new york, ny
ニューヨーカーの見(?)分け方
03/22/01 移民の犇くニューヨークで「誰が本物のニューヨーカー」かを見分けるのは難しい。移民といっても外国人だけではなく、アメリカ中から「移住」してくる人もいるから「聞き分ける」のも難しいと思われがち。そういう国内の中西部からマンハッタンへ来た移民(+その子孫)も多くなってきたから、俗に言われる「ニューヨーク・アクセント」なんてのも本当にず〜っと昔からかなりガラの悪いというか、教養がない家に育った人以外では典型的なニューヨーク・アクセントのある人を見つけるのは難しい。(askをaxeみたいに発音するRay Romanoなどがその教養ないニューヨーカーの家系の例。典型的なニューヨークアクセントって、私はジョージ・カーリンみたいなんやと思うねんけど。)
西海岸出身の人に比べると母音を思いっきりのばして発音するのでも有名なニューヨークなまりやけど、実際にはそういう喋り方する人ってニュージャージーとかロング・アイランドの子が多いの。では発音でも聞き分けられへんとなると、何を基準にしたらええんでしょうか? 私自身の経験からお話しましょう。
去年の夏にミッドタウンの建築事務所で働いていたんやけど、私のオフィスはコネチカットに本社がある会社のNYC部。で、可哀想な事に私と私の直属の上司を除いて他の人は全員コネチカットからの通勤。で、直属のボスもアッパーイーストに住んでるものの、テキサス出身の会社創立者の息子なので彼自身もテキサス出身。
どこの会社でも最初に例えば保険のパッケージや、給料、休暇、服装の事なんかがぎっしり書いてあるものを新入社員に読ませて署名させるんやけど、その服装の規定は勿論今はNYCでも殆どの会社であたりまえになっちゃったcorporate casual。女の人も男の人の欄にも「ジーンズとスニーカーはだめ」って書いてあるのが大抵。で、その欄に「tennis shoes」って書いてるのね。ま、それって英語でいうとテニス・シューズじゃなくて一応スニーカーの事やねんけど、そこが面白い(かどうかわからんけど)話のはじまり。
コンピューター上で製図するのが殆どのオフィスの仕事やけど、時には現場にいってビルの内装がかわった場所なんかを調べにいって色々計ったりとかするから、そういう日はスニーカーを履いていった私。で、午前中にその計測が終わったからそれを午後入力しようと思って自分のオフィスに戻ってきたら、廊下で同僚の人に止められて「かずは〜、それごっつええな。めっちゃ心地よさそうなTennis Shoesやん!」って言われたの。断っておくけど、私が履いていたスニーカーはひももついてないし、白くてテニスをする為のスニーカーではない。どっちかというとなんかバスケットボールでもできそうなタイプ。
そこでは何も言わなかったけど、他の何人かにも私の「テニス・シューズ」について色々批評を頂いたので、気づいてあるテキサス出身の子に「なぁ、なんでテニス・シューズっていうんさ?」って聞いてみたら彼女は不思議な顔して「じゃなんて呼ぶの?」っていうから私が「スニーカー」って答えたら、彼女は「どっちでも一緒やん」ってびっくりしてた。であんまりにも面白いからクリスにそれを伝えるとクリスも逆に「えぇ、よそではテニス・シューズとスニーカーとごっちゃにするん?」とちょい面白がってた。
私が思うにニューヨークでは用途にわけて靴でも服でも色々ウルサイから、テニスする時の靴って絶対ちゃんとまじで「テニスしますぅ〜」っていう白いひも付きの平たい靴なんやけど、他のテニスせんときの運動靴はスニーカーってちゃんというのね。(だってスポーツ系の靴屋いっても走る用、歩く用、バスケットボール用、ハイキング用...ってわけてるし、店員にも何用の靴がいるのか聞かれるしねぇ。)お友達の中でスニーカーの事をテニス・シューズって言い続ける人はニューヨーク外から来た人と思って間違いなさそう。
それとこれは他のページでも何回も言ってるけど、日本で出るようなデカイ茶ばねゴキブリ。辞書を引くと多分cockroachって載ってるでしょ? それで正解→勿論NYC外ではの話。コックローチとNYC出身の人は絶対言わないのです。ニューヨークにずっと住んでる人でも出身地がNYCじゃない人はコックローチっていうのでその変が面白い。NYCの人はコックローチの事をwater bugと呼びます。で、それをよそから来たニューヨークの住民にいうと、「へ?何それ」と多分言われるのでテニスシューズなんかよりも簡単にニューヨーカーを見分ける事ができるはずです。
NYNYの他の話で出て来る食べ物なんかもニューヨーク以外にはなかったりするので結構使える基準かも。言葉の使い方だけに絞るとCokeなんていうのも面白いかも。田舎出身の人に聞いたんやけど、田舎ではCokeはColaのかわりに使われていたりして、それを知らない人が「Coke下さい」っていったら「どっち(ペプシかコカコーラか)?」と聞き返されてビックリする事もあるそう。
Cokeはコカコーラの愛称(勿論この愛称のもっと悪い用途ではコカインとかもあるけど)やからペプシを交えてどっちとかいうのは非常におかしい。(というか面白い)「どっち?」っていう質問がダイエットとレギュラーとかいう選択肢やったら分かるけどね。
(コーラ類はどこのも飲まないので、私がこの話をしてる事態面白いねんけど)あとそうね、田舎ではSodaってPopっていう人もいるはず。NYCではそれも絶対言わないうちの一つちゃうかな?別に「見分けてどうなるねん」と言われればそれまでやけど、一応生っ粋のニューヨーカーを見つけるしょうもない話でした。
最後にこのページをいじったのは2004年 1月1日。