に入るまでもなく、手を伸ばせば届く場所に、ゴロゴロ落ちている。「うわー、カキだぁ!」と、めちゃくちゃとりまくる。アキちゃんが、一つを割ってみた。ら、「うわー、くせぇ。これ、食えねーよ」と。におってみたら、ちょっと泥臭かったけど、全然問題なさそう。大丈夫でしょ?と、女性陣は気にすることなく、カキを取りつづける。アキちゃんは、ちょっと及び腰。カキを山ほどとってYHAへの帰り道、「Tasmaniaのビールが飲みたいね!」と、ビールを買って帰る。 ▼さて、調理。の前に、カキを割って、中身を出さなければならない。ナイフで、こじ開けようとするが、かなり硬く口を閉ざしてしまっている。すると、智ちゃんが車の中からトンカチを二本出してきた。智ちゃんの車には、何でも入っているのだ。(笑)やっちゃんと智ちゃんが、ハンマーでカキをぐちゃっと叩き割る。その中身を私がゆすぐ係り。アキちゃんは、「これ、ヘドロのにおいだよ、わかるもん。俺は食べない」と、引っ込んでしまった。やっちゃんと智ちゃんは、何かのストレスを晴らすかのように「これ、おもしろーい」と、ガッツンガッツン、叩き割っている。そんな二人の様子のほうが、私には面白かったよ。(^^) ![]() ▼で、いざ調理。確かに、ちょっとにおいがあったから、塩水でよく洗う。そして、クリームパスタの出来上がり!ビールを片手に、なんて豪華なゴチソウなんでしょ。カキを一口、ちょっとこわごわ食べてみる。「あ、カキだ。」と、智ちゃん。やっちゃんも一口。「あ、カキやね。」私も一口、「ほんとや、カキだ。」って、だから、さっきからカキとってきて、割って、調理してんじゃん。カキに決まってんじゃん、と笑う。でも、なんか、こんなところでカキを口にするなんて思ってなかったから、意外な味に驚いた。「あ、カキだ」って。アキちゃんも、ちょっとくらい気にせずに、食べればよかったのにね。ビールは、個人的にはStrong Armがお気に入り。ラベルが気に入って、飲んでみたら、おいしかった。これからいく人に、おすすめ。 |