2005/10/10(Mon) 15:40

三連休はT美さんの誕生日。金曜日直行は中止して、0時回って電話とメールしたけど寝てたらしい。土曜日にホテルK阪を取り、ケーキ買って仕事終わるのを待つ。ご飯食べて部屋へ。プレゼントはiriverのT20。*******、15時チェックアウト。********。お昼食べてU田Yドバシでコンポジットミニジャックのアダプタ買ってSO阪で別れる。

スティーブ・エリクソン「黒い時計の旅」。「ルビコン・ビーチ」は読むのに難儀してイメージつかめなかったけど、これはヒトラーを相手にすることで話が明確で分かりやすい。メタフィクションの構造もシンプルかつうまく昇華させる。

21:29

雨の中の女神祭りで土岐麻子のライブ。カヴァー淡々と。オリジナルか微妙な「私のお気に入り」、"My Favorite Things"の翻案で脚韻をしりとりに置き換えるのは面白いが。

10/22(Sat) 19:51

Hさんの送別会は、土日は全部休まれて最終出社の28日はそのまま旅行に行くとかで、平日しかできなくなった。そこでK***** F*** M*****に広告を打つこととし、T村さんY溝さんM谷さんに寄せ書きを書いてもらう。

*****************、********、******************、***********************。***********。*****************。******。

10/24(Mon) 23:00

社会科学担当者研修にS原氏@T洋経済。打ち上げ@N本海亭。

10/27(Thu) 21:11

Hさんに、K***** F*** M*****へ寄せ書き広告掲載。電話して「商品内容チェックしてください」とページ開いてもらう。「何してくれますのん」とかいう感じやったけど、喜んでくれたみたい。20部ほど取って帰ったらしい。今日送別会やってる。明日最終。

で、**、*******************。************、*****************、**********。******。*****、************************。**********************。***********、****。**********。*******。

10/30(Sun) 12:09

小森香折「ニコルの塔」。想像世界の創造と「クラバート」のようなぎりぎりな感じのサスペンスがあってファンタジーとして申し分ない、と思っていたら、放棄してしまった。これでは駄目。種明かしは後書きだけでいいのに。バロから三部作だけでなく「星粥」や「鳥の王」を引用したのはよかったのにな。ヘッセもか?

22:56

ティム・バートン「チャーリーとチョコレート工場」。楽しかった。ミュージカルだもん。ウンパ・ルンパに尽きる。不思議なものを大真面目で作ることに敬意を払おう。CGと実写がきれいに融合してる。造形も美しく、平行四辺形?の扉が開閉するだけで愉快。

目次へ戻る
1