同盟掲示板過去ログ (97年6月)

    97年5/31〜6/30

    次のログ 97年7月へ  [index]

    園部 No Mail address
    No URL
    ts-p3.mynet.or.jp / 30 Jun 1997 23:48:05

    >るみさん
    もちジヲ入門へリンクOKです!
    「どうしよう、すっごい文字化け」
    「とっても役に立ちました」
    「たかゆきさん」
    「とつぜんすみません」
    「ジオでページを作り始めた」
    くらいは判読しましたが・・・。
    毒電波でもうけたのでしょうか?

    >森川さん
    >掲示板も無料な所は沢山ありますので、もしかしたらgeoboo以外
    ゲオブーって・・・。
    それと、るみさんのカキコと合体しているやつは、
    森川さんの発言でしょうか?
    ソフトは買いましょう(笑)
    そういう自分もシェアウェア払った記憶がないが。
    森川 f7152684@nv.aif.or.jp
    URL: http://www.geocities.com/Hollywood/Lot/6483/
    d045132.aif.or.jp / 30 Jun 1997 16:31:13

    >るみさんへ

    初めまして。同盟の主催者なのに実は一番geoを含めネット環境にうとい
    森川です(^^;

    リンクの件は問題ありません。この掲示板へのリンクも、同盟看板の
    リンクもかまいません。多分、園部さんの「入門」に張ってもかまわない
    のではないかとも。あ、園部さん勝手言ってすいません。(^^;

    geobookについてはちょっと私自身はお答えできません。すいません。
    一番研究が進んでいるのは、やはりmtakebさんのページのようです。
    もっとも、どこのページもかなり動作が不安定との話ですが。
    掲示板も無料な所は沢山ありますので、もしかしたらgeoboo以外の
    システムを使った方がよいのかもしれませんね。

    そちらのページ、今、ちょこっとだけ拝見させていただきました。
    看板のgifアニメの猫がいい感じです(^^
    まだ作りかけのようですから。これからもちょくちょく遊びに来て
    いただけると嬉しいです。では。
    Rumi rumimase@sakuramail.com
    URL: http://www.geocities.com/Tokyo/Flats/9429/
    pm3-14.cococo.net / 30 Jun 1997 13:39:23

    I'm sorry,I could n't use Japanese.
    I wrote ,"May I link your page?"and,"How can I change geobook time?"
    I mean,I want change geobook time GST to EST.Do you know how?
    Thank you so much!!!
    るみ No Mail address
    No URL
    pm3-14.cococo.net / 30 Jun 1997 13:32:33

    あら、どうしましょう。シツメセすっごい文字化け。。濠濠シ頸鞦蒟セ濠シ篝シ跣胥ス「磑「鴾蠖オセるみ No Mail address
    URL: http://www.geocities.com/Tokyo/Flats/9429/
    pm3-14.cococo.net / 30 Jun 1997 13:31:32

    とつぜんすみません。じおでホームページを作り始めたものです。
    とってもここが役に立ちましたのでたかゆきさんのページともども
    リンクさせていただきました。よろしかったかしらソソソソシツメセ質問なんですが、ラλの梧示板の勉準時間をかえるにはシツメセどこをいじればいいんだか、わからないんですが、おしえていただけますかソシツメセよろしくおねがいいたします。
    森川 No Mail address
    No URL
    d045187.aif.or.jp / 30 Jun 1997 06:10:40

    全部最初からgoldで書けばそれほどでも無いのですが。
    alignを使えということなのか。

    ちなみに私はブラウザはおろかソフトも買ったことありません(爆)。
    園部 No Mail address
    No URL
    ts-p7.mynet.or.jp / 30 Jun 1997 04:43:09

    >centerのタグをgoldで読み込むとおかしくなる
    えっ!?そうなんですか?知らなかった。
    でもcenterはもともとネスケの拡張タグでしょ?
    しかもHTML3.2で定義されてるし。
    使っておかしくなるのは、ブラウザの方が悪い。
    goldは日本語環境で使わない方が無難です。
    (日本語版もあるのかな?)
    3.0のβで散々な目にあったので。

    そういえば、ブラウザなんて買ったためしが無いや。
    森川 No Mail address
    No URL
    d044215.aif.or.jp / 30 Jun 1997 03:27:14

    私は秀丸エディターというエディターでタグを手書きしています。
    カット&ペーストと辞書登録で結構楽に書けるようになりました。
    最近は最後の仕上げにnetscape goldを使うこともあります。
    ただ、centerのタグをgoldで読み込むとおかしくなることが
    多いので、文字の装飾のみに使ってます。

    ・・・てな感じ。
    園部 No Mail address
    No URL
    ts-p7.mynet.or.jp / 30 Jun 1997 00:04:54

    皆さん、HTMLファイルって何で書いてます?
    自分、メモ帳を使っていたんですけど、
    変だって言われました。ビルダーとか融通が利かないので。

    geobook、厄介ですね。
    でも、ここまでのサービスをしてくれてるんだから、よしとするか。
    60万人全員が使ったらサーバがパンクしちゃうし。
    WWWはインタラクティブ向けじゃないし。
    森川 No Mail address
    No URL
    d044068.aif.or.jp / 29 Jun 1997 17:32:37

    >mtakebさん

    リンクの件。OKです。こちらとしても願ったりかなったりです(^_^)
    よろしくお願いします。

    geobookは難しいという点は変わらないようですね。
    やはりレンタル掲示板の方がいいのか、も。
    geoのメモリーも減らずにすみますし(^^;
    mtakeb No Mail address
    No URL
    p13-dn08marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp / 29 Jun 1997 14:34:18

    mtakeb@今日は休日出勤です。
    「同盟緊急報告」見たからというわけじゃないですが(^_^)、
    うちの掲示板からこの掲示板(と同盟)へリンク張らせていただけますか?
    個人的に、この夏はネットに接続できない日が多くなりそうなもので...。

    geobookの件,JISコードではだめだったと書いたのですが、
    うちに連絡をいただいた方の中には、JISで運用してる方も見えるようです。
    10件程度の書き込みではデータは壊れてないようでした。
    JISでもなにかデータを保つコツがあるのかもしれませんね。
    森川 No Mail address
    No URL
    d045145.aif.or.jp / 29 Jun 1997 03:25:50

    >mtakebさん

    同盟にようこそ。報告ありがとうございます(^_^)/

    しかし、geobook。
    「読み書きを繰り返すと特定のコードが脱落」
    ひどいですね。やはりあきらめた方がいいのか。

    ちなみに私のLpageはとりあえず問題はなさそうです。

    >園部さん

    掲示板さっそく伺いました。
    なるほど。なかなかいい感じですね(^^
    みんないろいろ向上心があるのが他人事ながら嬉しいですねえ。
    私も頑張らないと。

    園部 No Mail address
    URL: http://www.geocities.com/Tokyo/Flats/7776/
    ts-p7.mynet.or.jp / 28 Jun 1997 23:11:11

    geobookはあきらめました。書き込む度にぐちゃぐちゃになっていく。
    それより良い掲示板を見つけたので、うちにくっつけました。
    削除も楽だし、タグも使えるし。
    ただ、HTML等に慣れてないと管理が大変でしょう。
    mtakeb mtakeb@mailhost.net
    URL: http://www.geocities.com/Tokyo/5000/geoinfo.html
    km4-ppp79.kw.netlaputa.or.jp / 28 Jun 1997 08:47:07

    はじめておじゃまします>同盟諸兄。

    geobookの日本語対応なんですけど、じつは意識しているのは「書き込まれる
    データがshift-jisコードになるようにする」ってことだけです。
    別ページでJISコードでの書き込み評価もおこなってみましたが、書き込みが
    増えるに従って昔の内容がボロボロになっていきます。
    (読み書きを繰り返すと特定のコードが脱落するみたいですね)。
    2バイトコード処理をやっているとは思えないし、JIS/EUCで決めうち書き込み
    するブラウザもあるみたいなんで、日本語用としてはまともには使えないと思った
    方がよいかと...(その辺は他の海外ゲストブックも同様ですが...)

