更新履歴---カシバード画像ついに現在155枚!


 7/20/1999:カシバード画像の部屋に、赤岩岳山頂からの槍、東京上空12000mの360度展望図を追加。

 7/18/1999:京阪本線車両図鑑に出町柳特急発車音のMIDIを追加。

 7/13/1999:リンクのページに、Walstone様のHPを追加。

 7/11/1999:カシバード画像の部屋に、虫倉山頂からの白馬連峰の画像を追加。

 7/10/1999:カシバード画像の部屋に、長塀山頂からの穂高連峰の画像を追加。

 7/ 8/1999:カシバード画像の部屋に、青山高原からの富士山の画像を追加。

 7/ 7/1999:カシバード画像の部屋に、甲子園球場から見た国見山、六甲山の画像を追加。

 7/ 6/1999:カシバード画像の部屋に、駒ヶ岳、富士火口、八剣山の画像を追加。

 7/ 5/1999:カシバード画像の部屋に、白馬連峰と穂高連峰の画像を追加。

 7/ 4/1999:カシバード画像の部屋に、比叡山と立山の画像を追加。

 7/ 3/1999:カシバード画像の部屋に、六甲山と生駒山の画像を追加。

 7/ 1/1999:リンクのページふぐ政さんのHPを追加させていただきました。

 6/29/1999:自己紹介のPCのスペックにちょっと追加。

 6/28/1999:リンクのページに、琺瑯看板補完委員会様の壁からのメッセージを追加。

        和GEO容量不足のため、カシ画像を一部洋GEOへ移転。

 6/24/1999:カシバード画像の部屋に、河口湖と愛鷹山からの富士山を追加。

 6/22/1999:8000アクセス達成。Voodoo3 3000化

 6/18/1999:遠森一郎さん松尾寛さんのリンク先変更

 5/22/1999:ホーロー看板写真館に新日本紀行のMIDIを追加。

 5/18/1999:PentiumV550化改造完了。

         7000アクセス達成!踏んだのは、私自身です。

 5/14/1999:カシバード画像の部屋に、開陽台展望台からの360度大展望図を追加。

 5/ 9/1999:天王寺屋虎右エ門さんの「あんたも好きねえTigers」にリンク設置。

 5/ 7/1999:STAR TREK MUSIUMに、一部CASTへのリンク設置。

 5/ 6/1999:くろくまさんのHPのリンク先変更

 5/ 5/1999:岩茸山頂(標高1288m)からの360度大展望図をアップ。

        由良川河口〜河口付近上空350mからと由良ヶ岳山頂からのCGをアップ。

        遠森一郎さんのリンク先変更

 4/27/1999:表紙のデザインをマイナーチェンジしました。

        HOMEのGEOが容量不足のため、CGを2つ洋GEOへ移転。

 4/23/1999:表紙のMIDIをボイジャーに、カシミールの部屋のMIDIを岬めぐりに変更

 4/19/1999:表紙のエンタープライズを新装

 4/18/1999:カシバード画像の部屋に、羊蹄山、阿寒富士、羅臼岳のCGを追加。

         表紙の背景の固定化。

 4/17/1999:表紙と掲示板の画像をさらに模様替えしました。

         リンクのページにくろくまさんのHPを追加。

 4/15/1999:表紙と掲示板の画像とMIDIの模様替えをしました。

 4/12/1999:リンクのページに佐藤晃一郎さんのれとろ看板写真館を追加。

 4/11/1999:リンクのページにVILLAGE KAZUさんのHPを追加。

 4/10/1999:カシバード画像の部屋に、十勝岳からの360度大展望図と知床半島のCGを追加。

 4/ 8/1999:カシバード画像の部屋に、大雪山、羊蹄山からの360度大展望図、昆布岳からの羊蹄山を追加。

        リンクのページに庶民文化研究所様を追加。

 4/ 7/1999:50mメッシュ数値地図日本T発売!北海道のCGを最新版に取り替え。

 4/ 2/1999:リンクのページに「おいわさんのHP」を追加.

