4月25日 Tue 第221日目 晴れ 今日の夜、いよいよアタギが行ってしまう。荷物の整理をしている。シャワー室から、アタギのシャンプーがなくなっている。なんかそんなのを見るだけでも、妙に寂しい。ちいさんとなみへいさんが来たときもそうだった。めちゃくちゃ楽しい日々を過ごしたあとは、お別れが待っている。特にアタギは、高校時代からのクラスメイト。気心も知れている。今日でいなくなるのか、と思うと、それだけで泣きそうだった。アタギがなれないバックパックを背負い、街へ出る。 ![]() 今日は、街に出てアタギがお土産を買いまくる予定だった。が、今日はAnzac Day。街じゅうのショップのほとんどが閉まっている...。うう、すまん、アタギ。けど、戦没者を慰霊するパレードが行われていた。スコティッシュの民族衣装に身を包み、バグパイプを吹きながら行進する姿はかっこいい!オーストラリアの移民者はイギリスからが多いから、スコティッシュだったのかな?タウンホールと、St.Paul教会の下を、オーストラリアの国旗を持ってKings Domainへと行進する人たち。 仕方なく、予定変更。素晴らしい秋空の天気なので、アタギがとても気に入っていたSt.Patrick Cathdralへ行く。中央尖塔の十字架の頂まで約105.8メートルらしい。かなり高い塔だということがわかってもらえるでしょうか?下から見上げた写真。正面から。そびえる尖塔と高い天井を持つこの大聖堂は、典型的なゴシック様式らしい。 今日はほんとに天気がよくて気持ちいい!空は青くて、高くって。空気は澄んでいて。気持ちいいのでそのまま、隣接するFitzroy Gardensへ。芝生がきれいに手入れされていて。アタギはそのまますやすや眠ってしまった。私とひろは、またもミスチルトークandダウンタウントーク。(笑) ボーっと、何時間でも座ってられるような、心休まるこの公園。日本にもこんなところがあればいいのに。 街へ戻ってみると、何軒かの店が開店していた。お昼から、街が動き出したようだ。少しの時間買い物に専念する。しかし、今回は、ずいぶんとイースターホリデーにやられてしまった。私の友人も、Sydneyへ行きたかったのに、夜行バス(グレハンや、マカフィティーズ)の予約がいっぱいで、どうにも動けなかったらしい。これからワーホリに来ようとしている方、クリスマスと、イースターには、十分ご注意を。 ![]() いよいよお別れの時間になってしまった。Transitにいって、チェックインをする。アタギにとって、これからが本当の一人旅。夜行バスに乗って、一人アデレードへ向かい、エアーズロック、ダーウィン、カカドゥ、ケアンズへ。「どうしよう、大丈夫かなぁ?」と不安げな顔。そりゃそうだ、私だって、初めてPerthからAdelaideへ向かうときは、不安でいっぱいだった。けど、私の場合は、オーストラリアに来て、何ヶ月も経っていて、少しは慣れていた。アタギの場合は違う。海外での一人歩き自体が初めてで、夜行バスだって、バッパーだって、未体験。不安に違いない。そんなアタギを、「大丈夫、何とかなる。私も、何とかやってきたし」と、ひろと二人で、励ます。が、実は、励ましている私のほうも、不安でいっぱいだった。ホントにアタギだけを一人で行かせて、大丈夫なのかな?って。英語がわからなくって、困ったりするんじゃないか?って。けど、そんなことは、アタギにはいえない。努めて明るくふるまっているつもりでも、不安と、寂しさでいっぱいだった。
|