Home
Tasmania

Day Three. Friday 25 February

Mole Creek

▼予定では今日がクレイドル登頂だった。が、朝から霧がかかり、小雨もぱらつくあいにくの天気。これでは、せっかく登っても景色が見れないかもね、と、急きょ予定変更。Mole Creek(モールクリーク)を目指す。

▼Mole Creek周辺にはKing Solomon CaveとMarakoopa Cave(マラクーパーケイブ)がある。マラクーパーのほうにはGlow worm(グローワーム)が見られるとのこと。グローワーム、日本名では土ボタル。暗闇で光る虫なのだ。

▼土ボタル、と聞くと、ホタルの一種なのか?と思われがちですが、ワームの名のごとく、実態はミミズのような虫です。で、このマラクーパーのほうが、これまたラピュタの飛行石のモデルらしい。またも「はやお馬鹿アキ」が、大騒ぎ。(笑)

▼両方ともガイドツアーでのみの見学。通常、一つの見学に8ドルかかるのですが、両方行くチケットを買えば、12ドルで見学できます。キングソロモンのほうが、小さく、乾いた水のない鍾乳洞。マラクーパーのほうが水があり、広い鍾乳洞。マラクーパーのほうは、見学に40分くらいかかったかな。両方のCaveともに、むちゃくちゃ寒いです。9℃と表示されてた。タスマニア自体が、オーストラリア本土より少し寒いので、トレーナーや、フリースがあると便利ですよ。

▼で、お目当てのグローワームはどうだったか?というと、期待してたほど数がいなく、アキちゃんがっかり、という感じでした。

Hobart

▼その日のうちにHobartに着く。その日の宿は、前日の反省をかねて、事前に予約して確保。TNT(バックパッカーズ必携の雑誌。宿情報、街情報など、旅行に必要な情報がたくさん載っている。しかもフリー。割引情報なども載っているので、オーストラリアを旅行する際には、ぜひ、手に入れておこう。)にも載っていた、Narrara Backpackersへ。4人部屋で一泊一人16ドル。とってもきれいなバッパーです。が、キッチンが小さいのが、ちっと。この日の晩御飯もラーメン。でも、この日はコールス(オーストラリア全土にあるスーパーマーケット)で食材を買っていたため、たまごつきのラーメン。(^^)


第四日目へ
ワーホリのTOPページへ戻る
TOPページへ戻る
1