2002/2/2(Sat) 24:51
筒井康隆「愛のひだりがわ」。正しいジュブナイル、僕が小3、4の頃夢中になった小説群と同種のものだ。読ませるよ。何でもちゃんと美事に書く人だもん。でも何度もいうが新しいものは見当たらない。

「ダーマ&グレッグ」第一シーズン終っちゃった。なかなかに好きなのだ。

仕事は、***関係まだ取り上げられず、うまく楽しくやってるよ。新人入って来てるな。***************。*****************************。PC講習の講師とか、社会見学の中学生の引率とかすることになってる。

hitomi「SAMURAI DRIVE」がサビはいいのに通して聴いた違和感が何故か分からない。Tommy FeburuaryはLisa Loeb同様眼鏡フェチな。BoAは聴かされてクオリティ高いだけかな。「ミニモニ。ひなまつり」は振りに不満。矢口真理は偉いが。表情完璧だし。

「TRICK2」。コンセプトは気に入ったし、プロットは普通だが、トリッキーな演出がばっちり。

2/6(Wed) 22:48
新入社員にPC研修講師ねん。まあこんなもんだろな。かんだり、プライベートぼけたり。

2/7(Thu) 23:10
「地獄の黙示録 特別完全版」。前半は分かる。「キャッチ-22」に軍配は上げるが、そういう映画だ。「ワルキューレ」にはえもいわれぬ興奮を覚える。後半全然違う。戦争映画とかいうもんじゃない。幻想猟奇の色付けをした哲学映画かな。恐怖と狂気と正気についての考察の。「ドラゴンヘッド」な。そういったテーマは前半にもあるが、幻想的な舞台になって抽象性形而上性が増すわけだ。分からなくもないが分からず好きとはいいにくい。

2/9(Sat) 26:37
落ちてるな。モチベーションないことはなはだしい。揺り返して**********飲んでるし。仕事は忙しさで没頭したりしないところへ何のためにもやってないし。最高に面白い本なんてないし。2**に頭突っ込むほど根性ないし。*************************。**************。**************。

2/14(Thu) 24:15
むかつくな。*************。

2/18(Mon) 10:27
つまりだな。*********************と思っている。馬鹿だ。馬鹿だと分かっているのに悟って全てを捨てることのできない、この生温く、自己嫌悪。かといって、もうナルキシズムに浸っているのでもない。ただ動き方を知らず立ち止まっている。

2/19(Tue) 25:25
夕方からS北のカウンター移動にF本次長と。懐かしい人々:N様T本さんS近店長N店長代理は初めて。まあほぼ見てるだけ。
明日は定休日出勤で、K田さん送別会に招ばれ、HさんはY販行くかもと。

2/20(Wed) 22:48
選定と電話工事にどちらも中途半端に関わり、Tーハンさんが手伝ってくれたのでK本さんT下さんK田課長A野課長と打ち上げ。早めに切り上げるがE坂でやってる送別会までは行かず。

2/22(Fri) 24:50
病院行った月曜から今日まで*****。*******。しんどいのは風邪じゃなく熱の疑いも。
そんな中、K戸の棚番作りを今日18-21時で。我ながら驚異的。
そんな中、T村さんのS神の発令火曜に出てた。木曜に知る。T村さんもHさんも没交渉。
そんな中、昨日は総務歓迎会。N村さんの酔いっぷりは予想の範疇だが、K城さんも面白かった。
まじ、風邪ならいいが、****でしんどいとしたら。

2/23(Sat) 26:18
HさんとT村さんどっきり打ち合せ。

目次へ戻る
1