5/4(Sun) 20:52
寺山修司の命日だが、「ローラ」は終わっていた。仕方なく「トマトケチャップ皇帝」(ジャンケン戦争付き)。何のアレゴリーもアナロジーも認められない。意味ねぇ。「田園に死す」。画と音楽には見るところもあるが完成度はなく、寺山の短歌の世界への蛇足。意味ねぇ。
意味ないついでにアナクロニズムの一貫として「死霊」読み進むこととする。ああ意味ねぇ。ニヒリズムへ傾向するしかない。んな歳かよ。

赤子を川に流した女が、発狂して曼珠沙華食べて欲しかった。

5/6(Tue) 21:16
太い円筒のイメージが浮かんでいるが、対象物として認識することができない、まるで延髄が膨れ上がっているような感覚に襲われることがある。そういう時には普通の言葉でも悲壮に叫びたくなる。
というのを文字にして表現しておきたいと思っていたが、「死霊I」講談社文芸文庫p.171 l.17「彼は何か噛みしめても噛みきれない固い棒のようなものを呑みこみつづけているような気がした。」このことらしい。

******。*******。
26:05
小島麻由美がFM8**で歌ってた「夏の魔物」に、草野正宗でそんなわけないのによく分からない歌詞なのにちょっと違うのに、ズキンと来て、弾いてる。殺意抱いたか。

5/14(Wed) 16:09
雨でボートは中止。「シカゴ」を観る。歌って踊れば勝利。最初と最後以外の歌と踊りは心象風景という演出。

5/17(Sat) 28:36
「マザーナイト」。よくできてる。正しい映画化。

5/19(Mon) 20:15
SL-C760予約してしまったな。シェルを使うには辛いキーボード(ピッチ、ストロークより構成)だが。MorphyOneは関係なく、Palmが買い替え時だが魅力的な機種がない。

5/20(Tue) 26:18
明日のU**はSARSの影響で中止、休日となった。中止はいい。************よりも、去年の繰り返しはうざいと思っていた。******************休日がまずそうだ。****************************夢を見て、******************(***********)辺りからちょっと狂いが生じている。何も関係ないのにな。*****************************。*****************。*******自体うざいんだよな。***********、**。べきなのだ。

5/21(Wed) 23:19
おやじとおふくろがPィラデルフィアへ。だるそうだ。どんな生活しよう。家庭的なことしたくない気分なのだな。

5/22(Thu) 9:25
******。*************。***************。

5/28(Wed) 25:43
****************、****************。まだ風邪か体力落ちてるっぽいけどな。それも含めてマイナーに行こう。先が見えないのよな。

2**にとうとう書き込んじゃってるよ。

5/29(Thu) 17:37
ボート乗って来た。K戸港クルージング。小さいから揺れるな。手続きは淡々と。着岸は行き過ぎるがぶつかる物もなく桟橋に一人いてくれるので大丈夫。揺れるししょっぱいしK戸の町見てもそう快適でもないんだよなあ。やっぱ大きい船だなあ。


目次へ戻る
1