 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
|
Cooking |
|
|
|
|
|
ここでは私の得意(?)料理のレシピを紹介しようと思います。 少しずつですが、色々UPしていくので、時々チェックしてくださいね〜。 今後載せたいものとしては・・・ハンガリー料理の「グイヤーシュ」、お菓子シリーズ?で「りんごのケーキ」と「型抜きクッキー」あたりです。 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
パエリヤ(バレンシア風?) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
米(粘りのないものがベスト) 200g 鶏肉 200g たまねぎ 1/4個 にんにく ひとかけ インゲン 少々 パプリカ 1/2個 トマト 1/2個 |
|
|
|
|
|
魚介類(エビ・イカ・アサリ等お好みで) 適当 ブイヨンの素(固形スープの素) 1個 水 米の2倍量 サフラン 適当 オリーブオイル 適当 レモン・パセリ・塩・コショウ お好みで スパイス(肉や魚にあわせたお好みのもの) 適当 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
作り方 |
|
|
|
|
************************************************************************************************************************ |
|
|
|
|
|
@鶏肉は一口大に切手、塩・こしょうをふりかける。 Aたまねぎ、にんにくをみじん切りにする。 Bいんげん、パプリカ、トマトを適当な大きさに切る(1cm角くらいかな?)。 C鍋にオリーブオイルを熱し、肉や魚介類をさっと炒めて取り出す。 D鍋にオイルを少し加え、たまねぎ・にんにくを胃弱火で炒める。しんなりしたら米を入れて炒める。 E水にブイヨンの素を溶かし、暖めておく。 |
|
|
|
F鍋にブイヨンの素とサフランを加え、強火でひと煮立ちさせたら中火にし、パプリカ・インゲン・トマトを 加え、先に取り出しておいた鶏肉と魚介類を加える。 Gスパイスをここで加える。 →私はスペインで買ってきたパエリヤ用のスパイスを使いました。 H約10分間強火で煮る。水がひたひたになるように水加減に注意する。 (たりなくなったら少しずつブイヨンスープを加える) I弱火にして水がなくなるまで煮る。水がなくなったら火を止めてアルミホイル等でふたをして、5分間 蒸らす。 Jレモンとパセリを飾って出来上がり!
思ったより簡単で美味しいです。パエリヤパンがない場合はフライパンでもできるかな??多分・・・。 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
タンドリーチキン風 |
|
|
|
|
|
材料(一応4人分。でも私は適当なのが好き。お好みで増減して下さいな。) |
|
|
|
※今回は写真撮り忘れたので、画像はなしです(^^) |
|
|
|
|
|
鶏胸肉 2枚(500g程度) ★骨付きもも肉とかを使っても美味しいです 塩 適宜 こしょう 少々
つけあわせのジャガイモ 2個(400g程度) |
|
<スパイスソース> プレーンヨーグルト 大さじ4 カレー粉orお好みのスパイス 大さじ1 すりおろしたにんにく 1かけ サラダオイル 大さじ1 塩 少々 こしょう 少々 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
作り方 |
|
|
|
|
************************************************************************************************************************ |
|
|
|
|
|
|
@鶏肉は皮をはがし、余分な脂肪を取り除く。胸肉の場合は3〜4cmの角切りにする(骨付きもも肉はそのままでOK)。塩をふる。 Aスパイスソースを作る →ヨーグルトに好みのスパイスを入れる。一番簡単なのはカレー粉。 この他パプリカ(ハンガリー産)等もおいしい。余り手に入らないかもしれないけどエチオピア産のスパイスも美味しかった。 →塩、こしょう、サラダオイル、すりおろしたにんにくも入れ、よく混ぜる。 B下準備した鶏肉にソースをからめ、10〜15分おいておく。 Cじゃがいもをくし形に切り、5〜6分水にさらす。 Dレンジで加熱(竹串がすっと入るくらいになったらOK) E耐熱皿にじゃがいもを並べ(水気はきる事)塩・コショウし、その上にソースごと鶏肉を並べる。あまったソースはかけてOK。 Fレンジで6分加熱。火が通ればできあがり。レンジの時間を短くして、その後グリルにしても美味しい。
とにかく簡単で美味しいです。ぜひ試してみてね♪ |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
キウイのタルト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
材料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
サブレ生地 バター 80g 粉砂糖 40g 牛乳(または水) 10cc 卵黄(Mサイズ) 1個 薄力粉 160g *********************************** 打ち粉用薄力粉・型に塗るバター 各少量
|
|
|
|
|
アーモンドクリーム アーモンドプードル 80g グラニュー糖 60g バター(無塩) 80g 卵(Mサイズ) 1個 薄力粉 8g キルシュ(orブランデー) 5〜10cc
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キウイのクリーム キウイ 好きなだけ(桃とかを入れてもおいしい♪) 生クリーム:80cc 粉砂糖:15〜20g キルシュ(orブランデー):5〜10cc |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
作り方 |
|
|
|
|
|
<サブレ生地を作る> @バターを1cm角程度に切り、木べらor手でクリーム状になるまで練る。 A粉砂糖を2回に分けて加え、粉っぽさが無くなるまで混ぜる。 B卵黄を加え、人肌に暖めた牛乳を加え、全体が均一になるまで更に混ぜる。 Cふるった薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで手早く混ぜ、生地をひとまとめにする。 D台に打ち粉を振って、生地を押しては持ち上げて返し、また押す(これを4〜5回繰り返す)。 Eまとめて筒型にしてラップで包み、冷蔵庫で1時間程度休ませる。
<アーモンドクリームを作る> @アーモンドプードルとグラニュー糖を泡立て器でよく混ぜ、室温において柔らかくしたバターを加え、なじむまで木ベラでよく混ぜ合わせる。 A卵を溶きほぐして加え、泡立て器で白っぽいクリーム状になるまでしっかり混ぜる。 B薄力粉を加えて軽く混ぜ、キルシュを加える。
<焼く> @サブレ生地を厚さ3mmに伸ばし、型より一回り大きな円形にする。 A伸ばした生地を型に敷く。焼いたときに生地が膨らまないように、フォークで数箇所底に穴をあける。 Bアーモンドクリームを敷き、180度のオーブンで25分焼く。 C焼きあがったら香りづけにキルシュをふりかけ、そのまま2時間くらい冷ます。
<キウイのクリームを作る> @キウイ(お好みで適当な果物を入れても可)を1センチ角くらいに切る。量はお好み。 A生クリームに粉砂糖を加え、しっかりと泡立てる。 Bフルーツとキルシュを生クリームに加える。 C冷めたタルトの台に、クリームをあけ、山形に整える。 D半月型に切っておいたキウイを飾る。
できあがり! |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
Go back to the menu |
|