M 1

ケビン W. イングリッシュ
Covisint, L.L.C.
会長かいちょうけん社長しゃちょうけんCEO

ミシガン大学だいがくのマネジメント ブリーフィング セミナーのまえったスピーチ
グランド トラバース リゾート
ミシガンしゅうトラバース シティー


2001ねん8がつ10にち

デビッド(コール)さん、ご紹介しょうかいありがとうございました。
みなさん、おはようございます。本日ほんじつはおまねきいただき、ありがとうございます。

すごい出席しゅっせきりつですね。みなさんがゴルフとか、もっと大切たいせつなことをする機会きかいうばっていなければいいのですが。しかし、パットをはずしてののしるゴルフ仲間なかまではなく、わたしはなしくことをえらんでくださったことに感謝かんしゃします。

また、ゼネラル モーターズのボー アンダーソンさん、トヨタ ノースアメリカのジム ボルテさん、フォレスター リサーチのダン ガーレットソンさんとご同席どうせきできて光栄こうえいおもいます。

先日せんじつ、J.P.モルガン/チェース会議かいぎで、アナリストやサプライヤにスピーチする機会きかいがありました。とても印象的いんしょうてき聴衆ちょうしゅうでした。

みな、Covisintがなにをやっているのか、どの程度ていどうまくいっているのかに関心かんしんっていました。

このことに言及げんきゅうしたのは、Covisintにかんする誤解ごかい説明せつめいする機会きかいになったからです。事実じじつ関係かんけい明確めいかくにすること。

これが今日きょうわたしおこなおうとおもっていることです。

そのまえに、個人的こじんてき大切たいせつ出来事できごとについて一言ひとことれさせてください。

記念日きねんびなどの記録きろくけているひとは、水曜日すいようび(8がつ8にち)のところに、わたしがCovisintに入社にゅうしゃして100にちしるしておいてください。

このは、2つの理由りゆう大切たいせつなのです。

  1. わたし入社にゅうしゃしたよりも、自動車じどうしゃ業界ぎょうかいにおけるCovisintの意義いぎにエキサイトしているということ。
  2. ブッシュ大統領だいとうりょうちがって、わたしには最初さいしょの100にちかん蜜月みつげつ期間きかんがなかったということ。
本日ほんじつは、みなさんのまえで、CovisintのCEOになって、エキサイトしているというおはなしをします。これ以上いじょうに、エキサイティングで、やりがいがあって、たのしいところはありません。

この仕事しごと引き受ひきうけるとめたとき、Covisintの役員やくいんはじっとしていて、Covisintの首脳しゅのうじん権限けんげん独立どくりつせいあたえて、事業じぎょうおこない、会社かいしゃ前進ぜんしんさせる意思いし決定けっていおこない、世界せかい自動車じどうしゃビジネスにおいて主要しゅようなプレーヤーになるようにするということをっていました。

これはまさに、私共わたしどもおこなってきたことで、今後こんごつづけようとおもっていることです。

昨夜さくやホテルにいたとき、昨日さくじつの「ショー デイリー」にわたし歓迎かんげいする記事きじがありました。

その記事きじについてわたしから直接ちょくせつはなしたいとおもいます。

その記事きじなか名前なまえていたひとたちは、それぞれ、才能さいのうがあり、個人的こじんてき目標もくひょう仕事しごとじょう目標もくひょうって一生懸命いっしょうけんめいはたらいています。かれらはCovisintに在籍ざいせきしていたときによい仕事しごとをし、そして、各人かくじん野心やしんもっともあったあたらしい挑戦ちょうせんうつろうとしています。

1