PS版鉄拳3
3/26についに鉄拳3が発売されました。
やられたときの効果音について等いろいろ言われておりますが、これも人気ゲームゆえの宿命でしょう。
別にゲーセンのと違ってても誰も気づかないものや何も言われないものなどたくさん有りますからね。
いろいろ鉄拳をやっていて気づいたこと等を書きます。
- キャラクターの出し方
- 例によって全キャラでクリアーすると(一部を除いて)出てきます。
- GONの出し方
- 鉄拳ボールと言うゲームがゲームを進めていくうちに出てきますので最初の対戦相手のゴンを倒せばOK。または、ネームエントリで「GON」と入れても出るそうです(モーニングに出てたとか)。
- ボスコノビッチ博士の出し方
- 鉄拳フォースモードをクリアすると鍵が「銅」「銀」「金」ともらえるので、もう一回クリアすると最後に対戦相手として出てくるので倒せば使用可能。
- 3Pカラー使用方法
- スタートボタン(又は右パンチ)で決定。使用回数を上げるのは同キャラ対決がレートも変わらなくて良いでしょう。
- ロウ :はじめから使用可能
- 仁 :使用回数50回以上
- シャオ :使用回数50回以上
- ガンジャック:使用回数10回以上
- アンナ :使用回数25回以上
- タイガー :全キャラ出たら使えるようになってました。
- ニーナ :データ書き換えで試した人の話だとアンナだそうです(^^;
- ガンジャックのエンディング
- 最初はコンティニューで「BAD」、ノーコンティニューで普通になると思ってましたがEasyだと「BAD」と言う話もあります。
- シアターモード
- 最下段の右から2番目がどうしても分からなかったのですがタイガーでした。ここを調べていたらタイガーを見つけたんですけどね。
- 演舞
- 有る程度クリアしたら演舞を見てみましょう。そう、2Pカラーになってません?さらに全キャラ使える状態だとパンダの笑える演舞が始まります。後は普通の演舞の3つがループしてるみたいですね。
- リアルアーケード(HORI)
- ここのスティックは結構気に入っていてVFT2の時も使ってたのですが、今回ばかりはSelectがないのがきついです。まあ、ポーズをかければリセット等はかけられるのですが、対戦でキャラ間違えたときとか一回はじめないと駄目とか時間掛かります。あと、今回の隠しでL1〜R2まで使ってたら絶対見つかりません。VFT2の時も隠しメニューがLRボタンでスクロールして出てくるとか知らなくて困った覚えがあります。
- 初期型の異常について
- 初期のPSは部品がよくないのでムービーのギクシャク、読み込みできない(本体をひっくり返すと読みこめる?)、ポリゴン欠け、音飛び等さまざまなことが起きます。対応は買いかえるかゲームラボの98年4月号の改造をするかしかないようです。
- ナムコ公式ガイドブック
- ほとんど毎日鉄拳3をゲーセンでやってるので買わなかったのですが、PSの正規契約店にしかないみたいですね。ポールのポスターがついているのでポーラーだけ買いでしょうか。
ゲーム情報は浦和木人へ
地雷式に戻る