    「FINALを書き換えて云々」というお話ですが、じつはあのFINALタグの値はβ版
    リリース直後、Geoが勝手に生成した値で(^^;;、現在は書き換えています。
    森川 No Mail address
    No URL
    d044080.aif.or.jp / 28 Jun 1997 05:05:22

    >そのべさん

    解決、とはgeobookのことでしょうか。
    それとも柊さんが日本語を忘れてしまったことなのか(^^;

    geobook。未だ使用せず。ファイルマネージャーでそのファイルを
    見る度に暗くなります(^^;
    そのべ No Mail address
    No URL
    ts-p2.mynet.or.jp / 28 Jun 1997 00:55:04

    ウケねらおうと思ってトチった。

    「ば、ばーむくーへん???」

    だった。ぐぼっ。

    上手いことやらないと、上手く行かないようですね。
    ジヲ同盟としては解決せねば。
    ブレインの蘭間林さんにお願いしよう。
    SONOBE No Mail address
    No URL
    ts-p2.mynet.or.jp / 28 Jun 1997 00:51:10

    ぐ、ぐーてんもるげん???
    Morikwa No Mail address
    No URL
    d044118.aif.or.jp / 27 Jun 1997 04:02:33

    >Mr.Hiiragi

    Really? That's too bad.
    Taki Hiiragi No Mail address
    No URL
    y03.sfc.keio.ac.jp / 26 Jun 1997 20:56:27

    Can't use Japanese letters!
    森川 No Mail address
    No URL
    d045054.aif.or.jp / 24 Jun 1997 12:07:15

    結局まだgeobookは試していません。
    登録のみで止まってます。
    パーリタずっと書いてました。さっき、アップ。死んだ。
    ほいでは。
    そのべ No Mail address
    No URL
    ts-p1.mynet.or.jp / 24 Jun 1997 06:16:42

    早速見てきました。
    どおりで上手くいかない訳です。
    addbookのソースを見ると、FINALタグは
    いじるなと書いて有りますよね。
    アレをいじらなければいけないようです。
    CGI素人の私には無理です。彼に期待します。

    自分もこざかしい知恵で、2バイト環境で作成した
    ファイルなら化けないだろうと思ったら、今度は
    書き込めなくなったんですよ。化けないのですが。

    ちょっとはCGIの勉強をしなければ。

    そのままやって2バイト文字通りました?>みなさん
    森川 No Mail address
    No URL
    d044140.aif.or.jp / 24 Jun 1997 02:30:21

    先の報告書の最初に上げたページでさっそく、GEOBOOKを取り付けていましたね。
    全部日本語で、ちゃんと動いていました。
    私はまだ、使用する気は無いです。LPAGEだって別にだれも見ていない状態です
    から(^^;

    では。
    園部 No Mail address
    No URL
    ts2-p3.mynet.or.jp / 24 Jun 1997 02:00:18

    例のゲストブックで、2バイト文字が上手く通らない。
    2バイト文字用のファイルを作ってアップすると、
    今度は上手くgeobookに書き込まれない。

    どうすればいいんだぁ。誰か助けて下さい。

    一応2バイト文字でaddbookに書いても、
    geobookで読めますけどね。
    ただ、ソースを見ると、何がなんだかわからない。
    変なことを書き込まれたときの対処が出来ないから。
    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ins232.tokyo-ap4.dti.ne.jp / 24 Jun 1997 01:10:11

    GEOがゲストブック始めたんですか?
    GEOも少しずつ進歩してるって事か・・・
    でも、はやくあの不安定なファイルマネージャを
    安定させてほしいっす。


    そのべ No Mail address
    No URL
    ts2-p3.mynet.or.jp / 24 Jun 1997 00:22:13

    なぬ!?ゲストブック?早速登録せねば

    >osamyさん
    感謝感激雨霰です。
    作った甲斐がありました。
    自分も、日本語で説明していたページを見ながら作ったので、
    そこに感謝した記憶があります。
    (URLを失念して、報告できなかった)
    osamy 祝! osamy@geocities.com 開通?
    No URL
    ns1.lotus.co.jp / 23 Jun 1997 13:23:32

    森川さん、園部さん、蘭間林さん、早速のお返事ありがとうございました。
    結果から申し上げますとジヲのメールアドレスが使用可能になりました。
    ProfileEditor ではメールアカウントを何度 "Yes" にしてもゼンゼンダメでしたが、
    一度 "No" にしてから "Yes" にしたらうまく登録できました。
    ご指摘の通り登録がうまくいっていなかったようです。
    本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

    P.S. 園部さん、ジヲ入門はとっても参考になりましたョホントに(^^)
    森川 No Mail address
    No URL
    d045180.aif.or.jp / 23 Jun 1997 05:15:47

    geobook、とりあえず私も登録してみました。
    ううむ。こんなに親切になってどうするのという感じですが。
    cgiが使えない分だけこういうバックアップをせざる得ない、のか。
    ところで、geoがcgiを使えないというのは、「使用禁止」であって
    「使用不可」では無いのですかね。
    よく分かりませんが。

    さっき、やっとlpageの書き込みフォームの「変更の仕方」を知りました。
    単に、元の書き込みページをお手本に自分で書き直したフォームを容易して
    おくだけだったんですね。聞けばよかったのでしょうが、くやしいので(^^;
    ちょっと自分で探してみました。最初はutilityを使うのかと思っていた
    ので……。
    元の書き込みページのソースを見たら注意書きで「変更はこうせよ」と
    書いてあって驚いた(^^;

    蘭間林 No Mail address
    No URL
    192.70.252.225 / 23 Jun 1997 04:33:12

    ジヲのニュース見ましたか?
    ジヲでもとうとうゲストブックのサービスを始めたんだそうです。
    早速、登録して来ました。
    登録は、びっくりするくらい簡単です。
    それに、一度作ってしまえば、あとは自分で如何様にもフォーマットを帰
    る事が出来るようです。
    僕の、この新しく作ったゲストブックは、まだなにに使うか決まっていな
    いので、どこからもリンクが張られていませんが、
    http://www.geocities.com/Toyko/7587/geobook.html
    http://www.geocities.com/Tokyo/7587/addbook.html
    として、置いてありますので、参考に見てみるのも一興かと存じます。

    園部 No Mail address
    No URL
    ts2-p2.mynet.or.jp / 22 Jun 1997 00:35:50

    >ジヲをトップページ云々・・・・・
    森川さんへの発言です。
    ちょっと誤解を招くような書き方でした。
    大分前、メールで「ジヲ同盟からジヲ入門へのリンクを、
    ”index2.htm”にしますか?」と聞かれて、お願いしたのを
    ここでの発言と勘違いしました。ごめんなさい。

    森川 moriver@geocities.com
    No URL
    d044128.aif.or.jp / 21 Jun 1997 08:01:07

    >園部さん

    え、ジヲ同盟が有名?
    ……たまたまな気もしますが、もしそうなら嬉しいですね。
    ところでジヲ入門をトップページというのは私への発言ですか??

