最近の映画鑑賞事情。

ここんとこ、このページ全然更新してないけど、実際、全然映画館には行ってません。

ビデオは全く観てないわけでもないけどね。この前、ディカプリオの「仮面の男」

ラルフ・ファイネス?(→レイフ・ファインズでした、失礼…。)「アベンジャーズ」を観た。

先週末はジョン・グリシャム原作の「相続人」、そいで、イーサン・ホーク主演の「大いなる遺産」を観ました。

って、結構観てるなー。でもこのペ−ジに更新されないのはなぜか…。

それは決してお気に入りじゃないからじゃなくて…要するに怠慢ですな。

だって、だって、それなりにやる事あるしー、映画のページ書くのって日記書くより大変だしー。

…そんなこと言ったら、一回で止まってる「GayLife」なんてどうしよーって感じですな。

でも決して、更新諦めたわけではないから、気長に待っててください(って誰が待ってるちゅーの?)。

あ、映画の話、でした。

上であげた映画って、どれもなかなか面白かったですよ。

「アベンジャーズ」はコテコテで結構わらっちゃいました。ユマ・サーマン、ショーン・コネリーと結構豪華だよね。

90分の短い映画だったんだけど、アメコミみたいで面白かった(舞台はイギリスだけど)。

「仮面の男」はね、エーっとか思われそうだけど、好きなんだなあこの手の話。

四銃士、何て聴いただけでドキドキしません?(しないか)。

昔読んだ赤川次郎の小説のせいで、ダルタニアンファンなんです(アレクサンドル・デュマの原作じゃないとこが邪道だけどね)。

でも、ディカプリオは脇役みたいになっちゃったね、四銃士が目立ちすぎて。

「相続人」は…。面白かったんだけど、鈍いこの僕が(!)犯人…というかからくりがわかってしまった。

はらはらドキドキって言うのもちょっと少ない気もするなー。笑いも少ないし(あ、サスペンスだった)。

ロバート・ダウニーJrって結構好きなんだなあ…。

「大いなる遺産」。これが一番良かったかな。なんかね、観ていて切なくなるようなホッとするような…。

イーサン・ホークカッコ良かったし。ロバート・デ・ニーロもいい味出してたかな。

うー、芸術家の話だからってこともあるんだろうけど、全体に映像がきれいだったなあ…。

僕のささくれ立った気持ちを癒してくれたのでした(結構マジ)。

とまあ、駆け足で紹介してきましたが…。

いちいちストーリー紹介とかするのとか面倒だけど、監督とか役者とか情報知りたいからねー。

でもそこまでやろうとするとなかなか進まない…。趣味と言っても、いろんなスタンスがあるから、ね。

観に行きたい映画は相変らず一杯あります。

今週末に「シン・レッド・ライン」行く予定。また感想書きますね。

1