ダニエル in 日本

伝統的な物はほとんどないので安心してご覧になってください!
これは僕の一番の自慢の写真です。94年10月、留学生で札幌市に来日したばかりの僕がある日曜日大通り公園でこの写真を撮った。何が好きだというとお母さんの愛に感動した。コーンを赤ちゃんに食わしているだけかもしれないが、そこに愛がとても入っているように感じる。友達の表情も。。
鎌倉の海だ。海大好きだけど。鎌倉と言えば多くの人は大仏とかお寺を思い出すけど、僕はあまりそういうことに興味ない、実は。海はとにかく、落ち着く。
桜木町駅の周辺。大好きだ、港未来。僕は4年間、横浜の関内に住んでいた。もう東京に引っ越しているけど、横浜はとても勧めるよ。ただ、東京のコンサート制作会社で働いている僕にはやっぱり東京に住んだほうが全然楽だよね。
写真であまり分からないかもしれないけど、世界2の観覧車の頂点なんだ。一回しか乗ったことないけど、横浜の見所かなぁ。。。ところで隣はお馴染みの仙台市住まいのトムです。仙台市住まいの方はぜひ声をかけてね(本人にメールは歓迎)。淋しい生活送っているよ、田舎で!
日本人は花好きだよね?!半端じゃない。僕は日本に来る前、どうでもよかったけれど、桜とかここに写っている梅もとても綺麗。一番好きなのは月下美人だ。匂ったことある?すごいよ。
ここは横須賀の米軍基地内の桜。開放日に言ってみてとても綺麗だった。基地問題とかで騒いでいる人もいるけれど、僕はまだまだ米軍を残ってほしい。アメリカのためも、日本のためも、そしてアジアの安定のためも。イメージほど性格悪くないよ。悪い人もいるけれど、大学生ぐらいの男って日本人のグループ集まったら悪い人もいるでしょう?まめな人は意外に多い。
これはラッパーL.L. Cool Jと偶然に会った時の写真だ。他に横浜の英会話教師も大勢いた。ランドマーク・プラザなんだけど、隣にアットというモールもあるし、近くにワルド・ポーターズもある。まさに買い物楽園だよ。間単に一日過ごせるよ!
これは第2次世界戦争に沖縄で亡くなられた方のための記念碑だ。広島も長崎も行ったことある僕にとって、ここが一番感動した。戦争実態がいけないメセージがキューンと来る。日本人の名前もアメリカ人の名前も出ているからね。他の国の人も。教えていた定時制高校の修学旅行で一緒に行けてよかった。海もすごく綺麗だったけれど、戦争の勉強にもなった。
僕はなんと98年の長野オリンピックの開会式に行った。チケットピアの前で徹夜して切符取れた!すごい思い出に残る。テレビで見るのはなんかつまらない気がするけど、生で見るとみんなはとても輝いている。2002のW杯はお楽しみに!
これは長野県の白樺で撮った写真。教えていた中学校の自然教室で田植え体験をした。したことのない日本人にはぜひ一度やってほしい!新しい世界見れたって感じ。やっぱり農業化は大変だよ。尊敬すべきだ。
これは現在住んでいるところからの景色。ご覧の通り、高速道路だ!部屋は24時間揺れてるって感じ。渋谷に近くて便利だけどね。。。
これは僕が勤めている会社の社員旅行の様子。外人の代表として頑張ってるぞ!小さな会社なんだけど、良いことにみんなけっこう個性的で毎日が面白い。僕も個性的だけどさ。あの顔は恐るべし。
これは2000年9月に走った100キロ・マラソンの写真。とんでもない距離だけど、なんとか完走できた。もうレースに走ってない(その代わり泳いでいる)けど、日本に住んでいること事態はマラソンのようなんで走っていきたいと思います。
Back
1