裏Home
99年2月〜6月までの一言
99.09.29
まだ来て一ヶ月も経ってないけど、思うようにいかないことがあって、結構へこむ。
特に、自分の英語力のなさを、改めて思い知らされる。
今までは、それなりに自信があったつもりだが、最近は、自分の言いたいことをうまく伝えられなくて、
もどかしい思いばっかり。(T_T)
あー、英語でべらべらしゃべれるようになりたい...。
と、裏ページの一言の方なので、グチってみました。(笑)
つーか、これからこのページは、グチのコーナーになりそう?

99.09.27
3日間のお休みで、一気にHPを更新!
つーか、それ以外、やることないのだ....。とほほ。
早く、この生活に慣れたいなぁ。

99.09.16
たまりにたまっているであろうメールをチェックすべく、インターネットカフェへ。
でも、思うように行かず、悪戦苦闘。
いつになったら、快適なネットライフが戻るのだろう...(T_T)

99.09.15
語学学校のスタートが、来週の月曜からのため、今日は一日パース市内をうろうろしました。
あー、疲れた。半日はたっぷり歩いたからね。
ホームスティ先のファミリーは、とても明るくていい人たちです。
もう一人、スイスからきている、マリーナという子もスティしています。
私より、ずいぶん英語が堪能だから、がんばらなくては。

おまけ、香港友人宅からの夕焼け(ここ

99.09.14
香港からパースへのフライト中、ふと窓の外を見ると、満天の星。
しかも、真横にオリオン座が!ほんとに真横にありました。
日本で見るのとは違って、縦ではなく、横になっていました。
オリオン座の中を流れ星がいくつも横切っていく。
そして、飛行機の下に雷雲があったらしく、時折、激しく光って。
ちょっとした天体ショーでした。かなり得した気分。(^^)
早朝に、パース空港へ降り立ちました。
ホームスティ先までは、タクシーで。風が強く、雨も振ったりやんだり。
でも、その晴れ間の一瞬に、虹を見ることができました。
「なんか、幸先いいやん!」とかってに思い込んだり。(笑)
無事、ホームスティ先に着き、一日中寝てました。

おまけ、香港からパースへのフライトの途中に取った、大好きな朝焼けの写真。(ここ
斜めに走っている白い線が、飛行機の翼。

99.09.13
まだ、香港にいます。
夜景の写真が見たい!というリクエストがありましたが、うまく撮れなかったので、寝ていた部屋から取った写真。(ここ)
今晩の飛行機でパースへ。明朝、6:00に到着。
そんなに朝早く着いて、どーすんねん。
しばらくは、メールチェックおよび、更新できません。ご了承ください。

99.09.11
昨日の朝、日本を出発し、ひとまず香港にいます。
香港は、まだまだ暑いです。(友達の家の窓から取った写真。)
今まで使っていたパソコンは、デスクトップだったため、新しくノートを購入しました。
まだなれていないせいか、使い勝手が悪いし、HPを更新しても、いまいち感じがつかめないな。
とりあえず報告でした。

99.09.07
Mr.Children ライブアルバム「1/42」。買ってきました!いま聴いてます!
もう、最高!
ライブの感動が甦ってくるよぉ!さぶいぼ!
ライブの音源と思えないくらい、完ぺきな音。すごい。の一言。
ミスチルファンじゃなくても、買っても損はない。というか、買え!(笑)
パースにも持っていって、朝から晩まで聴こう。
そしてあっちで、ミスチル教を布教するのだ!(笑)

99.09.04
海外逃亡ってなんのことやねん!?って思ってた方、理由を表サイトの自己紹介ページに書いています。
よかったら、見に行ってみてくださいね。

さて、とうとう念願のデジカメGETしました!!!
感想は、「おもしれー!」(笑)
いま一番人気の、FUJI FILM FinePix 1500。すごく使いやすい。おすすめ。
メモリ、PCスロットカード込みで、60000円くらいに値引きしてもらえた。ラッキー!
いま、しょーもないモンばっかり、撮りまくってます。(^^;
以前に99.7.26の一言でもいっていた、「イケてないグッズ」紹介ページのために、イケてないグッズも撮ってます。
そのうち表サイトに、コーナーを作るつもり、お楽しみに。

