TRAM FRAGMENTS | 「クトゥルフの呼び声」の、未訳サプリメントの紹介など。
向こうで出版されたものの邦訳もあり。 「みすよび」のリンクにも追加されたようで。 ああ、よく見ると「TRPG.NET」にも名前が! やはりただ者ではなかった、このページ。 |
K.Y.World | 「クトゥルフの呼び声」のサプリメントを紹介しています。
でも「CHILL」の方が目立ってる(笑)。 ハ真入りで丁寧なので、大変わかりやすいです。 ああ、あれは「ワールドガイド」だったか! ・・・って、ここも「TRPG.NET」に名前がっ! |
TRPG.NET | テーブルトークRPGに関する強力なサイト。
恐らく、現状で最も情報密度が濃い場所なのでは? 「クトゥルフの呼び声」リンクもあり、内容はなかなかに充実しています。 まだまだ元のページからの移転作業中なのだそうです。 便利なTRPGインデックスサービスはまだ移転前らしいので、こちらからどうぞ。 ・・・開発コンセプトがうちとよく似てるなあ・・・ |
妖蟲世界 | 蟲がいっぱいのページ。
「クトゥルフの呼び声」のシナリオがあります。 禁断の魔導書のコンテンツがNeSYSのお気に入りです。 ここの雰囲気もなかなか好きです。 とっても妖しげで(笑、失礼)。 |
RPG日本 | 今までここにリンクしていなかったことに深いイミはありません。
広範囲にわたっての「クトゥルフの呼び声」ページのデータがあります。 また、TRPG全般に対する考えの提示なども行っているようです。 N−SYSTEMの拡張に伴ってリンクを貼らせていただきました。 当ページを随分評価して下さっているようで、大変恐縮です。 |
NT−RPG協会 | これまた凄まじいリンクの数ですな。
クトゥルフに限らず大量のRPG関連ページへの入り口があります。 あまりTRPG系のリンクを考えてなかったので、 これから少しずつ増やしていく予定。ここは濃い。 TRPGの情報を求めるなら是非。 |
蒼猿亭 | ギャザリング関係のページ。
クトゥルフについても解説のページが設けられています。 いや、ゼヒゼヒ、クトゥルフの面積を増やして貰いたいものです(笑)。 MYTHOSとかの情報も欲しいですよね。 ギャザリングファンの人は是非! |
MI-NOの平和が一番 | 当ページによくいらしてくださっているMI-NO様のページです。
クトゥルフの呼び声のキャラクター紹介などがあります。 個人的には映画評などが楽しいと思います。 他にはワースですか・・・懐かしいなあ。 まだまだ大きくなっていきそうな感じのするページです。 |
とらのあな | いつもお世話になっております。けえにひ様のページです。
ぱっと見クトゥルフネタがないかと思いきや・・・ まあ、机の下でも探してみましょう。 MYTHOS の情報もあるようです。 色々と楽しみの多いページです。 |
クトゥルフの呼び声 | あれ、タイトルそのまんま・・・?
オリジナルのクトゥルフワールド城西市の作成を行っています。 仮想都市の設定と、そこを舞台にした物語の創造です。 比較的頻繁に更新されているので、完成が待ち遠しいです。 |
ミスカトニック予備校 | ニフティーのクトゥルフ神話ホームパーティーのページ。
やっぱりいるんですね、クトゥルフファンは! リンクも充実しています。よく利用させてもらってます(笑)。 ここのページも作りが堅い。こーゆうページ作りをめざしていきたいですね。 (英語ページもあるもんなあ) |
Dの館 | 同じジオシティーズにいらっしゃるDさんのページ。
クトゥルフ関連のリンクがすごい。思ったよりも一杯あるんだな・・・ うちのコンテンツが充実?ありがとうございます。 でも、まだまだこれからなんですよ。 ここもやっぱ奇麗だよなあ・・・ |
TomePage | クトゥルフ神話関連書籍一覧があります。
これは凄い、とんでもない情報量です。 ゼヒあやかりたいとリンクをお願いしました。 いやはや、ここにこのデータがあるならうちで扱う必要はまったくないです。 そのぐらい素晴らしい内容です。NeSYSが作ってもここまではいかないでしょう。 ・・・それ以外のコンテンツも割とNeSYS好み(笑)。あ〜るとか唐沢なをきとか。 |
NYARLATHOTEP HOTEL | クトゥルフ神話系サイトの中では、NeSYSのイチ押し。
NeSYSもゲストブックによくおじゃまさせていただいております。 クトゥルフ神話関連の文献紹介とゲームの攻略等の総合ページ。 全体の雰囲気が実によい。良すぎる。 ちいと重いのが難点か?しかし他に欠点があるのか? |
クトゥルフ教団 | 無事復活されたようです。
こいつはすげーや。なかなかの濃い内容にびっくりしております。 クトゥルフの呼び声のページでもありますが、 色々と手広くやってるようでもあるのでこちらにエントリーします。 なかなか強力かつオススメのページです。 |
湖の隣人の小屋 | 先行き楽しみなページを発見してしまいました。
まだできたばかりだというのにこの内容! 現在NeSYSがイチバン発展を楽しみにしているページです。 色々と参考になる点もいくつかありました。 今後あなどれないページに成長していくのは間違い無いでしょう。 |
FROM DARK | クトゥルフ神話専門のサイトです。
新たなる語りべの登場か!? 出来たばかりだという事ですが、すでに充実した作品群が閲覧できます。 是非一度おためしあれ。 今後の展開が楽しみなページです。 |
桃栗万年堂本舗 | クトゥルフ神話と幻想水滸伝をこよなく愛するページ。
クトゥルフについては九頭龍部屋の方へどうぞ。 当ページにいつも遊びに来て下さって有り難う御座います。 禁断の紳士録はなかなか楽しんで読めます。 クトゥルフはまだまだ不滅だなあと改めて感動させていただきました。 |
The Lamp Of El Hazzared | クトゥルフ系の素材のページ。 今のところボタンだけですが、 これからイイ感じの素材が増えていくとvわれます。 今からクトゥルフ系のページを作る方は必見でしょう。 ページにJavaやCGIがふんだんに使われております。 |
ル・リエーの隣の家 | クトゥルフ系の色々な情報のあるページ。 クトゥルフを扱った小説やゲームの一覧の作成を試みられておられるようです。 情報の分野が多岐に渡っていて、今後が楽しみです。 フリーソフトの配布なども行っているようです。 音楽コーナーなど、これからが楽しみなコンテンツもあります。 |
ARKHAM CATHEDRAL | クトゥルフ神話の幅広い創作のページ。
当ページによくいらっしゃってくださる artman 様が作成されております。 文書だけではなく、絵画なども置かれているようです。 TRPG の方も色々と紹介されていて、幅広く知識を得る魔ェ出来ます。 映画の書棚が・・・数が多い・・・ |
武江荘 | 密かにクトゥルフのコーナーがあります。
アニメーションで美しい背景に見とれて見逃しがちですが・・・ クトゥルフ神話に関する様々な知識が紹介されています。 今後とも拡充されていく・・・のですよね? 良く見るとアーカムの地図が・・・ |