Last Update 10 September 1999
↓ 詳細および最新情報は、こちらで確認して下さい。 マイクロソフト西暦 2000 年対応情報開示リソース センター ホーム http://www.microsoft.com/japan/year2k/ 登録すると、 無料で西暦 2000 年対応情報開示リソースCDを送付してもらえます。 また、Microsoft Year 2000 プロダクト アナライザー y2k_ja.exeというのをダウンロ〜ドしてから インスト〜ルして実行すると、マイクロソフト社の製品については、そのマシンの対応状況がひととおおり調べられます。 http://www.microsoft.com/japan/year2k/pca/ |
OS または アプリケーション | 対応 モジュール および 組み合わせなど | コ メ ン ト |
Windows95(無印) | Win95+w95y2k.exe Win95+IE4.01SP2+w95y2k.exe Win95+IE5 |
IEを使用していない場合のみ IE4.01SP2 IE5 |
Windows95(950a-OSR1) | Win95+w95y2k.exe Win95+IE4.01SP2+w95y2k.exe Win95+IE5 |
IEを使用していない場合のみ IE4.01SP2 IE5 |
Windows95(950B-OSR2) | Win95+w95y2k.exe Win95+IE4.01SP2+w95y2k.exe Win95+IE5 |
IEを使用していない場合のみ IE4.01SP2 IE5 |
Windows95(950C-OSR2) | Win95+w95y2k.exe Win95+IE4.01SP2+w95y2k.exe Win95+IE5 |
IEを使用していない場合のみ IE4.01SP2 IE5 |
Windows98 | Win98+IE4.01SP2+Y2kw98.exe+Win98SP1 Win98+IE4.01SP2+Y2kw98.exe+Y2kw98_2.exe Win98+IE5+Y2kw98.exe+Win98SP1 Win98+IE5+Y2kw98.exe+Y2kw98_2.exe |
IE4.01SP2 IE4.01SP2 IE5 IE5 |
Windows98SE | ----- |
----- |
WindowsNT WS4.0 | WinNT+SP3+y2kfixi.exe+IE4.01SP2 WinNT+SP3+y2kfixi.exe+IE5 WinNT+SP4+y2kfix2i.exe+IE4.01SP2 WinNT+SP4+y2kfix2i.exe+IE5 WinNT+SP5+IE4.01SP2 WinNT+SP5+IE5 |
IE4.01SP2 IE5 IE4.01SP2 IE5 IE4.01SP2 IE5 |
Office95 Access 95 Excel 95 Outlook 95 PowerPoint 95 Word 95 |
O95y2k.exe![]() |
一部に、非対応 |
Office97 Access 97 Excel 97 Outlook 97 PowerPoint 97 Word 97 |
of97y2k.exe![]() |
一部に、非対応 SR2に移行する |
Office97SR Access 97SR Excel 97SR Outlook 97SR PowerPoint 97SR Word 97SR |
sr2aof97.exe![]() |
一部に、非対応 SR2に移行する |
Word98 | sr2aof97.exe![]() |
|
2000年の次は2038年だそうです。その次が2080年。 今多く行われている2桁で表された西暦を4桁に変換するという方法が 西暦2080年には破綻してしまって使いものにならないらしいですね。 それより早く来るのが2038年で、 日付と時刻を格納するのに多くのプログラムで使われているらしい、 「32ビット長の time_t 型」というのは、 なんと、2038年1月18日19時14分07秒に破綻してしまうそうです。 こっちの方が、問題としては大きいと思います。 |