    ともかくお役に立てられ、作ったかいがあったものです。
    よかったよかった。

    >蘭間林さん
    さっそくのフォローありがとうございます。
    助かります。
    しかし、確かにGEOのメールみなさん使ってませんね(^^;
    これからはメーリングリスト用に、使ってみようかな、とも
    考えてはいるのですが。
    一応、上がgeoのメールアドレスです。
    蘭間林 No Mail address
    No URL
    192.70.252.210 / 21 Jun 1997 04:21:09

    呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!!
    ・・・古いですね・・・^^;

    >Gのメールのこと。
    もしかして、ここの人間でGのメールアカウントを使っているのって、僕
    だけなんでしょうか・・・^^?
    G同盟なのに・・・。

    さて、メールアカウント習得までの時間なんですが・・・。
    考えられる事は二つでしょう。
    1. Gの方で、登録に時間がかかっている。
    2. ユーザー登録が、実はうまくいっていなかった。

    1.の可能性は、極めて高いです。
    なんせ、超巨大サーバーになっちゃいましたからね。
    でも、自動的にセットされるはずだから、そうでもないのかな??

    2. の可能性も、結構あるんですよね。
    一度、Gの"The File Manager"から、"Personal Profile Editor"に行って
    確かめてみましょう。
    ・・・と、ついでに自分の分も確かめてみると・・・。
    なぜか、メールアカウントのところが"No"になっていました・・・(?_?)
    それに、色々と選ばなければならない事も多くなっていました。
    このせいで、ちょっとおかしくなっているのかもしれません。
    #でも、試しに送ってみたら、ちゃんと届いたんだよな・・・?

    2.の方を確かめてみてから、試しにメールを送ってみましょう。
    それでもだめならば、Gのヘルプに頼るしかないですね。
    ヘルプのサービスは、メールで受ける事が出来ません。
    "Geo Help"の方に、専用のフォームがありますから、そちらを利用してく
    ださい。


    園部 No Mail address
    No URL
    ts-p7.mynet.or.jp / 21 Jun 1997 03:25:50

    友達に自分のサイトがバレてしまった。
    彼は、ジヲシティ同盟がら飛んだと言っていたから、
    結構ジヲ同盟は有名みたいです。

    osamyさん、自分のジヲ入門を見てくれたんでしょうか?
    そうだとしたら、光栄です。はぢめて人の役に立った(泣)

    ところで、まえジヲ入門のリンクをトップページにしてくれるとのことでしたが・・・。
    いや、別にいいんですけどね。
    森川 f7152684@nv.aif.or.jp
    URL: http://www.geocities.com/Hollywood/Lot/6483/
    d045163.aif.or.jp / 21 Jun 1997 02:16:58

    osamyさんはじめまして。ようこそ。
    メールアカウントについては、私は使用していないのでうかつなことは
    言えませんが……。
    これは送っても送り返されるというのならば、アカウントの登録が遅れて
    いる可能性が高そうですね。
    詳しくは、蘭間林さんの解答が欲しいところですが……。
    osamy osamy@geocities.com でもまだ使えません(;;)
    URL: http://www.geocities.com/tokyo/temple/2765/
    ns1.lotus.co.jp / 20 Jun 1997 17:58:15

    はじめまして。今日、ジヲに登録しました。よろしくおねがいします。
    空き部屋を探しているときに、たまたまジヲシティ入門を見つけて目からウロコ状態です。(;;)アリガトウ。

    で、質問なんですがメールアカウントが使えるようになるまで時間がかかりますか?
    メールアカウントの取得には "Yes" を選択したんですが、いざメールを送ってみると "User Unknown" が
    かえってきてしまいます。なぜでしょう?

    どうかどうか、おたすけください。
    森川 No Mail address
    No URL
    d044127.aif.or.jp / 19 Jun 1997 08:16:12

    みなさん「いかがわしい」発言にここまで反応をしめされるとは……。
    く、苦しさが……失言だったかもしれません。
    ただ、「同盟」というネーミングセンスとか、かなり際物ぎりぎりのものだと。
    かなり確信犯的にやっていたつもりだったので。
    しかし……。
    そうか……いや、活動内容は真面目にやるつもりだったのですが。
    わりと遊び心も忘れないようにって……
    って何言ってるんだろう。ああ、心が「おろおろ」言っている。

    ……ニヤリ。
    そう、真実の計画は私の胸の内だけに。




    #駄目だ。勘弁してください(;_;/
    園部 No Mail address
    No URL
    ts-p6.mynet.or.jp / 19 Jun 1997 04:35:25

    充実してきましたねぇ。

    >いかがわしい
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうだったのか。

    >仏10MB
    映像ファイルなんかも置けそうですね。
    広告効果から言うと、充分ペイできるのでしょう。
    新たなるビジネス形態ですね。
    蘭間林和彦 ohnok@geocities.com
    URL: http://www.geocities.com/Tokyo/7587/
    192.70.252.225 / 19 Jun 1997 04:08:07

    >いかがわしい
    ・・・(^_^;)
    いかがわしかったんですか・・・ここって・・・。
    裏切ったな! 僕の心を裏切ったな!!
    ・・・なんて・・・。(-_-;)

    ・・・それとも、「汚されちゃった・・・」の方かも・・・。^^;

    >NTT DIRECTORY
    そういえば、僕も登録はしたんだけど、載ってるのかなぁ???

    >フリーで60MB
    すごい!
    すごすぎです!!
    僕のHPも結構手狭になってきましたから、何処か他のサーバーを開拓し
    てみようかな。
    しかし、仏の10MBって・・・(^_^;)
    なんか圧巻・・・。

    でも、僕の場合は、メールのアカウントが欲しいかも・・・。
    今の2個は、結構足りないような気がする。

    >HD
    どれくらいあるんだろうか・・・?
    たしか、デスクトップは、全部合わせて2GBくらいだったと思う。
    ・・・でも、もうほとんど残ってなかったりする・・・^^;
    なにせWin95をたちあげると、"Low Disk Space"とか警告が・・・!!
    使ってなくてほっぽっているHDもあるけど・・・。
    これ以上HDを付けたら、本体の中が地獄の業火にさらされてしまいそうで
    恐い・・・。


    森川 No Mail address
    No URL
    d045076.aif.or.jp / 19 Jun 1997 03:49:12

    >いかがわしい

    え、いかがわしく無いですか(^^;
    いや、実は裏で「革命」とか言っていたり(^^;;;;

    ……そうか、いかがわしいの私だけだったのか(-_-;/

    >NTT DIRCTORY
    いいなあ……。
    私も登録したのですが、確かめに行っていないので。
    どうなったのだろう。

    そういえば、柊さん、私のページもリンクに加えてくれませんか?
    できれば「一から始めるエヴァンゲリオン」など……。
    そうすれば、柊さん経由で少しはアクセス増える、かも……。
    (うう、なんて下司な精神なんだ、俺は)
    でも、お願いできませんか?(^^;

    ……こういうことは、メールでお願いすべきこと何でしょうが……。
    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ins195.tokyo-ap4.dti.ne.jp / 19 Jun 1997 03:20:37

    なんだかこのごろうちのHPへのアクセスが少し多めだと思ったら、
    NTT DIRECTORYさんが特集の所にエヴァを入れてて、
    しかもちょうど新規登録したうちのHPがトップに来てる。
    ほとんど完全に更新を停止しているHPがあんな所にあって良いのだろうか!?
    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ins195.tokyo-ap4.dti.ne.jp / 19 Jun 1997 03:16:30

    えーーーー!!いかがわしかったんですかぁ!?
    全然気づかなかった・・・・
    森川 No Mail address
    No URL
    d044097.aif.or.jp / 19 Jun 1997 02:24:34

    あ、「無理、とは」ではなく「無理に、とは」でした。
    訂正します。
    森川 f7152684@nv.aif.or.jp
    URL: http://www.geocities.com/Hollywood/Lot/6483/
    d044097.aif.or.jp / 19 Jun 1997 02:16:07

    >たかゆきさん

    60M……極めれば道とはよく言いますが、まさにそんな感じですね。
    私も自分の書いた文章のバックアップ用に取得してみようかな(^^;
    ちなみに私のハードディスクは1.2GBです。買ったのが去年の10月ぐらい
    ですから。それまでは、PC88で2HD、ハードディスク無しで、パソコン通信
    してました(^^;

