座間市国際交流協会 通訳翻訳委員会の案内  
ホームに戻る

1.

概 要

  座間市国際交流協会専門委員会規定第三条に定められる内容をボランティアにて推進、活動しております。

<座間市国際交流協会専門委員会規定第三条 抜粋>

  • ボランティアの登録化の調査研究および実施
  • 各種行事等の通訳や外国籍住民の支援の通訳活動
  • 国際交流活動関係資料等の翻訳活動
  • 国際交流や外国籍住民等における相談活動
  • 外国語の指導活動
  • 協会ニュースや会報を外国語により発行
  • ガイドブック、パンフレットを外国語により発行

具体的には、以下のような事業を企画・活動しています。

  • 座間市国際交流協会総会への出席

  • 通訳・翻訳専門委員会の開催、事業計画策定

  • 通訳ボランティア派遣事業への参加(※注1)

  • 翻訳ボランティア事業事業への参加(※注1)

  • 姉妹都市との交流

  • 座間市ホームページの英訳チェック

  • 座間市民ふるさと祭りへの参加

  • キャンプ座間日米親善盆踊り大会への参加

  • 各行事での通訳派遣

  • 座間市通訳・翻訳ボランティア登録制度を策定し、市役所と連携
※注1 現在のところ、医療関係、裁判関係の通訳は遠慮させていただいております。


2.

姉妹都市(米国テネシー州スマーナ市)との交流

  年間を通じて、スマーナ市民と交流を図っています。特に199X年から交流事業として開始した、学生のホームステイ交流では、通訳として従事しております。 今後、インターネットを通じたネットミーティングで気軽に交流できるよう、体制作りやインフラの整備も含め、検討しています。

3.

会員数

  xxx人登録(協会全体はxxxx人) 2000年xx月現在

4.

言語について

  英語、スペイン語、中国語
ボランティアの協力次第で他の言語をサポートしたいと考えております。

5.

座間市在住の外国人数

 
  • キャンプ座間に約 xxx 人
  • その他、市役所に登録されている方は、xxx人ですが、実際はxxxxxx

6.

会員になるには

 

会員は随時募集しております。お手数ですが、座間市国際交流協会事務局に連絡し、会費をお支払い願います(このホームページでは登録できませんのでご了承ください。)

座間市緑ヶ丘1丁目1番1号 座間市企画部渉外課
電話 (046)255-1111内線3343, または (046)255-8307(直通)
座間市ホームページはこちら

年会費 : 個人2,000円、 団体会員 10,000円

 

1