2000/4/1(土) 24:08
朝Hさんに、Hさんが*********************************。************。「*******************」。請け負ったものの何をどうしたらよいのやら。

4/2(日) 22:57
爆睡していたけど風邪完治とはいかないな。******************夢とか見たが、とにかく非生産的だ。

4/3(月) 22:44
「M**」の特集が***************************。「******************」「***********・・・*********」「**。**」「*****?」「**、************」
********************。*****、*********、*********。***************「***」****。

サウスパークのネクタイ届く。
24:57
************、********。

4/4(火) 23:57
新人さんM谷さん来る。5時休をY溝さんY井さんと4人で行ってただけ。Y溝さんが早速****って聞き出してたけど、それも**********しか考えないな。
何か転送処理忘れたり伝票の日付抜けている気がしたりI*返品伝票溜めたりして帰ってきた。分かっているけど連日閉店までさすがにやってられないぞこれは。

4/5(水) 19:59
昨日から頭を巡っている言葉「*********」。

4/6(木) 23:51
************************。なんだかな。いろいろ片付けてまた疲れて帰る。

4/7(金) 21:44
「スクリーム」。ホラー映画のどこが面白いか分かってて作っているわけだ。後味の悪くないスマートな怖さ。
椎名林檎「勝訴ストリップ」。面白いけど面白くない。

そしてバイブル?「*****」再読。

4/8(土) 25:28
****************************。んなことやって気にしてる場合じゃないんだよなあ。****************、遅番だしなあ。台帳付けてる合間にクイックの電話取ってる合間に返品必死でやっても片付かない合間にも誤差は出なかった。

4/9(日) 24:46
田辺誠一握手会。二回もやらんでいいちゅうに。ほとんど全て前回と同じなのでお祭り気分は薄れてただ疲れた。最後はお帰りの田辺誠一VS出待ちのファンによるおしくらまんじゅう&かけっこに参加。
アフター7はH谷&T野と。

4/10(土) 23:50
シャレならん疲れてる。I*返品5時からでやったもん。それまではカウンター入って電話取ってしてるともうやる気が失せた。

4/11(日) 23:32
あかんよ。学参期な大量のクイックを受けまくっている。疲れて諦めて投げている。***************。「**************」っていわれて「**、********」てなシミュレーションをしているが、****「*****」******、*****************************「**********」*********。************、やってられない。
そこへロッジ「胸にこたえる真実」が面白いので一気に読んで少し機嫌を直してしまう。まずコミック・ノヴェルの第一人者による、学生じみたノリの大好きな愉快な企てに引き込まれる。そして登場人物それぞれの心の裏の汚い部分が思いがけず露わにされる。そのこと自体の味とともに、彼らはそれに自覚的なことの素晴らしさが美しい。p.53の態度が後でも生きている筈、と思い込んだのだが。そして意外なエンディングがまた美事である。「ロッジ・エンディング」なる名称が付けられるのがよく分かる。丸くおさまったりはしない締めくくりなんだけど、不思議にほっとしてしまうのだ。

4/12(水) 20:10
起きたら17時だ。

「スクリーム2」。流石映画のルールを守って1より落ちた。
25:50
一日休んだくらいではリフレッシュしない。やる気なく漫然と仕事も付き合いもやるしかない。

4/13(木) 23:01
シミュレーションの会話が実現する。*********************「************」*******。***************。***********。***「***************」**********、**********。*****。
S尾さんが重症なので明日休み返上。*******からOKする。
24:16
*********ちょっと気分を晴らせた、かもしれない。所詮そんなことしかできないのか。

4/14(金) 24:16
**********。**************。***********? *******? 
しかしなあ。返品だけ片付けて悠々の筈が。それだけでも20時回ったがさらに250点x2冊ずつの一括をA里長手伝ってて2130。もういい加減にやってきた。A加はS店選定のためのデータウェアハウスから出た選定データを各課へ割り振ってた。*******************。******************、いいことのない人生だ。そんなこたいいけどさ。流れることとして捨て去りつつ悔やんでいるのも人生の一興だけどさ。****************と本気で執着でもしてみないとさ。それの為に他は投げうっているって姿勢も人生のストーリー付けとして一興。


4/15(土) 25:05
なんで外注21冊やねん。これがなかったら自然科学の店出しまでできたと思うが、やる気はなかった。ただ追われてた。

4/16(日) 20:18
********か、*************か。後者は前者の意味も含む。純粋にモラルの問題だといわれても信じられるだろうか。

また夕方に起きる。
25:13
絶望からの自棄(**・**・**・**)と、良書を読む喜びの矛盾。

4/17(月) 24:37
素で閉店つうか2130まで残業〜。

W島先生からお返事メール。

4/18(火) 25:01
お昼は全出だし店出し完了。Hでっきーが送別会出るから休みだけど来てくれたし万全。返品は山になってるけどさ。でT美さんのSの選定手伝う。といっても操作だけだから間は下に降りてる。
S尾さん送別会&M谷さん歓迎会。芸書さんにO村さんにT倉店長代理にK林係長にM谷(師匠)さんにTとHでっきー。今回はM田次長も。M脇さんI江さんはパス、K田係長遅番。S尾さんとM谷さんを前に部長とK林係長で囲む。Y溝さんO野さんが来ては遊ばれる。途中から最後までTが一人スパーク。それは抜いても楽しかったさ。二次会はS尾さんY溝さんO野さんT倉店長代理K林係長I藤さんM谷(師匠)さんとD園でお茶。********ネタになってるさ。ポケモンネクタイをS尾さんにあげる。