    >Kossy

    メールアドレスは、メーリングリストに参加してみた今、別々にあると
    便利かも、と感じ始めますね。また、仕事上などで顔を使い分ける時、
    などにも有効かもしれませんね。


    お二人ともかなり古参でヘビーな「探求者」とお見受けします。
    もし、差し支えなければ表の看板に名前を加えさせていただけると
    光栄です。もちろん、この「同盟」はかなり「いかがわしい」活動
    内容ですので、無理、とは言えませんが(^^;

    では、また。

    Kossy koshimizu@usa.net
    URL: http://hiroba.net/firj
    pc023191.ppp.waseda.ac.jp / 19 Jun 1997 02:07:01

    私はメールをかなりよく利用しているので、どちらかというとメールアカウントを中心に集めています。でも、パソ通のも含めると25個以上あるので、もう必要ないかも(^^)、もしよろしかったら私も仲間に入れて下さいね!では。
    園部 No Mail address
    No URL
    ts-p6.mynet.or.jp / 19 Jun 1997 01:53:13

    カット&ペーストでした。

    良く考えたら、実家の98DAはまだ現役だわ。
    テクノジャパンのSASIの内蔵型。特価69,800円。
    あの頃HDDなんて持っている人がいなかったのに
    今じゃバカでもギガギガですからねぇ。
    そういえばHDDを作っていた会社ってどうしているのだろ。
    外付け用なんて需要があるのかな?
    園部 No Mail address
    No URL
    ts-p6.mynet.or.jp / 19 Jun 1997 01:48:34

    おぉっ!すごい
    影のドンがいらっしゃいましたね。
    40MBなんてのつかっていたなんて
    恐れ入りました。 >柊さん
    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ins48.tokyo-ap4.dti.ne.jp / 19 Jun 1997 00:29:56

    ってゆーか、二ヶ月前まで40MBのHDD使ってましたよ、俺。
    園部 No Mail address
    No URL
    ts-p6.mynet.or.jp / 18 Jun 1997 23:33:33

    おぉっ!すごい
    影のドンがいらっしゃいましたね。
    60MBなんて、最初に使ったハードドライブよりデカい。
    恐れ入りました。
    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ins48.tokyo-ap4.dti.ne.jp / 18 Jun 1997 23:25:08

    これは・・・・・すごい。圧巻。<たかゆきさんのHP

    たかゆき ichikawa@geocities.com
    URL: http://www.fortunecity.com/littleitaly/roma/28/takayuki.html
    h217.p080.iij4u.or.jp / 18 Jun 1997 22:28:45

    ちなみにfortune city も6メガです。
    たかゆき ichikawa@geocities.com
    No URL
    h217.p080.iij4u.or.jp / 18 Jun 1997 22:27:43

    www.chez.com取得しました。。10メガget!
    これでもう60メガです。
    たかゆき No Mail address
    URL: http://members.tripod.com/~youki/free1.htm
    h217.p080.iij4u.or.jp / 18 Jun 1997 21:07:23

    http://members.tripod.com/~youki/hp.htm
    こちらも無料HPの情報です。私の運営してるHPです。
    http://www.chez.com/
    ただいまこちらを予約中10メガでフランスのサービスです。

    たかゆき ichikawa@geocities.com
    URL: http://www.freepage.total.co.jp/TAKAYUKI/
    h217.p080.iij4u.or.jp / 18 Jun 1997 21:03:40

    http://www.releenet.co.jp/takayuki/free/myhps.htm
    無料HP収集家のたかゆきです。
    わたしのホームページのようこそ
    なぜかジオシティオンラインヘルプガイドというのがリンクしてありますね。わたしのジオシティ入会の手引きの一部です。
    もし無料HPの情報が必要な時はわたしの方まで。。
    現在無料HPを取得し過ぎて既にその容量は50メガ、、20サイト
    近くで無料HPを取得しております。
    森川 No Mail address
    No URL
    d045212.aif.or.jp / 18 Jun 1997 03:40:27

    >Kossyさん

    来ていただいてありがとうございます。そちらの伝言板でも挨拶いたしましたが
    これからもよろしくお願いします。そちらのページの無料サービスリスト、
    壮観ですね。今は、geoだけで手一杯ですが、ことあれば、そちらに紹介して
    あったサービスも使わせていただこうと思います。

    森川 No Mail address
    No URL
    d045212.aif.or.jp / 18 Jun 1997 03:37:36

    どうもtripodも2MBの無料使用サービスを始めたようで。
    すごいことになってます。万が一geoがいっぱいになっても向こうが使える、
    という……ううむ。
    森川 No Mail address
    No URL
    d045212.aif.or.jp / 18 Jun 1997 03:05:32

    >「園部」さん

    すいませんでした……昨日もメールで他の人の名前間違えてしまったりと。
    自分も名前間違えられると「むっ」とくる人間なので、おかした失敗の大きさ
    は痛切に……すぐ直しました。本当にすいません。

    園部さんのは実感としてわかりやすいので、よいのです。
    問題は、発足以来まともな入門案内一つ書かず、逆に他人に聞いてばかりいる
    私なのでありまして、はい。

    Lpageの使い方でもまとめればいいかな、とも。予定にすぎませんが。

    園部(園田ぢゃないです) No Mail address
    No URL
    ts2-p2.mynet.or.jp / 18 Jun 1997 00:11:49

    おぉ、にわかに活動が活発化してきましたね。

    うっ、負けました。ジヲ入門。うちのはあくまでオマケですから。
    イントロダクションとしてうちのを見て、
    リファレンスとして向こうを見てくれると嬉しいのですが。

    うちのは実際に登録しながら書いたので、手順どうりになってます。
    だから1ページ構成なんです。負け惜しみですが。

    しかし、日本法人が出来るんですね。
    確かに1日のアクセス数がYahooを越えていると言いますからねぇ。
    広告効果は絶大なんでしょう。

    よし、うちも大々的に宣伝しよう。

    でわ
    Kossy koshimizu@usa.net
    URL: http://hiroba.net/firj
    pc023035.ppp.waseda.ac.jp / 17 Jun 1997 23:12:37

    こんばんは、はじめまして。
    私も、無料ホームページやメールなどを集めたサイトを開いてるので、
    良かったらきて下さい。
    森川 No Mail address
    No URL
    d044075.aif.or.jp / 17 Jun 1997 18:54:05

    >蘭間林さんへ
    フィンガー5……とほほ(^^;

    さっきinfoseekでgeoを検索してgeo入門を書いている頁を集めて
    きました。まだ、向こうには連絡せず、一方的なリンクにすぎませんが。
    同盟看板の「報告書」にあります。
    もっとも、それを見て「向こう」に流れていってしまう可能性もありますが(^^;

    そういえば、いつの間にか100件越えていたのですね。
    一番下の書き込みが徐々に削れていっています。
    早いものです。
    蘭間林和彦 No Mail address
    No URL
    192.70.252.208 / 17 Jun 1997 08:59:07

    この間、見知らぬ人からメールが来て、Gに加入したいのだけど、どうす
    ればいいの・・・? とのこと。
    ここは、「チャーンス!!」(ニヤリ)とばかりにこのG同盟を紹介して
    おきました。
    うまく行けば、Gそのものだけでなく、G同盟の方にも入ってくれるか
    な・・・?
    いかがなもんだろう・・・?
    そうすれば、もう「G4」なんていう、悲しいお尻の薬みたいな名前では
    なくなるでしょう・・・^_^;
    それに、一人増えれば「フィンガー5」を名乗れるぞ!!
    ・・・って、もっと古いなぁ・・・^^;
    森川 No Mail address
    No URL
    d044043.aif.or.jp / 17 Jun 1997 02:00:30