 4/ 1/1999:掲示板に追加!

 3/31/1999:自己紹介にちょっと追加(PENV500化改造)。

 3/28/1999:美保の松原金時山から見た富士山のCGを追加。

 3/27/1999:自己紹介にちょっと追加。

 3/24/1999:東京タワー大阪通天閣の最上部からの360度大展望図を追加!

 3/23/1999:カシバード画像の部屋に、自宅上空12000mからの360度大展望図を追加!

 3/22/1999:カシバード画像の部屋に、浅間山の360度大展望図と浅間隠山からみた勇姿をアップ!

 3/21/1999:カシバード画像の部屋に、筑波山からの360度大展望図500mmレンズで見た槍・穂高を追加!

 3/19/1999:カシバード画像の部屋に、阿蘇山からの360度大展望図を追加!

 3/16/1999:感謝!5000アクセス達成。

 3/13/1999:カシバード画像の部屋に、河口湖上空10000mから見下ろした富士山を追加。

         ここをちょっと改造。

 3/ 1/1999:リンクのページに、芳村嘉一郎さんの 「ペンギン夫婦お山歩き日記」を追加!

 2/28/1999:自己紹介をちょっとマイナーチェンジ。

 2/27/1999:カシバード画像の部屋に、日本最低峰、天保山の360度大展望図を追加!

         表紙のページの背景入れ替え。MIDI一部入れ替え。

 2/25/1999: STAR TREK MUSIUMを全面改装!

         カシバード画像の部屋に、石鎚山の360度大展望図を追加!

 2/21/1999:ベリカード展示館を新設!自己紹介についに自分の画像を入れる!

         掲示板のMIDIをボイジャーに変更。

 2/16/1999:リンクのページに「甲斐さん」のHPを追加!

 2/15/1999:カシバード画像の部屋に、鳥海山から500mmレンズで見た鹿島槍ヶ岳を追加。

 2/14/1999:バレンタインデー・バージョン

 2/13/1999:自己紹介のMIDIを変更

 2/12/1999:リンク集のMIDIを変更

 2/ 9/1999:祝3000アクセス、自己紹介のMIDIを取り替え

 2/ 4/1999:カシバード画像の部屋に、鹿島槍ヶ岳の360度展望図500mmレンズで見た鳥海山を追加。 

 2/ 3/1999:MIDIを一部入れ替え。

 2/ 1/1999:G馬場さん、夢をありがとう。安らかにお休み下さい。

 1/28/1999:自己紹介に「ちびまる子ちゃん」「じゃりン子チエ」の画像追加。

 1/27/1999:リンクのページに、「ひらパー」さんの「京阪同好会(仮)」を追加!

 1/24/1999:自己紹介にMY PCの画像を追加。

 1/23/1999:掲示板にBGMをつける。

 1/21/1999:地理教師奮戦記第4回「礼拝でのお話」に、「昨年度」「一昨年度」の話を追加。

 1/19/1999:リンクのページに「盛アオHighspeedRailway氏」のHPを追加!

        祝!2000アクセス

 1/18/1999:地理学講座番外編「カルト集団に注意」をアップ、

         地理教師奮戦記第1回「21世紀に残したいもの、残したくないもの」

         に、「私の残したいもの、残したくないもの」を追加。表を見やすく改造。

 1/16/1999:地理教師奮戦記第5回「授業予定表」をアップ

         STAR TREK MUSIUMを完全英語化

 1/15/1999:STAR TREK MUSIUMにエイリアン達の画像追加!

         地理教師奮戦記第3回「授業プリント」をアップ

         地理教師奮戦記第4回「礼拝でのお話」をアップ

 1/14/1999:パソコンのCPU、京阪本線の車両、宇宙開発の近未来予想を追加!

         地理教師奮戦記第2回「定期考査」をアップ

 1/11/1999:地理教師奮戦記第1回、

        「21世紀に残したいもの、残したくないもの」アップ!