99.08.31
表サイトに足を運んでくれてるみなさん、更新しなくてごめんなさい。
ホントは、乗馬も2回も行ってるんだけど、忙しくって、更新できないのさ〜。
いままで、なんもしてなかったから、いまになって忙しい、という噂があるけど。ああ、忙しい。

ところで、いままでずっとハードコンタクト愛用者だったけど、ソフトに変えてみた!
まだ、そんなに違いはわからないけど、はずすときが気持ち悪いよぉー!おえ。
しかし、出費だ。つらひ。(T_T)

99.08.28
昨晩、友人の家で徹夜。今日は一日寝てた。あー、不毛すぎる。
HPの大引っ越しをした。めんどくさかったぞー。

99.08.26
あかん、もーすぐ海外逃亡間近なのに、なーんも用意してない。まず...
明日は、早起きして、デジカメでも買いにいこかな。

99.08.25
そういえば、東京の渋谷のLoftで、軌保(のりやすってこんな字だっけ?)博光を見た。
のりやすとは、昔、ダウンタウンのTV、例えばガキの使いとかにでてて、山崎とTeam Zeroなるコンビを組んでいた人。
「うわぁ!のりやすやぁ!」って、すっごくうれしかったのに、連れの人は知らず。
あと、数名に聞いても誰も知らず。ちょっとさみしかった。(T_T)
ところで、ギターのペグがとれてしまったため、修理に出しに、楽器屋へ行った。
ら、スタッフォードのギターとか、ミスチルのドラマーJenモデルのスティックとか売っていた。
松山にはないと思ってたのに。意外。
思ってるより、松山は田舎ではないのか?(笑)
しかし、愛しのギター「健二」が帰ってくるのは、早くて月曜日。
さみしーなぁ。

99.08.24
東京旅行から帰ってきて、ようやくHPを更新しています。
といっても、表サイトは更新してないけど。(^^ゞ
「表より、裏の方の更新が頻繁だね」なんていう、暖かいつっこみも東京で受けつつ。(笑)

ところで、いってまいりました東京。
主な目的は、東京で開かれたミスチルMLのセッションオフ参加。
はぁ、楽しかった。もっともっと遊んでたかった。
セッションオフとは、スタジオを借りてミスチルのコピーをしながら、オフすること。
もちろん、へっぽこ弾き語らー2号の私は、歌ってる方専門だったけどね。(笑)
ミスチル好きばっかりが集まって、口を開けばミスチルの話で、はた目には「宗教団体?」って感じかもしれないけど
人にどんな風に思われたって、関係ない。
会ったこともない人でも、「ミスチルをすき」っていう共通点だけで、すごくステキな時間を共有できた。
そんな仲間が、全国にたくさんいる、ってことを誇りに思う。
スタジオでセッションしたあと、飲み会して。
で、朝まで代々木公園で弾き語りandトークや、花火大会。
ホントに、一生忘れられない思い出になりました。
東京で会った人で、このページを読んでくれている人、ホントにありがとね。(^^)

さて、オフ以外の日は、東京見物をしてきました。
下北沢、溝の口、渋谷、表参道、浅草、秋葉原。どこも楽しかった。
秋葉原には、デジカメを買おうと出かけたんだけど、松山と値段は一緒だね。
大型の電化製品は、だいたいどこも同じ値段。安いのは、わけのわからん(笑)、パソコンのちっこいパーツなのかな?
変な横道にも、一人でいってみた。ら、おっさんばっかりで、ちと、気持ち悪かった。(^^ゞ
東京で異文化体験を満喫してきました。
でも、やっぱり私は田舎の子やから、松山があってるのかもね。(笑)