    むむ。よく読むと柊さん「飲んでる」のですね。
    いけません。風邪に酒は基本的にイカンです。卵酒で我慢しませう。(^^;
    森川 No Mail address
    No URL
    d044043.aif.or.jp / 17 Jun 1997 01:58:43

    >柊さんへ

    なるほど。それで同文のメールが手元に(^^;

    風邪、大変そうですね。無理にでも医者に行って注射、打ってもらう
    のがよいかもしれませんね。かなり効きますから、注射は。
    とは言っても忙しいのでしょうが……。
    ゆっくり休むのが一番よいとも思いますので。お大事に。


    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ins142.tokyo-ap4.dti.ne.jp / 17 Jun 1997 00:56:09

    なんだか凄くシツコイ風邪にかかって苦しんでいます。
    喉からではなく肺から咳が出ます。熱も出ます。
    もう一週間以上も治りません。しかも学校が忙しくて
    医者にも行けない。こんなに注射をしてもらいたくなったのは
    生まれて初めて。

    ちなみに経験的に学んだことには、今年の風邪はうつりやすいみたいです。
    ようするに僕の周りの人に片っ端からうつしてしまったわけですが。
    柊 多希 mshin@mars.dtinet.or.jp
    No URL
    ins142.tokyo-ap4.dti.ne.jp / 17 Jun 1997 00:51:17

    間違えて表玄関のフォームから森川さんにメールを送ってしまった。
    何を間違えたのかというと、僕はLpageの伝言板に書き込みたかった
    だけだったのであります。やっぱり酔っ払いの判断能力は低い。
    森川 No Mail address
    No URL
    d044126.aif.or.jp / 16 Jun 1997 05:18:02

    伝言板(Lpage)を青草亭に設置してみました。
    誰か何か書いてくれると格好ついてありがたいのですが(;_;/
    蘭間林さん、その説はありがとうございました。

    それから、今更ですが、geoのメール設定の件でも感謝です。
    もっとも、まだ使っていませんが(^^;
    では。
    園部 No Mail address
    No URL
    ts-p6.mynet.or.jp / 15 Jun 1997 05:00:52

    そうなんです。某MLでその5人勢揃いのを教えられて、
    imageディレクトリをあさっていたらテレカのが出てきたんです。

    いやぁ、UCCには悪いことしちゃったかな?
    UCCは、小出しにして驚かせようと思ったんでしょうけど。
    大手サイトに情報を流しちゃったし。ゴメンねUCC。
    森川 No Mail address
    URL: http://www.ucc.co.jp/eva/image/
    d045238.aif.or.jp / 15 Jun 1997 04:20:04

    園部さんのページに、「テレカ」の画像があるのを見て、
    慌てて私も覗きに。なるほど。imageのフォルダーが
    あるのか、と。
    そこで、直接そこへ飛ぶと、なんと、他にもカヲルとアスカも
    加えた5人が並んでいる画像もあるではありませんか。
    上のurlから、そこのリストへ飛べます。ううむ。
    園部さん、貴重な情報をいただきました。
    森川 No Mail address
    No URL
    d045238.aif.or.jp / 15 Jun 1997 03:56:32

    しかし、さりげなく布教(?)活動をしているのに一向に
    同盟者が増えません。どうしたものでしょう。
    このままでは4人だけで「G4」とかいう悲しいネーミングをつけたくも……。

    (G4、なんてもう誰も覚えていないか(^^;)
    ヒント:薬の名
    森川 No Mail address
    No URL
    d045145.aif.or.jp / 14 Jun 1997 02:43:42

    すごいっす>下
    ほとんどasciiアートの世界に(^^

    柊多希 No Mail address
    No URL
    ppp52.tokyo.dtinet.or.jp / 14 Jun 1997 02:40:21

    ゴゴ

    これが結構好き。

    柊多希 No Mail address
    No URL
    ppp52.tokyo.dtinet.or.jp / 14 Jun 1997 02:38:52

    ゴゴ

    森川 No Mail address
    No URL
    d045145.aif.or.jp / 14 Jun 1997 01:34:32

    おお、門外漢にはどういう仕組みか分かりませぬが、復旧していますねえ。
    柊さん、復旧ご苦労さまでした。
    柊多希 No Mail address
    No URL
    ppp39.tokyo.dtinet.or.jp / 13 Jun 1997 20:01:31

    こんな感じで良いですか?<修正
    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ppp39.tokyo.dtinet.or.jp / 13 Jun 1997 19:59:46

    修正中です。


    森川 No Mail address
    No URL
    d045108.aif.or.jp / 13 Jun 1997 13:37:12

    こういうこともあるのですねえ……>下を全部タグ。
    とりあえず、上の方は大丈夫のようですが(^^;
    Kazuhiko Ranmabayashi No Mail address
    No URL
    192.70.252.208 / 13 Jun 1997 06:30:35

    うひゃあーーー・・・^_^;
    ごめんなさい!!
    まさか、こんなことになってしまうとは・・・。
    フォームの設定をして、下の物を全部タグにしちゃったみたいです。
    柊さん。
    お願いですから直しておいてください。

    ごめんなさーいぃぃ・・・m(__)m



    園部 No Mail address
    No URL
    ts-p6.mynet.or.jp / 13 Jun 1997 04:51:04

    ↓フォームの説明をしようとして、フォームを作っちゃったわけね(苦笑)
    しかし、そんなタグまで有効とは。
    Kazuhiko Ranmabayashi ohnok@geocities.com
    URL: http://www.geocities.com/7587/
    192.70.252.208 / 13 Jun 1997 04:33:07

    >Gからのメールの引出
    まず、使用中のメールソフトの設定を見て見ましょう。
    どこかに、「Incoming Mail(POP3)Server」のような欄があるはずです。
    そこには多分、今使っているメールサーバーが書いてある事でしょう。
    それを「mail.geocities.com」と変えてください。
    次に、POP3 User Nameの欄に、自分のユーザーIDを(僕の場合はohnok)入れてください。
    そして、Maximum Message Sizeを「なし」に、
    引き出す時の設定を「サーバーから消す」にしてください。
    それで、設定はおしまいです。
    あとは、試しに自分でメールを送ってみてから引き出してみる事をおすすめします。

    >Gフォーム
    フォームの説明は、森川さんが書いたURLを読めば分かると思いますが・・・。
    えーごなんて読むのやだーい・・・!! とか、
    おいらは、ただ使いたいだけなんだ・・・!! とか、言うのであれば、僕のHPにあるフォー
    ムをコピーする、という方法があります。
    変えなければいけないところは、フォームのはじめ、
    とある所の一番最後、
    ohnokを、自分のユーザー名にするだけです。
    すべてのHTMLのタグが使えるみたいですから、自分でいろいろ変えてみても良いと思いま
    す。
    僕の場合は、"SELECT"と"TEXTAREA"しか使っていませんが、チェックボックスなんかも
    使ってみると面白いかもしれません。



    森川 No Mail address
    No URL
    d045037.aif.or.jp / 12 Jun 1997 01:26:38

    >真性といえば……

    性っす。それに関してちょっと話が……いや、これは日記に書こう。
    では。
    園部 No Mail address
    No URL
    ts2-p3.mynet.or.jp / 12 Jun 1997 01:19:13

    ほんとですね。メールを確認したらそうなってました。

    最近完璧に昼夜逆転しててイっちゃってるもんで。

    真性と言えば仮性というのは男の性ですかねぇ。
    森川 No Mail address
    No URL
    d045082.aif.or.jp / 11 Jun 1997 04:38:13

    >園部さん

    え……そちらの書いた文章をまんま、コピー&ペーストしただけですよ(^^;
    もはや無意識の世界なのですねえ。
    私は仮性下僕ですが。とほほ。
    園部 No Mail address
    No URL
    ts-p7.mynet.or.jp / 11 Jun 1997 02:57:53

    同士一覧のうちのぺーじの説明が、「アスカ様」になっていてビックリしました。

    完璧に真性下僕です。

    エヴァぐりのMONGAさんにも特別プレゼントをもらっちゃいました。

    森川 No Mail address
    No URL
    d044118.aif.or.jp / 11 Jun 1997 00:59:03

    lpage、登録をやりなおしたら今度はあっさり成功。
    メールも届いた。嬉しい。
    でも、何の目的で使おうか???