O阪市内情報 for iがK西ウォーカーに載るかも。すごく貧弱なのに。オリジナル性はあるけどさ。僕のページは全部そうだけどさ。

4/19(水) 18:23
リチャード・パワーズ「舞踏会へ向かう三人の農夫」。素晴らしい。最大の感動は、予想通り_Gold Bug Variations_と同じく、三本の虚構の線が交錯して収束するクライマックスのカタルシスだ。鮮やかである。それは奥泉光にも通じるのだが、各々のストーリーにおけるドラマチックさの充実でまず遥かに上を行く。「「吾輩は猫である」殺人事件」が唯一文体実験の充実で及ぼうとするか。それにしても最初バラバラに見えた三本の線が、一つのクロニクルを成すように結び付いて行き、最後にはまたもバラバラに収束するというこの本の仕掛けを読むことは最高級の快感である。さらに虚構の交錯によって提示しているテーマも見事だ。それを作品全体によって理解させる、まさに理想的な小説である。「二つの像の視差から得られる立体像」ということの論理性はパワーズならではのものだろう。考察部分は斜め読みもしてしまうが小説なので理解はできているつもり。構造における技巧と、考察における知識が、驚異的な融合をして素晴らしい小説を産む。まだまだ小説は行けるということの喜び。

K西ウォーカー、編プロらしきところから来たメールはwhoisでしか身元確認してないが。しかし僕のページはオリジナル性だけが自慢だが、中でも一番コンテンツひどいぞ。ニュースへの投稿の画面が載った「N経netn@vi」はともかくI条裕子研究所が載った「Iンターネットの歩き方」より相当部数出ちゃうって。
22:09
会話シム。***************************************、「****」
24:52
ケンケンネクタイ競り逃した。値段より終了時刻なのよな。
じゃなくて、一つの会話を忘れていた。***********、************、「*******」*******。「************」「************。********。***********」何とかかんとか。

4/20(木) 25:35
****************************。**************************************。発言の意味は。閉店前までやってたらH谷に捕まって二人飲みに行く。**********。

4/21(金) 26:24
************。

4/22(土) 24:38
*******ないと書くことないのかよ。**********。そうそ。M浦さんと旦那さんと来ていた。

4/23(日) 24:36
*******************************。**********。*****。***********************。**********。************************。どこへも行けないのかな。

4/24(月) 16:01
あかんよ。休みの日は寝るばっかりだ。何もできない。
20:30
「北北西に進路を取れ」。どうでもいい映画みちゃったよ。別によく出来たストーリーでもないし。その時だけの娯楽映画だろヒッチコックって。名画なものか。

4/25(火) 6:20
ほんとに駄目。夕食後朝まで寝た。何を見ても何を考えても****と結び付けてしまい苦痛となる。だから寝るのだな。
23:02
朝からいらん電話を取っていたら後はカウンター入っていて雑誌が出せないというパターン。いらいら。優しい俺でも切れるぜ。その一因を****に帰するのはお門違いなのだろうがその意識は拭えない。いらいら。明日はK橋応援なくなって悠々の筈が、一路真輝握手会に行かないといけなくなり、その後はA里長からこないだのお礼で晩ご飯。もうどうでもいい。
24:16
そーいや今月定期昇給が****だって。しかしそれよか残業手当が大きいのであってこれは問題よな。
機嫌悪いのにそれをどうにもせずに自分で消化昇華できてしまうからなあ。
25:43
「病床パブリック」にJ.A.シーザーを聴く。どうでもいいけど。

4/26(水) 25:03
というわけで何とかいうK伊國屋御用達な小さな店で冷酒をかなり飲む。

4/27(木) 23:04
で、今日は何も書くことがない日な。
26:02
えー。市井紗耶香が脱退だって。モ娘。の存在価値ないやん。

4/28(金) 12:32
ああっ。*************を考えてしまう。世の中呪うの域に達するよ。**********************。
19:03
スーツを2着、他。

川本真琴「FRAGILE」。どういうべきかな。川本真琴には違いないんだけど、「これ」という箇所がない。一つよかったのは「会うたんびそう思う、違う」だが、これはレトリックとして美事なのであって、僕の思考を書き記すのにも使いたい技なのだ。ウェルメイドな曲もどうかな、というか後奏長い。それより「トラブルバス」の、Chappie「Happyending Soulwriter's Council Band」の同曲異詞という試みが面白かろう。詞の内容もこっちの方がいい。ま、両曲とももうちょっと聴き込んでみよう。

4/29(土) 25:15
******、*****************************。****。無神経な。

ナイトメアネクタイx2に、イーグルのループタイ。

宇多田ヒカル「Wait&See〜リスク」にKV「スローターハウス5」p.246の文句、元は神学者ニーバーの「平静の祈り」のアレンジ引用の疑い。

4/30(日) 22:29
S尾さん今日まで。悲しんでも仕方ないし言葉もないけれど、何ともいえずおさまらない穴が開く。

目次へ戻る
1