99.08.16
キューブリック監督、「時計じかけのオレンジ」(原題 A Clockwork Orange)をレンタルして観た。
前々から見よう、みようと思っていたが、ビデオの裏側に書いてあるあらすじが、あまりにもブルーすぎて、敬遠していた。
が、「EYES WIDE SHUT」を観たことだし、ついでに観てしまおう、と。
うううーん。なんていって書けばいいだろう。後味のすっきりしない作品だ。
凶暴な殺人を犯した若者を、ある治療によって、表面的にだけ、善人にしてしまう。
が、その治療法は、人格を無視している、という世論の広がりから、元の凶暴性を戻してしまう。
そして、どちらも手術後に看護婦が「回復しているわ」という。
はたして、凶暴な性格に戻るのに、「回復」という言葉はふさわしい?
かといって、前者の手術が正しいとは言えないだろうし。
う〜ん、上手く言えないなぁ。なんやろ、むっちゃ後味わりぃ。(>_<)
すかっとする映画でないことだけは、確か。でも、一度観て欲しい映画だな。

99.08.15
昨日は、「プリンス オブ エジプト」(原題 The Prince of Egypt)を観た。
良くも悪くも、ディズニー映画、って感じでした。
CG使ってる!ってのが見え見えで、少し興ざめじゃないけど、なんか、違和感あり。

今日はビデオで、金城武主演「アンナ・マデリーナ」(原題 Anna magdalena)を観た。
先日観た、「世界の涯てに」の方がスキだなぁ。
前にも書いたけど、日本語で演技してるよりも、広東語?で演技してる金城君の方が、自然でいい。

99.08.13
東京から、またも甥っ子台風が上陸しており。
ポケモン映画最新作、「ルギア爆誕」と「ピカチューのたんけんたい」観てきました。(爆)
映画の中で、たまごの形のポケモンがいて。で、感動のラストシーンで進化したのね。
キラキラしながら進化するから、てっきりきれいな鳥にでもなるのかと思ったら...
なーんか、変な椰子の実のお化けみたいなポケモンに。
「なんでやねんっ!」って、思わずつっこみそうになった。(笑)

しかし、日本のアニメのレベルは高い。映像といい、色使いといい素晴らしい。
冗談抜きで、これはホントに、日本が誇れる技術だと思う。
最近のアニメは大人でもじゅうぶん楽しめます。
でも、子供と映画館に行くのは、しんどいぞー。(^_^;)

99.08.08
金城武主演「世界の涯てに」と、キューブリック作品「2001年宇宙の旅」(原題 2001:A Space Odyssey)をレンタルして観た。
金城武は、広東語やマンダリンでぼけっとした役の方が似合ってる。なんだかかわいい。
映画自体の感想としては...こんな恋愛もいいなぁ、って思った。金城君が演じていたような男の人がいたらいいな。(笑)
2001の方は...小さいとき観た記憶があったような気がしてたのに、改めて観てみたら、「なんじゃこりゃ?」って思った。(爆)
「EYES WIDE SHUT」より難解。こういう映画を思いつく、キューブリックと話してみたかったな。

99.08.05
久しぶりに落馬した。詳しくは、表サイトの乗馬日記へ。あー、腰いてー。
昨日作ったカレーは案の定まずかった。私って、日本一まずいカレーを作るのが上手いかも。

「モンタナの風に吹かれて」原題"The horse wisperer"(綴りに自信なし)をレンタルで観た。
馬が、トラックに思いっきりひかれるシーンがあって、ドキッとした。
感想としては、まあまあ、ってところかな。馬好きなら、観てもよし。(笑)

99.08.03
久しぶりに料理をした。モヤシ、ニラ、豚の炒め物と焼きめしのしょうゆ味。
明日はカレーを作ろう。

ギターの練習は、進んでます。指先の感覚も、鈍ってきて、イイ感じ。
初心者の最初の壁? ついにFコードが出てきた。
確かに、押さえられんて、あんなもん。(T_T)

