土地利用計画
28 Oct. 2007
updated 26 Jan. 2009


back to index

 いま、いろいろな自治体が自動車メーカーとかを誘致しようと懸命になっている。職場がないことには、資本主義社会ではなんともできないからだ。

> 村には約100人が住んでいる。(略)5平方マイル弱しかない。
(ドゥーガル=ディクソン/著 城田安幸/訳. 1993. マン・アフター・マン 未来の人類学. 太田出版. p. 43)

0.00007人/mというかんじか。

 日本生態系協会の会誌には、人口密度やら規模についてはっきりと明記したものはあまりみあたらない。ケースバイケースということかもしれない。
28 Oct. 2007


 わすれてたが、市町村合併で大垣市になった上石津は「もんでこの里」といわれているが、「もんでこ」とは「もどっていらっしゃい」という意味なんだそうだ。

15 Aug. 2008
 こんなのもあった。
> 村が
 まるごと
 オーガニック!

(ソトコトVol.10 No.8: 150-155 (2008) )

 こんなの2
> 買う暮らしから、つくる暮らしへ
 これが生きる基本。「どっぽ村」で農業と大工仕事を学ぶ。

(ソトコトVol.10 No.9: 58-61 (2008))

 その3
> こんな街に暮らしたい
 滋賀県近江八幡市

(ランドスケープデザインNo.63: 74-81 (2008))

back to index 1