PIRCHで日本語
チャットで説明するにはなかなか難しいので簡単にまとめてみました。参考になれば幸いです。:)
また、Pirchとjproxyについてはチャットで知り合った方々から教わりました。その節はお世話になりました。
一応私はこの方法でうまく使えてますが、ご指摘等ございましたら、掲示板/メールにてご連絡下さい。
まずはソフトをダウンロードしてインストールして下さい。
jproxyを起動します。
[Ins]を押します。
こんな感じで設定して下さい。
[OK]を押します。
これで jproxyの設定は 終わりです。 次項のPIRCHの設定に進んでください。
pirchを起動したら[Login]を押します。
Serverの名前をlocalhost:6665 に します。
(※ ここでの6665はjproxyで設定した Listen
portです。)
[Connect]を押してサーバに接続します。
サーバに接続したら[Prefs]のツールボタンを押します。
Fontsのタブを押して すべてのフォントを日本語フォントに設定します。
これで以上です。 日本語が見えましたか?
(先頭 jproxy編 pirch編)
This page hosted by
Get your own Free Home Page