99.08.02
乗馬日記の方にも書きましたが、今日、久しぶりに虹を見ました!
七色は見えなかったけど、大きくて、キレイで、心がふわっ、ってしました。(^^)

ところで昨日、「EYES WIDE SHUT」がどうしても気になって、ネットで映画を見た人の感想や、掲示板などを見て回った。
私がミスチルが好きで、CDも聴きまくって、曲にまつわるいろんな話を知っているように、キューブリックの映画が大好きでしょーがない人たちが、たくさんいた。
やっぱり、そういう人たちの視点から見ると、私が持った感想とは、ずいぶん違うなあと感じた。
そういう人たちの目で見ると、単なる訳のわからん映画ではないようだ。
ちょっとしたディテールにも、いろんなサイドストーリーと絡めて、映画について考えていた。まあ、あんまりここで言うとネタバレなので、言いませんが。
なるほど、そういう目で見れば、おもしろい映画かもしれないな、というような考察もあり。
私は昨日、「おすすめはしない」といったけれども、ちょっと訂正。
普段、ハリウッド映画しか観ていなくって、なんにも考えなくても話がどんどん進んでいくような映画をお好みの方には、おすすめしません。
些細なシーンにも、いろんな事を想像できる方は、観てもいいかも。ただし!2時間40分は、強烈に長く感じます。
TITANICの3時間より、長く感じます。(笑)
私が「EYES WIDE SHUT」を観て、一番印象に残っているのは、ラストシーンのニコールの言葉。なぜ、Sexではなく....だったのか。
まあ、一日経って、これだけ考えさせられたってだけでも、観た価値はあるよね。

99.08.01
昨日、書こうと思って忘れてたこと、思い出しました。
花の水やりしてたときに、蚊に7つも食われた。ムキー!....って、しょーもないことで、すんまそん。(笑)

さて、スタンリー・キューブリック監督、トム・クルーズ、ニコール・キッドマン主演、「EYES WIDE SHUT」を観てきました。
感想は、むむむぅ....。よーわからんかった。さすが、キューブリック。
う〜ん、どうでしょー?性的妄想に倒錯していくという話なんだけれど...う〜ん。
深い意味があるんだとは思うんだけど、いまいち、「結局どーなん?」って感が抜けないなぁ。
3時間近くあります。18禁につられて、観に行こうとしてる人、忍耐が必要です。
でも、ある意味、観ておいてもいい映画かも。「こんな映画もあるんだ」と。ただ、おすすめ、はしません。(笑)

個人的に思うに、トムとニコールだったから、作品に今ひとつはいりきれなかったのも、事実。
彼らがどんなにいい演技をしようとも、トムとニコール、という目で見てしまうから...。
もし、全く知らない俳優が、夫婦役でていたら、もう少し作品に入り込めたカモ。
なぜに、キューブリックは彼らを使ったのかなぁ?その辺の方が、興味深いです。

99.07.31
今日は乗馬に行くぞぉ!と思ってたのに、原因不明の腹痛。今もなにげに痛いし。
なぜに??別に、変なもんとか食べてないけど...。
最近、肌の調子がよい。「会社を辞めたら、ニキビが急に治る人もいるんですよー」といわれた。
う〜ん、今までのニキビが会社のせい?とは思えんけどなぁ。
...あれ?なんか書こうと思ってたことあったんやけど、忘れてもーた。(笑)

ここのところ、ギターの練習が楽しくて(指は相変わらず痛いけど)、HPの更新がおろそかになってるなぁ...(^^ゞ

99.07.28
ギターの練習をした。DとA7のコードチェンジ。む、むずかしい...。
ホンマにミスチルの曲が、弾き語りできるようになるんかな???
あー、指先が痛い。これが、ギターをはじめた人が言ってた痛みなのね。

99.07.26
京都に遊びに行ってきました。三十三間堂に行ったり、祇園の街を歩いたり。
新京極もちょっと歩いて、妙に感動。というか、修学旅行以来で、なんか笑っちゃいました。(笑)
しかし、暑かった。さすが京都や、暑いわー。って思ってたら、今までで一番暑い日だったらしい。京都の人も「今日は暑い」といってた。