    森川 No Mail address
    No URL
    d044118.aif.or.jp / 11 Jun 1997 00:24:10


    http://www.geocities.com/help/guide_forms.html

    にフォームの説明があります。
    もっとも、これはもともと柊さんから教えていただいたやつ
    なのですが。

    lpageの登録、やはりやり直してみます。ふう。
    森川 No Mail address
    No URL
    d044118.aif.or.jp / 11 Jun 1997 00:16:41

    >園部さんへ

    さっそく、フォームでのメールありがとうございました。
    読めましたよ。
    しかし、時代は既にgeoフォームへ??(^^;

    奇しくも園部さんも蘭間林さんも、
    ピカードのイギリス訛の話を……(^^;;;

    しかし、頭がアレで、「ピカード」って、
    ランボーに継ぐ「日本人向けサービス」ぶりが
    さすがアメリカ……違うか。

    園部 yasu@mail.mynet.or.jp
    No URL
    ts-p7.mynet.or.jp / 10 Jun 1997 23:57:54

    >蘭間林さん

    なんと!ジヲでフォームが用意されてたんですか!
    ジヲのメールの引き出し方は知ってましたが。
    (やたら時間かかりません?)

    フォームの設定の仕方、教えていただきたいです。
    是非、ジヲ入門に追加しなくては。
    (そういやPOP3の設定の仕方も書いてなかったなぁ)

    ところで
    ピカードってフランス人のくせにイギリス訛の英語を話しません?

    では
    森川 No Mail address
    No URL
    d044077.aif.or.jp / 10 Jun 1997 16:11:32

    すいません。蘭間林さんの蘭が「欄」になってました。
    森川 No Mail address
    No URL
    d044077.aif.or.jp / 10 Jun 1997 16:10:48

    >欄間林さん

    geoからのメールの出し方教えてください(;_;
    なにか、アカウントの設定をするのだろうとは思うのですが……。

    geoのフォームで、転送サービスなくとも大丈夫というのは朗報です。
    やはり、変換されている方が楽ですから……。
    蘭間林 ohnok@geocities.com
    No URL
    192.70.252.210 / 10 Jun 1997 09:31:53

    なんだか、ここに書き込むのは久しぶりのような気がする。
    やはり、自宅からアクセス出来ないのは辛いか・・・^^;

    >メーリングフォームの事
    結局、Gのフォームを使わなかったんですね。
    今更なんですけど、僕の使っているGのフォームは(というか、フォームからのメールは)、文
    字化けなんかしてませんよ。
    問題なく読めてます。
    解読用ソフトなんて必要ないです。
    Gのメール転送サービスは、今からでも出来るはずです。
    僕自身、後からやりましたから。

    ちなみに、転送サービスがなくとも、Gのフォームからのメールは、Gのメールアカウントでな
    く、自分が登録した(元から持っていた)アドレスに届くので、転送する必要ないですよ。

    もし、Gのアカウントからのメールの引出をしたいなら、やり方教えます。
    (めんどいから、聞かれなきゃ言わない^^;)

    でも、今更でしたね・・・(^_^;)

    >Lpageの事。
    もし、いまだにメールが来ないのであれば、きっと登録されていないのでしょう。
    もう一度登録する事をお奨めします。

    >その他。
    ちなみに、僕は、ネットにアクセスしだしたのが一昨年のこと。
    まだ、ネスケのVer.2が出ていなかったような気がします。
    そして、HPをもったのが、去年の9月です。

    スタートレック暦まで言ってしまうと・・・(^_^;)
    母が好きだったので、結構TVの再放送を見てました。
    まだちっちゃかったから、よく覚えていない。
    でも、初めてちゃんと映画館で見たのは、スタトレ4だった。
    ただし、その時も、なぜかこっちに居て見たので、字幕もなく、当時の僕には話もわからなかっ
    たです・・・^^;
    TNGは、こっちに来てから見たもんで、吹き替えが誰か? とかいう話はとんとわかりませぬ。
    こっちだと、設定ではフランス人のはずなのに、なぜか英国の発音の英語を喋るピカードが、良
    い味出してます。
    でも、TNGが終わっちゃってから、DS9, Voiger, と続いているけど・・・。
    あんまり面白くないから見てません。
    特にDS9、なんとかして欲しい・・・。

    ごめんなさい。
    死ぬほど長かったですね、コメントが・・・^_^;


    森川 No Mail address
    No URL
    d044056.aif.or.jp / 10 Jun 1997 03:47:18

    >園部さん
    去年の9月……じゃあ、私なんかよりネット暦は全然長いのですね(^^;
    私は、本当にあの日記を書き始めた時点で知識ゼロ、でしたから。
    それから、フォームの件ではお世話さまでした。
    園部さんのページのフォームを参考にして設置してみました。
    TMP(the motion picture?)は、あの「パジャマ」だけがどうにも気になる
    所ですが……。何回も見ていると「これもまたよし」と思えてしまうから怖い(^^;

    >柊さん
    いいなあ、CGI。
    ということで(^^;

    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ppp183.tokyo.dtinet.or.jp / 10 Jun 1997 00:27:14

    おーるらうんどらんきんぐに投票に来てくださった方々、
    ありがとうございました。
    当HPでは、「すっごく好き」と「ちょっと好き」は
    違うだろう、という考え方にもとずき、
    何度でも投票して良い事になっています。
    凄く好きな物には大量投票してください。


    園部 No Mail address
    No URL
    ts-p2.mynet.or.jp / 10 Jun 1997 00:00:35

    そうなんです。この世界に入ったのもスタートレックからなんです。
    実はあのページ、去年の9月頃に作っていたんです。
    ファーストコンタクト予想なんかも書いていたんですけど、
    時機も逸してしまったので消してしまいました。
    TMPは一番好きなんですよ。宇宙探査機のボイジャーが無茶苦茶好きなんで、
    あのシーンは泣いてしまいました。ひとりで旅をさせたのに、帰ってきてくれたんですから。
    TNGは3ヶ月で全部見ました。死にました。ピカードのイメージはまさにその通りです(笑)
    キール議長の声と一緒なの気付いてました?(麦人さん)

    いやー語ってしまった。
    森川 No Mail address
    No URL
    d045178.aif.or.jp / 9 Jun 1997 14:00:45

    >園部さん

    情報ありがとうございます。
    さっそく拾ってきました。これから試してみます。
    そう、そう。園部さんはトレッキー(?)だったんですねえ……。
    映画の一作目は賛否両論ですけど、私は好きです。
    ビジャーの正体の明かされる時は、のけぞりましたよ。いい意味で。
    ネクストジェネレーションはたまにしか見ていませんが。
    なぜか、「異星人の陰謀」のようなものでむっつりスケベの役を
    ときおりやらされるピカード船長が結構好きです。では。
    園部 No Mail address
    URL: http://www.geocities.com/Tokyo/Flats/7776/
    ts-p6.mynet.or.jp / 9 Jun 1997 03:12:06

    >柊さん
    アスカ様に票入れたの自分です
    衝動を抑えられなくって・・・。

    園部 No Mail address
    URL: http://www.st.rim.or.jp/~ken-mae/ClipDec.html
    ts-p6.mynet.or.jp / 9 Jun 1997 03:03:10

