古今和歌集に登場する動物たち

古今和歌集に登場する植物たち
home
名前回数
郭公(ほととぎす)
山郭公(やまほととぎす)
42
雁(かり・かりがね)
初雁(はつかり・はつかりがね)
26
鴬(うぐひす)25
鶴(つる・たづ)
葦鶴(あしたづ)
9
千鳥(ちどり)2
浜千鳥(はまちどり)1
百千鳥(ももちどり)1
葦鴨(あしがも)1
稲負鳥(いなおほせどり)2
鶉(うづら)1
雉(きじ)1
鴫(しぎ)1
鳰鳥(にほどり)1
都鳥(みやこどり)1
群鳥(むらとり)1
木綿付鳥(ゆふつけどり)4
喚子鳥(よぶこどり)1
鴛鴦(をしどり)1
鳥(とり)4
名前回数
鹿(しか・すがる)12
駒(こま)5
猿(ましら)1
獣(けだもの)1
虫・その他
名前回数
蝉(せみ)
空蝉(うつせみ)
6
きりぎりす6
蜘蛛(くも・ささがに)5
松虫(まつむし)4
蜩(ひぐらし)3
蛍(ほたる)2
虫(むし)7
夏虫(なつむし)3
亀(かめ)
小亀(こがめ)
3
蛙(かはづ)1

底本は 岩波書店 新日本古典文学大系5「古今和歌集」。

古今和歌集に登場する植物たち
home

(C)Copyright 1997-2000 University of the Air, and KUBOYAMA Seiji 1