ところで、私の趣味の一つに、「いけてないグッズ集め」があります。
「いけてないグッズ」とは、ちょっと奇妙な人形、とか、「コイツ、かわいくねー」って思ってしまうような、変な置物とか。
要するに、いけてないものを集めること。
京都には、いけてないグッズが山ほどあって、狂喜乱舞!(笑)二つもいけてないグッズを買ってしまいました。
う〜ん、上手く口では説明できんなぁ。とにかく見て欲しい!デジカメを買ったら、いけてないコレクションのページを作るつもり。お楽しみに。(^^)

99.07.23
とうとう、ギターを買ってしまいました!もちろん、ミスチルの弾き語りがやりたくて。
YAMAHAのFG-422。色は緑。かっこいいんだなぁ、これが。
いっぱい練習して、いつかは路上デビュー!...できたらいいな。

99.07.21
やっと、親知らずの治療が終わりました。長かった...。

国民年金、収入がないから免除して!って、申請を出してたのに、
「却下されました」って、通知が来た。
お金ないのにぃ!(T_T)グスッ

99.07.20
海の日?カンケーねーべや。暗い部屋で、さっきからずっとパソコンとお話ですわ。

さて、最近パソちゃんの調子がすっごい悪い。
そろそろ、本格的にOSの再インストールなのか???あー、いやじゃ。

99.07.19
5月24日の一言に書いていた、「JUDE」という映画の原作を読み終えた。
映画を見ただけでは、「いとこ同士の結婚が問題」で結ばれない二人の話だと思っていた。
実際は、昔の英国で、結婚という形にとらわれたくない二人、
宗教や社会に反対して生きている二人の話だった。
うまく一言では言えないんだけど。聖書からの引用や、その時代の文学が反映された作品で、
読みづらかったのは事実。
大学時代の、英文学の授業を思い出したよ。

99.07.15
親知らず、抜いたのはいいが、まだ痛い。
また顔腫れたし。(oT_T)ご飯食べれんし。(oT_T)糸はいってるし。(oT_T)
はうー、はうー。

99.07.14
沖縄行ってきたよぉ!もう、最高。やっぱり、ミスチル。すごいよかった!
なんっていって、このよかった気持ちを表現すればいいのか、わからないよ、マジで。

ところで、沖縄ライブレポ、とりあえず書いたんだけど、BGMを「抱きしめたい」、にしたいのね。
でも、MIDIファイルを作るソフトが、なんか不安定で。暴走ばっかりするのよね。
なんか、MIDI作成ソフトで、いいヤツ、ないっすか?

99.07.08
Grapevine、結構気に入った。歌詞の意味は、いまいち分からなかったりするけど(笑)。
もうすぐ沖縄だぁ!

99.07.06
浮気しちゃった...。(*^_^*)
ごめんね。どうしても欲しい気持ちを抑えきれなくなっちゃって...。

GrapevineのLifetimeを買っちゃったのだ。沖縄ライブ前なのに...ごめんなさい、ミスチル。
って、浮気ってそんなことかいっ?!\(^^\ってゆーつっこみ、しないでね。(笑)

私がミスチル以外のCDを買うって、結構すごいことなのよ。
ミスチル以外を好きになるときは、たいてい、声が気に入って、曲にしびれた。この二つがそろわないと、ダメ。
Grapevineの声も、曲も、結構いい。ちまたで流行ってる、Dragon ○shとかトライセラ○ップスなんかより、断然いい。(ファンの人、ごめん)
あと3日で沖縄なのに、すまぬ、ミスチル。沖縄行ったら、絶対はじけるから、許してね。

99.07.06
一言のページが長くなってきたので、分割してみました。
いい加減、プータロー生活、だらだらしすぎなので、明日から、シャキッ!としよう。(希望的観測)

戻る 1