    >森川さん
    フォームからのメールが化けてるとのことですが、そういうものなんです。
    解読のソフトが必要です。上のURLにそのソフトがあります。

    あと以前僕が騒いでいたBeckyというソフトは自動的に解読してくれます。

    あと、僕のページに終局予想みたいなのを作ったんで観てやって下さい。

    では、あべし
    森川 f7152684@nv.aif.or.jp
    URL: http://www.geocities.com/Hollywood/Lot/6483/
    d044192.aif.or.jp / 9 Jun 1997 01:56:20

    しかし、Lpage、一応登録したつもりなのだが、何も連絡も無いし。
    やりかたが間違っていたのだろうか。
    geoのフォームもメールアドレスも使えないし……。
    首謀者の私が一番、geoの使い方が分かっていないという困った状況です。
    とにかく、geoのメール転送サービスが今からでも登録できないかが、
    はっきりすればいいのですが。
    アカウントはあるので。プロフィールの変更の所を何度変えても次見ると
    消えている、という……どうしてなんでしょうね。
    森川 No Mail address
    No URL
    d044192.aif.or.jp / 9 Jun 1997 01:52:15

    宇都宮さん、どうも来ていただいて本当にありがとうございます。
    嬉しいです。
    メールでも送りましたが、正式参加していただければ光栄です。
    宣伝文句と「希望地位」さえ教えていただければすぐ対処しますので。

    宇都宮重喜 utsunomiya@geocities.com
    URL: http://www.geocities.com/Tokyo/2956/
    mz1500.noc.ntt.co.jp / 8 Jun 1997 21:31:31

    無料サービスを利用した ホームページを訪問していただき、ありがとうございます。
    geocitiesはCGIが使用できないので、ちょっと残念ですね!
    無料ページのサービスも多くなったので、探す活動も行なっていません。
    今はCGIとJAVAの勉強をしています。
    今後ともよろしくおねがいいたします。
    森川 No Mail address
    No URL
    d045045.aif.or.jp / 8 Jun 1997 03:31:37

    下、見てみました。一票いれました。どれかは内緒(^^;
    しかし、これは何なのでしょう?? すごい得票数ですね。
    柊 多希 No Mail address
    URL: http://www.sfc.keio.ac.jp/~t97901sm/cgi-bin/vote.cgi
    ppp201.tokyo.dtinet.or.jp / 8 Jun 1997 03:13:15

    上記のアドレスで、変な催し物を主催してます。
    よろしく。
    森川 No Mail address
    No URL
    d045045.aif.or.jp / 8 Jun 1997 02:20:42

    風邪。今、濯雨だったり暑かったりと季節代わりですからね。
    お大事に。
    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ppp201.tokyo.dtinet.or.jp / 8 Jun 1997 01:04:55

    日本のODAはマスコミで叩かれまくってますから。

    風邪ひいたかも・・・ゴホ。
    森川 No Mail address
    No URL
    d044134.aif.or.jp / 6 Jun 1997 12:18:27

    ODAが、ペルーへの政治的働きかけの手段として有効ではないか
    なんて記事を今日の毎日新聞で読みました。
    そういえばペルーの報道で以前もそんなことを聞いた気も……失念
    してました。
    森川 No Mail address
    No URL
    d045106.aif.or.jp / 6 Jun 1997 02:16:09

    >柊さん

    アジアだけなのかとてっきり思っていました。
    あまり他の地域は聞かなかったもので……。
    昔、岩波の赤い本を読んだのと、社会科の授業と
    イミダス辺りのつまみぐいで私の知識はとまってまして。
    なおかつ、それも大分前なのであやふやに(^^;
    前、議論がどうとか書きましたが現実に議論しようと思っても
    こっちは単なる聞き役にしかなれないでしょう(^^;;;

    ODAとはほとんど関係ありませんが、なぜか
    映画の「僕らはみんな生きている」を思い出します。
    わりと好きだったんです、あの映画。
    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ppp23.tokyo.dtinet.or.jp / 6 Jun 1997 01:57:48

    アメリカから帰ってきて、
    東京の道を運転するのは非常に恐いです。

    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ppp23.tokyo.dtinet.or.jp / 6 Jun 1997 01:56:52


    アンケート協力ありがとうございました。>森川さん

    したの森川さんの説明は、ほとんど合っています。
    ただ、ODAの対象はアジア圏に限らず、
    世界中の発展途上国に援助が行われています。
    まあ、メインはアジアですが。
    森川 No Mail address
    No URL
    d045215.aif.or.jp / 6 Jun 1997 01:18:44

    >蘭間林さんへ

    ODAとは……ONLINE DOUBT ASSOCIATION
    つまり、ネット上において常に虚偽の情報を流すという戦術により、
    ネットの活動を阻害し、もっT、
    人間性を損ねるネットなどという汚らわしい存在を、
    地上から抹殺するイリーガル組織のことです。
    日本では、去年公安調査庁から、「破壊活動防止法」の対象として
    マークされ、先日も世田谷で激しい銃撃戦の末、死傷者20名の
    大惨事を起こしています。


    ……なんて、全部嘘です(^^;


    ODAは私はあんまり詳しくないのですが。
    簡単に言うと、アジア圏の国々に対して日本が行っている
    経済援助活動のことです。
    実状としては、日本企業のアジア圏進出をただうながしているだけで、
    その国のためになってないんじゃないか、
    なんて非難の声もあがっています。
    こんな説明でよろしいでしょうか? >柊さん



    蘭間林 ohnok@geocities.com
    No URL
    192.70.252.225 / 5 Jun 1997 23:11:17

    じゃあ、僕はただ書き換えるだけでいいんだ・・・!!
    結構嬉しいかもしれない。
    でも、日本のあの道を、僕は運転出来るのだろうか・・・(^_^;)

    あの・・・。
    ODAってなんですか・・・?
    聞いた事もなかったりするんですけど・・・^^?



    森川 No Mail address
    No URL
    d044222.aif.or.jp / 5 Jun 1997 14:55:51

    >柊さん

    同盟の看板のURLは変えておきました。
    森川 No Mail address
    No URL
    d044154.aif.or.jp / 5 Jun 1997 13:03:41

    とりあえず、下の投票入れておきました。
    まあ、いい加減な知識しか無いから、答えもいい加減に近い判断に
    ならざる得ないのですが……。

    URLの変更はやりますので、もう少しお待ちを。

    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ppp38.tokyo.dtinet.or.jp / 5 Jun 1997 10:02:49


    お願いがあります。

    http://www.sfc.keio.ac.jp/~t97901sm/an/indexa.html

    でODAについてのアンケートに協力してもらえますか?

    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ppp147.tokyo.dtinet.or.jp / 5 Jun 1997 01:44:12

    えーと、ホームページ名は変わっていません。
    柊 多希 mshin@mars.dtinet.or.jp
    URL: http://www.sfc.keio.ac.jp/~t97901sm/eva/eva.html
    ppp147.tokyo.dtinet.or.jp / 5 Jun 1997 01:42:44

    海外で免許をとったあと、その国に三ヶ月以上滞在した場合は
    日本の免許に書き換えが可能です。

    それから、ホームページのアドレスが変わっちゃったんです。
    お手数ですが、直しておいてもらえますか?いつでも良いです。
    CGIを使う部分だけ大学に移行中。
    http://www.sfc.keio.ac.jp/~t97901sm/eva/eva.html
    です。
    森川 No Mail address
    No URL
    d045095.aif.or.jp / 4 Jun 1997 11:24:41

    >園部さん

    なるほど<ftp

    同盟勧誘、がんがんやってください。
    というより、やってください。
    お願いします。

    昨日、少し「ネイバーズ」の所をうろちょろして、勧誘メールを5通ほど
    だしましたが、これは結構大変でした(^^;
    やはりテレホーダイにさっさと入って、心おきなく、接続できるまでは
    続けられない戦法ですね。

