Home
Indian Pacific

Day Two. Saturday 12 February

ナラボー平原
click!

▼朝7:00頃、車内放送で起床。車外にはナラボー平原が横たわっていた。どうやら昨日、平原だと思っていたところは、そうではなかったらしい。本当に見渡す限りの平原。木もほとんど立っていない。480kmほど続くそうだ。東京-京都間くらいあるらしい。そこをひたすら、東へと進む。

 朝食は、持参していたりんごとクッキー(Walkers。これがうまい!)ですます。牛乳を買ったら、すごく小さいパックなのに$1もした。やられた...。食堂車両には、飲み物のほかに、食事、お菓子、タバコ、薬とそろっている。朝7:00から夜10:00まであいているらしい。あ、First classは全ての食事つきね。

Cook そして、ひまひま。
click!

▼10:30頃、Cookという街につく。30分ほど下車し、休憩を取る。が、ナラボー平原のど真ん中。なーんもすることがないので、他の旅行者とたわいのない話をする。

 持ってきた雑誌も読み尽くしたので、CDを聴くことに。日本から持ってきた貴重な乾電池6個を使って、贅沢に。(笑)ミスチルの1/42の白版を聴く。ボレロも途中まで聴けたから、2時間くらいかな?電池の寿命は。

 昼は、ベジタブルパイを$2.8で購入。このころ、ナラボーを抜ける。

 ビデオはアンソニーホプキンスのShadow Land?とか何とかを流している。CDが終わったので、パソコンを充電池で使おうと思ったら、充電されていなかったことに気が付く。うぅ、まぬけや...。夜のビデオはCity of Angel。ニコラスケイジが天使をやめ、人間になり、ようやく恋が成就!したところで、夕ご飯を買いに行った。そのほんの15分後にはニコラスが号泣...。あれ?と思っているうちにThe Endの文字が。は?と思い、知念君に何があったかたずねると、私が席をはずしている間に、メグライアンが交通事故で死んじゃったんだって。あれま。で、その上、私が夕食を買いに行ったら、残りはすでにシーザーサラダとミートパイしかないとのこと。ちっ、遅すぎたか。サラダに、残り物のライスをもらい$6。高すぎるよー。昨日はシャワーを浴びなかったから、今日は浴びようかな。

 シャワー室はまあまあ清潔。タオルは車内ある。けど、シャンプー、リンス、使い慣れた石鹸くらいは持ち込んでもいいかな。

 ジャッキーチェンのMr.Nice Guyがはじまった。あんまり面白くない場面でも、みんな大笑い。どないやねん。明朝は、6:05に到着。これは、現地時間なので、ご注意。PerthからAdelaideにいく場合は、Perth時間で4:35くらいだと思ってね。さて、明日は重い荷物を持って、宿探しだ。

到着

▼Day three、13日早朝、Adelaideの南、ケズヴィック駅に到着。長い長い旅、疲れるかと思っていたが、案外快適に過ごせたような気がする。これからインパシに乗ろうと思っている方、暇つぶしのものをたくさん持ち込むのが、いいです。ハイ。


ワーホリのTOPページへ戻る
TOPページへ戻る
1