バーチャファイター3


もうすぐバーチャファイター3.1が出るようなのでちょっと期待。

今、浦和木人の使用キャラは以下のとおり。

  1. リオン(こいつも封印キャラ)
  2. ウルフ(ガードがちな相手には2回転半確定。PKのように出せるようになったのが強い)
  3. カゲ(待ち系が相手の時によく使う。よく技がわかんないのでほんとに強い人には実は使えない)
  4. ジェフリー(リオンの代わりに使っていたがウルフに取って代わられる。不憫)
  5. その他(相手が弱いときとか、レベルを合わせる意味で使う)



97/07/19

7月17日の教育の帰りに秋葉原によったので駅前のゲーセンを覗いてみた。
なんか、バーチャが店前のディスプレイに映し出されているので「あれ?」っと思いつつ店の中に入るとバーチャ3ニューバージョンロケテ中の文字が・・・
いきなり入ると舞い上がってしまうので、とりあえず1プレイ観察する事にする。 麻雀放浪記で培った技術だ。
もう最後まで行っているらしく、コンピュータDURALと闘っている。 そう、DURAL、DURAL、DURAL・・・って、なんで3つも表示されているんだ? ついでに、ファイターズメガミックスで見た徳利まで表示されているではないか。
で、乱入したら3人キャラクターを選べるようである。 相手の方は選び直せないようだ。
知らない人が闘っている間に落ち着いて周りを見ると説明が書いてあった。 チームバトル可能、バランスの調整が主な変更点のようだ。
台があいたので早速プレイ。 ウルフ、瞬、リオンを選ぶ。
あれほど前置きしたのに、結局舞い上がってウルフをあっさり落としてしまう。
だが、瞬ががんばって殆ど6P+Kと6K+Eで一人倒してくれた。 えらいぞ瞬。 死亡時の徳利表示は18とやや不満な飲み具合だが、久しぶりだから仕方ない。
最後はリオンだったがどう見ても連打としか思えない攻撃で二人を下す。 さすがだ(もちろんPPP連打じゃなくて、2択を使わない攻撃オンリーという意味で)。
どうも、鉄拳を始めてからエスケープが上手く行かないのでEを押してたらスローリプレイになった。 しかも、どうでもいい2_6Pの浮かしか66Pで万里の長城から相手が落ちていくシーン。 あまりのどうでもよさからか、後ろのギャラリーも笑っていた。
次はストレートであっさり落とすと当初の目的である鉄拳をやりに地下へと潜るのであった。
でも、最後にやった人は瞬のPP2KKの「2K」の部分をガードしたりして結構強かった。 そして、新しい技は結局見つからなかったのだった。



ゲーム情報は浦和木人
地雷式に戻る 1