2月1日 Tue 第138日目 晴れ なんと、この私がDinnerを作りました!しかも、日本料理!!!ホームスティする場合、多くの女の子がスティファミリーに手料理を披露したりする。が、私はいままで、どこのホームスティ先でも「料理できないから」といって、作らないようにしてきた。が、少しのシェア生活の間に覚えた肉じゃがくらい作ってもいいかな?と、なんとなく思いつき、「今度日本料理を作るよ」と、気軽にゲイルに言ってみたのが、事の始まりだった。 まあ、普通の夕食の一品として、肉じゃが作ったらいいや、と思っていた。ら、「私はエスコートに出て、帰るのが夕方になるからね。今夜のDinnerは、あなたがオーガナイズする(仕切る)のよ」と、ゲイル。「え?ま、ま、マジっすか?」と私。「またそんなにナーバスになって。こういう時は、任しといて!」というのよ、とゲイル。...おーい、待ってくれい。料理でけへん、ってゆーてるやろー。やのに、全部作るの???しかも、その日から新しいスタッフが一人仲間入りし、「全部で5人分用意して」とのこと。こうなったら、仕方ない。やるしかない、とおもうと、なんかできるような気がしてきた。が、不安でいっぱい。 午前中から4時まではstablesで働いた。4時になって、ゲイルが迎えに来て、私と入れ替わり。4時半には家に帰り着き、シャワーを浴び、休む暇もなく、料理の準備に取り掛かる。まずは肉じゃが。5人分なんて、作ったことないからどれだけ野菜を切ればいいのか、全然わからん。(苦笑) そして、他のメニューは、というと、チラシ寿司とみそ汁。...もちろん、インスタント。(爆) チラシ寿司は、友人が日本から送ってくれた「すし太郎」。みそ汁は、これまた母が送ってくれた、あさげ。寿司のために、ご飯を炊いて、絹さやを茹で、錦糸たまごをつくる。常日頃から料理をしている人なら、あっという間に準備できるんだろうけど、悪戦苦闘しながら、なんとか7時頃に準備が整う。 日本だと、これら三品を一度に食卓に出して食べるんだけど、こっちは、スープはファーストコース、らしい。なので、みそ汁、つまり、みそスープを最初に出す。みそ汁をスプーンで飲んでいる姿は、今おもうとけっこう変かも。(笑)おいしいといって、みんなちゃんと飲んでくれた。(^^)って、でも、インスタントやからなぁ。でも、ワカメはあんまり人気がなかったな。 次は、肉じゃがとすし太郎。すしの方は、ご飯をやわらかく炊きすぎてしまった。肉じゃがは、うまくできたほうだとは思うけど、5人分には、ちょっと足りなかったかも。けど、ゴードンもパクパク食べてくれてたし、一応成功ということじゃないかなぁ? 最後は日本茶を出して、終了。日本料理のおもてなし、緊張したけど、いい感じだったんじゃないかな?(^^) |