ポチとはなこの楽しい毎日記



2000年4月12日(水)〜4月25日(火)


25日(火)
今日は夕方学校に行く前にポチはなを散歩に連れていった。 久しぶりにコースを変えて、ポチの実の兄弟の住む家の前を通ってみようっと。
ちょうど、そこの家の子供達が友達と表で遊んでいて、 ポチを見つけるなり大喜びしているのが見えた(^^)。 すっ飛んで家の中に入って、すぐスニッフくん(ポチの兄弟)を連れてきてくれた。 やはり見ていて不思議なぐらいポチとスニッフくんはよく似ているし、 お互いに血のつながりに気付いているように喜び合う。 ポチとスニッフくんが落ち着くまでふたりで好きなようにクンクンさせてあげた。 はなこはかわいそうだが、その間おかーさんの側で待機。
お母さんのナンシーも家にいて「裏庭で遊んでいかない?」とのお誘いに 遠慮なくそうさせていただいた。子供達に混じってリードを 外して大はしゃぎのポチはなスニッフ(爆)。お留守番のご褒美前払い(笑)。
22日(土)
今日はとってもいい天気。しかもアメリカ中「アースデー(地球の日)」 ということで、イベントが行われている。ポチはなのおとーさんは環境政策の 勉強中なのでみんなで行ってみようということになった。
会場はミシガン湖沿いの公園。小規模だったけどいろんなグループが出展していたし、 わんこも一緒に見て回れたからよかった(^^)。お昼には、ポチはなの「ちょーだい」 を無視しつつ、おにぎりに卵焼き、ウインナー、エビフライで満足したおとーさんおかーさん。
ちょとポチはながかわいそうだったので、車でもうすこしマイナーな砂浜まで 移動して遊ばせることにした。なんと人間が泳ぐにはまだ寒すぎる こともあってそこの砂浜はポチとはなこの貸し切り状態。バンザーイ(^0^)/。 さっそくポチとはなこのリードを外してあげた。ふたりともこれ以上速くは走れません という程の勢いで大爆走(笑)。はなこは湖にも入って軽く泳いだし、ポチも 少しだけ水に入った。ポチはなご満悦で帰宅。おかげで車は砂だらけ(爆)。
21日(金)
今日はどちらかというと怖いことがあった。それは「シックスセンス(第六感)」という アメリカではわりと流行った映画のビデオを借りてきて見ていた時のことに起こった。
これは小学生の男の子が、普通の人には見えない死んでいる人々を感じとり、 その人々が見えてしまう上に、会話もできるという設定の一種のホラーともいえる。 精神科医役のブルース・ウィルスが、相談に乗りながら手助けしようとするのだが・・・・・。
ビデオを見始めたら、はなこが画面に向かってやたら吠えるのだ。前から、テレビに 吠えることはあったが、それは動物(特にイヌ)が映っているときに限っていた。 ところがブルース・ウィルスが出るたび吠えまくり・・・。「ダイハード」の時は 全然吠えなかったのにどーして?と思ったが答えは結末を見て解った。まだ見ていない 人のためこれ以上は書かないが、見た人は解ったでしょ。はなこは、ときどき 誰もいない暗闇にも吠えることがあります。あー怖い、はなこには最初から わかっていたんですよ、ブルース・ウィルスの役どころが・・・。
19日(水)
今日はおもしろいことがあった(^^)。いつものようにおもちゃの取り合いっこを していて、はなこが奪い取って、ダッシュで自分の部屋(バリケンかご)へ 逃げ込んだ。そうなるとポチはさすがに奪い返すことは難しい。ところが・・・。
今日はひと味違うポチ兄。なんと鼻を使って器用にバリケンの戸を 閉めてしまったのだ(大爆)。 もちろんカチッというまで閉めることはできないが、とりあえずはなこを 閉じこめておくには十分だった。きっちりと戸が閉まっているように見えるので はなこは出られないと思いこんでいる(笑)。
すかさずポチは違うおもちゃをくわえて持ってきて、邪魔者のいないうちに 遊んでくれという(笑)。少し遊んでやっていると、はなこが「キューン」と 鳴いたので、「はなこもおいで」と呼ぶと、自分で少し戸を押してみる気 になったらしい。もちろんすぐ隙間が開いて、ちゃんと自分で出てこれた(^^)。 よかったねぇ(爆)。
18日(火)
