超音波エレクトロニクス(渡辺好章先生) 1995年度(1996年1月29日実施) 1.「静けさや岩にしみ入る蝉の声」に関して次の問いに答えよ。   但し、音響インピーダンスZ(=ρc)は、空気の音響インピーダンス   Za=4*10の二乗、岩の音響インピーダンスZr=6*10の6乗(だったと思  う。)とする。(粒子速度uの値も書いてあったかもしれないけど忘れてしまいまし  た。ごめんなさい。) (1)空気中の音源から距離1mの所での音圧を求めよ。(こんな感じの問題だったと思   う。) (2)空気中の音源から距離2mの所での音圧レベルを求めよ。(こんな感じの問題文だ   ったと思う。) (3)空気から岩への音圧の透過率を求めよ。また音響エネルギーに関してどれだけの割   合の音が岩に透過するかを計算せよ。 2.次の問題から3問を選んで説明せよ。 (1)こうもりの超音波の利用(こんな感じだったと思う。)とその脳内情報処理につい   て説明せよ。 (2)音波の波形の歪みについて説明せよ。(「非線形音響について説明せよ。」だった   かもしれません。) (3)波動方程式について説明せよ。(こんな感じだったと思う。) (4)忘れました。 (5)超指向性スピーカの原理について説明せよ。