大阪オフ会 1
プロローグ
3月の終わり頃、Mさんから大阪でオフ会をしようとメールをもらう。
Nさんと2人でMさんちへ押しかけて美夏ちゃんを囲む会をする事になってました。
しかし、直前にNさんが仕事の都合でいけないことになってしまいました。
オフ会自体は延期することにしましたが、大阪の友達にはすでに行くことを伝えてあったし、
新幹線のぞみ500系と寝台特急のA寝台のキップはゲットしてありました。その寝台電車で撮影したものが
ラテックスの旅行です。
5月の連休が明けた頃、BBSで全CAN連のオフ会が開かれることをROMしました。
前回と同じ組み合わせでのぞみ500系と寝台電車の組み合わせです。
今回は友達の家には止まらず、ホテルを用意しました。金曜の夜から日曜日の夜までの3泊。
日曜日も寝台電車の時間までホテルでゆっくりできます。
ホテルに3泊もゆっくりできるので誰かを連れて行こうと考えました。
軽さ・収納性からはラテックスちゃんですが、前回いっしょに大阪に行ってるし、ボツ。
たみこは問題外。まりこも収納性ゼロ、箱がないのでどうやって大阪まで運ぶ?担いで行くわけにもいかんしね。
残るはオリエントとハルミ。ハルミは軽くて小さいから持って行くにはベストだけど、撮影するとなるとオリエントより
遥かに見栄えがしない。いろいろと考えた末にオリエントを持って行きことにしました。
オリエントの誰かと言えば、新人の鈴ちゃんをおいて他にはいないでしょう。
ミカ・奈菜より改良された胸とお尻、外れにくくなった脚。なにより奈菜ちゃんに次いでかわいい。
ミカたちのボディーでは、胸やお尻の線が出てしまい、今一つ。脚が外れるのも困るし。
ミカのボディーに奈菜は、顔の色がボディーより濃いのでバストショットでも違和感がある。
さて問題はオリエントその運搬方法です。
オリエントのオリジナルの箱は、あまりに大きく、電車で運ぶには凄すぎます。
新幹線とか置き場にも困る。そこで大き目のスタッフバックを考えました。
長さ1m、直径40cm位のバックであれば分解して収納が可能だろうと。
幸い上野のオリエントさんの近くのスポーツ店にいい大きさのバックを見つけました。
15000円なので値段もまあまあ。
家に帰って早速、収納実験です。バックにはかなりの余裕を持ってオリエントは収納できます。
しかし、バック自体が柔らかいのでどうしても荷崩れがしてしまいます。
緩衝材がずれたり、ボディーに傷が付いてもまずいのでバックの中にるみこが入っていた箱を入れてみました。
るみこの箱は80cmx40cmx35cm位なのでバックにピッタリでした。
緩衝材を入れてもオリエントがぴったりと入ります。隙間には鈴ちゃんの着替えを詰めます。
出発の前日の早朝、近くのコンビニからホテル宛てに発送です。キャリアに載せると結構重いです。
案の定、コンビニでは宅配の引き受けを躊躇しました。
バックが大きすぎると言うのです。宅配の制限は20ks、三辺の和が1.6mでないと引き受けないそうです。
メジャーを当てて箱の大きさを図ってみるとちょうど1.6mでした。重さは17kg。
なんとか宅配を引き受けてもらいました。ちなみに業者は黒いネコです。
次は前夜祭です。
次のページへ