    園部 yasu@mail.mynet.or.jp
    No URL
    ts-p7.mynet.or.jp / 4 Jun 1997 06:15:36

    ファイルマネージャーが動かないときはお、FTPもでつらいですから気にしない方がいいです。
    大量のファイルをとりあえず送りたいときだけですね。

    自分も勝手にジヲ同盟に勧誘して良いですか?
    森川 f7152684@nv.aif.or.jp
    No URL
    d044059.aif.or.jp / 3 Jun 1997 21:07:16

    >園部さん

    ftpは時間がかかる、のですか……。
    私はws_ftp というのを持っているのですが、使い方がさっぱり
    わからなくて(^^;

    私信ですが。パーリタ二話やっと書きました。暇な方見てね、と(宣伝、宣伝)。
    メールも回復。トラブルが日常茶飯事になってなれてしまっているのが怖い。

    またジヲ同盟もまた勧誘作業にかからないと。がんばろ。
    園部 No Mail address
    No URL
    ts-p6.mynet.or.jp / 3 Jun 1997 18:22:22

    FTPは使えます。時間がかかりますが。
    詳しくはジヲ入門を観て下さい。(宣伝、宣伝)

    森川 f7152684@nv.aif.or.jp
    No URL
    d045074.aif.or.jp / 3 Jun 1997 11:48:51

    近況:メールサーバーまたもダウン。今日の午後まで回復せず、とか。

    >園部さん
     ファイルマネージャーの入り直しは何度やったことか(^^;
     大概5回ぐらいで、一旦あきらめ、他のページを徘徊して、
     10分したらまた戻る、というようなことをしています。

    >柊さんへ
     ええっと。私は使い方を知らないので、いつもファイルマネージャーを
     使っていますが……システム的にはできる、のでは、と思っていたの
     ですが。……駄目、なんですか? ftp使うしかないのか、とは、
     「はやく使い方学びたいなあ」という意味でして。

    >蘭魔林さん
     向こうの免許は書き換えることで日本でも使えたはず……。
     もしかしたら州によって違うのかもしれませんが。
     私の友人の一人もやはり米国で免許取ってきていて、そのような
     ことを言っていました。

    蘭間林和彦 ohnok@geocities.com
    URL: http://www.geocities.com/Tokyo/7587/
    192.70.252.225 / 3 Jun 1997 05:46:15

    なんだかわからないけど、又もやGにアップが出来ない!!
    なぜ・・・(;_;)
    ここ数日間、ネットから離れていて、やっと日誌のアップが出来ると思ったのに・・・。

    >蘭間林さんは今アメリカに
    さすがに英語で授業を受けるのには慣れました。
    #もう、一度大学卒業してますしね。
    でも、こっちでの免許って、日本で使えるんですか???


    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ppp2.tokyo.dtinet.or.jp / 3 Jun 1997 01:49:04

    使えるんですか??<ftpを使うしかないのか by 森川さん
    園部 No Mail address
    No URL
    ts2-p2.mynet.or.jp / 3 Jun 1997 00:00:28

    ファイルマネージャーは、一回失敗した後はもう一回最初から入り直すと
    良いです。あまりにも混んでいるときはきついですけど、大体つながります。
    でも6時から8時くらいは大変混んでます。
    森川 No Mail address
    No URL
    d045208.aif.or.jp / 2 Jun 1997 07:43:07

    メール書きに接続切って、戻ってきたらアップ可能に。
    よかった。(半分私の日記みたいになってますね(^^; すいません)
    森川 No Mail address
    No URL
    d045056.aif.or.jp / 2 Jun 1997 06:07:11

    なんか、愚痴ばっかですが「未だファイルマネージャー復帰せず」。
    最近、いつもだ。どうしてなんだろう。ftpを使うしかないのか。
    って、ジヲ同盟とか作ってる私が一番愚痴っているいるというのは
    イケナイ状態ではありますが。何か、対策はあるのだろうか。
    森川 f7152684@nv.aif.or.jp
    No URL
    d045056.aif.or.jp / 2 Jun 1997 05:35:50

    >アンダーグラウンド
    発売日の次の日ぐらいに買ってしまいました(^^;
    村上春樹らしい、その日の細々とした生活の様子などにも考慮した、
    「それぞれの人生模様」みたいな感じで、結構面白いです。
    もっとも、1日で読み終えられますが……。
    村上春樹は「太陽の〜」までしか読んでいません。何を読んでも同じ
    に見えてきてしまい……あ、エッセイは今も読んでいます(^^;
    アンダーグラウンドは「村上春樹、河合隼雄に会いに行く」とセットで
    読むのがよろしいようです。彼が何をいいたいかが、結構生の声で聞ける
    ので。

    p.s.また、アップしそこねる。大したトラブルじゃないので、2,3分したら
    また試してね、と。ふむ。
    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ppp58.tokyo.dtinet.or.jp / 2 Jun 1997 03:37:16

    村上春樹といえば、いま、僕にはアンダーグランドを買う
    勇気が無いみたいです。いつも買おうと思って本屋に行って、
    あの厚さをみて怖じ気づいて帰ってくるのです。
    ねじ巻きを三冊読むよりは楽なはずなんですけどねえ。
    森川 f7152684@nv.aif.or.jp
    No URL
    d044047.aif.or.jp / 1 Jun 1997 05:39:09

    >柊さん

    「完結させたつもりなんだ」とのことですが。
    実は、大長編のプロローグなのかもしれません。
    ほら、村上春樹センセもよく、そういうことなさってますし(^^;
    ……あ、いや、一応言ってみたまでです。
    気にさわられましたら陳謝。
    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ppp142.tokyo.dtinet.or.jp / 31 May 1997 22:46:15

    誰も見てないところでこっそり告白。

    うちのHPの小説を読んだ人から「続きはいつでますか?」
    と質問のメールがちょくちょく来る。まあ、あれをアップしてから
    結構経つし。でも、告白せねばなるまい。あの作品は、あれで
    完結させたつもりなんだーーーー!!
    「続きを期待してます」とかってメールをよこされると辛い(涙)。

    だれかたすけて・・・・

    柊 多希 No Mail address
    No URL
    ppp142.tokyo.dtinet.or.jp / 31 May 1997 22:39:48

    蘭間林和彦さんは今アメリカにいらっしゃるんですよね?
    英語で大学の勉強するの大変じゃありませんか?
    僕も半年くらいヒューストンのライス大学に遊び(名目は勉強)に
    行ってましたが、韓国からきた留学生に韓国語を教え込まれて
    帰ってきました。結局留学の成果は片言の韓国語と自動車免許。
    なさけなや。
    森川 f7152684@nv.aif.or.jp
    URL: http://www.geocities.com/Hollywood/Lot/6483/
    d045059.aif.or.jp / 31 May 1997 16:40:18

    Lpageって無料レンタル伝言板を提供している所ですよね。
    今m蘭間林さんのページ経由で見てきました。
    ……一応取っておこうかな、私も。
    何に使うのか特に何も考えていませんが(^^;
    蘭間林和彦 ohnok@geocities.com
    URL: http://www.geocities.com/Tokyo/7587/
    ts23-1.homenet.ohio-state.edu / 31 May 1997 06:53:44

    >蘭間林和彦さん、HPでLpageのゲストブックを使ってますね。
    先月あたりまでは、無茶苦茶エラーとかありました。
    一時期は、やめちゃおうかとも思ったンですけどね。
    でも、一度いきなりサーバーがダウンしちゃって、それで、新しいサーバーを入れたらしいんです。
    そしたら、ほとんどエラーなしになって。
    つながりも良くなりましたよ。

    森川 f7152684@nv.aif.or.jp
    No URL
    d044093.aif.or.jp / 31 May 1997 05:16:32

    >土日
    私、あんまり愛校心なかったんで(^^;
    そーけー戦も1年の時行ったのみですから。
    妙にけーおー側の人が少なかったような記憶も。

    これ以前のログはありません

1