ここいらの野生動物は人間を怖がらないというか、図太いというか(^^)。 暖かくなってきたので雁のつがいが子育ての場所を探している場面によく 出会う。雁といってもとってもでかい。普通のネコよりはずっと大きい。
今日も居間ではなこが、大声で吠えて大騒ぎしているので何事かと思って 見てみれば、雁さんが一羽うちの庭でじっとしている。ガラス越しでも、 はなこの声はかなり大きく聞こえているはずだし、伸び上がってガリガリガラスを 引っ掻いているのも見えているはずだが、一向に気にしている気配がない(爆)。 おもいっきりバカにされているようにも見える(きっとそうだ)(大爆)。 必死に吠えまくるはなこをよそに悠々と歩いて去っていった(笑)。
もし庭に巣でも作られたら困ったゾ。毎日吠えんの 忙しいやんか、なぁ、はなこ(^^)。お願い、他に良いとこ見つけてねぇ。
17日(月)
今日は普通の一日(^^)。しかしまたまた兄妹喧嘩は大騒ぎだった。ポチの くわえている飛行機のぬいぐるみが、火種。はなこが横取りしようとしたのだが、 結局飛行機はそこらへんに放り出したまま、ドタンバタンと押さえ合いに(笑)。
興奮してくるとポチは「ウーッワンッ!」はなこは「キャウキャウン!」と 相手に向かってどなり合うからうるさい(^^;。しばらくするとだいたいポチが 急にくるっと向きを変えて水を飲みに行くので、はなこも後を追ってふたりで バチャバチャ。連れショ○ならぬ、連れ水(大爆)。帰ってくるとすでに喧嘩の ことは忘れている(^^)。これがほんとの水入りでございます(爆)。
16日(日)
ポチもはなこもよく「あくび」をする。しかしポチはしないがはなこにだけ起こることに 「しゃっくり」がある(^^)。はなこは、何かの拍子に「ヒック」またしばらくして 「ヒック」と人間のように一定間隔でしゃっくりする。見ていて笑える。
苦しいわけではなさそうなのだが、やっぱり止めてあげたいので、近くに寝そべら せてお腹をトントンたたいてやる。そのおかげかどうかは不明だが、いつの間にか 治まる。しゃっくりをしつつも、手で抱えているおもちゃは決して 離さないはなこさんであった(大爆)。
15日(土)
今日はビックリするほどいい天気。こりゃーみんなでおイヌ様天国へおでかけだぁ。 さすがに大混雑で、はなこはめちゃうれしいぞ。ポチも乳母車に乗って公園に 来ていた赤ちゃんが気に入ってしまって、目を離すとすぐ寄っていって顔に キッス(^^)。しかもペロッと。赤ちゃんもキャッキャと喜んでいたが、あんまり しつこいと親御さんに嫌がられそうで(爆)。
うちに帰ってきたらもうビクともしない(大爆)。グースカ寝ているので、 ほったらかして買い物へ(^^)。
夜はTVでシベリアンハスキーが主役のドラマをみんなで見た。はなこは、何回も TV画面に飛びついて吠えるので、わたしは三分の一は見逃した感じ(爆)。でも とても気に入ったようなので来週も見ようっと。
12日(水)
うっわぁ、久々の日記。見に来てくれたみなさん、ありがとう(^^;。
いろんなことがあったけど、とりあえずポチとはなこの日常はいつもどうり(笑)。 春になったため、若草がおいしいのかポチは散歩途中にせっせせっせと食べるので 足取りが遅くなってしまう。しかも白黒のため、端から見てるとまるで牛(爆)。
ポチは草に夢中だが、はなこは生き物に夢中ときた(^^;。鳥を追っかけるので 困る。突然走り出したりして、ポチもわたしも思わず引っ張られてしまうのだ。 特にポチが悠々とお○っこしてる最中によく走り出すのでとても迷惑(大爆)。 しかし彼女は学ばない、ひも付きで走ると首がゲッとなるのを(爆)。
実はさらに心配事がひとつ。よく行く散歩道に大きな空き地の横の歩道を歩くコースがあるのだが、 去年その空き地の草むらのなかで小鳥が巣をつくって子育てしていた。ポチは あんまり関心がなかったので、親鳥も少々警戒する程度だったが、今年ははなこ さんがいる(^^;。すでにかなり鳥さんとはなこの間に緊張感が漂っているのだ(笑)。 まだ卵を産んでいないのだと思うが、これからが思いやられるわ。

最新の日記ページへ戻る ホームへ戻る
1