音響工学I 卜部   1990年度後期試験問題 1 空気中で音圧レベル120デシベルの平面波の音圧、粒子速度、強さを求めこの波が水面に垂直に入射するとき水中での音圧、粒子速度、強さを求めよ。(30点) 2 直径2センチ、長さ5センチの首を持ち、容積が650ミリリットルの瓶の共振周波数を求める(20点) 3 無限大バフル中で直径20センチメートルの円形ピストン振動板が100ヘルツで振動している。中心軸上での音圧が1パスカルのときの振動板の振幅及び全放射パワーはいくらになるか。(音圧レベルは100デシベル)(50点) 4 機械振動系を力−電圧法、力−電流法により等価回路に書き直す問題。   (絵にもかけないおそろしさ)(50点) 以上150点満点で採点されるがいまだかつて100点をとった人はいないそうである。