 1/10/1999:リンクのページに「高岡広一」様のHPを追加。

 1/ 8/1999:リンクのページに「岡本ゆう坊」様のHPを追加。

        正月バージョン終了

 1/ 7/1999:自己紹介のページに自己主張さらに追加!

        STAR TREK MUSIUMにVOYAGERのクルー、B型C型エンタープライズ追加!

 1/ 6/1999:リンクのページに「Merhaba Club」様を追加

        自己紹介のページに自己主張大幅追加!

 1/ 5/1999:リンクのページに「オタクの法則」様を追加

 1/ 3/1999:カシバード画像の部屋に、鶴見緑地上空3776mからのダイアモンド富士を追加

 1/ 2/1999:カシバード画像の部屋に、二上山の360度大展望図昨日の初日の出當麻町から、を追加。

 1/ 1/1999:お正月バージョンに変更

12/31/1998:地理学講座第5回アップ

12/30/1998:ちょっとバグフィクス

12/28/1998:カシバード画像の部屋に、360度大展望図を2枚追加(紀伊山地国見山桜島御岳)

12/27/1998:リンクのページに「関西祭会」様を追加。

12/26/1998:京阪本線車両図鑑を増築。

         歴史的人物の視点(卑弥呼?持統天皇慶喜)360度大展望図を追加。

12/25/1998:ホーロー看板写真館を増築。

        歴史的人物の視点(桓武天皇信長家康)360度大展望図を追加。

12/24/1998:カシバード画像の部屋に、360度大展望図を2枚追加(黒部五郎岳大阪城天守閣)

12/21/1998:カシミール画像を1枚追加(和歌山県妙法山からの富士山)

12/20/1998:ちょっとだけ、模様替え。

        カシミール画像を1枚追加(伊勢朝熊ヶ岳からの富士山)

12/18/1998:「西岳から槍」の画像を、最新ver5.50のものに差し替え。

12/17/1998:表紙の富士山の画像サイズの最適化。

12/15/1998:リンクのページに「遠森一郎さん」のHPを追加。

12/05/1998:リンクのページに「TOMOさん」のHPを追加。

        カシミール画像を1枚追加(木曽駒ヶ岳)

12/05/1998:カシミール画像を1枚追加(北岳)

12/03/1998:つ、ついに掲示板作成。どんどんカキコして下さい。

12/03/1998:ジャイアント馬場さん、必殺技写真館開設!

11/28/1998:STAR TREK MUSEUM開設!

11/23/1998:由良川河口夕景の画像を、最新ver5.26のものに差し替え。

11/13/1998:360度大展望図の圧縮率を上げ、ファイルサイズを約半分にした。

11/12/1998:360度大展望図に取り替え(乗鞍岳御岳山大山恵那山氷ノ山剣山鳥海山)

11/08/1998:地理学講座第4回アップ(外国人不法入国者とトレンディドラマ)。

11/05/1998:360度大展望図に取り替え(白山、聖岳、伊吹山、奥穂高岳、槍ヶ岳、)

11/03/1998:360度大展望図に取り替え(明石海峡大橋、金剛山、鶴見新山、WTCビル、

        愛宕山、武奈ヶ岳、八剣山、比叡山、ポンポン山、六甲山)

         360度大展望図を追加(自宅上空8848m)

11/02/1998:360度大展望図に取り替え(生駒山、富士山、唐松岳)

11/01/1998:目次のページの画像をカシミールver5.21版に取り替え。

10/29/1998:カシミール画像を5枚追加

        (大台ヶ原山、御池岳、自宅上空3776m、立山、白馬岳)。

        カシミール画像の部屋にDS9のMIDIを追加。

        ちょっとバグフィクス

10/21/1998:ちょっとバグフィクス

10/19/1998:リンクのページに、「このはな さくやさん」を追加。

10/18/1998:カシミール画像を8枚追加(武奈ヶ岳)。

10/17/1998:カシミール画像を10枚追加(鶴見新山、)。

10/16/1998:カシミール画像を2枚追加(関西国際空港、片男波海岸)。

        ハンドルを「ぬかる民」に変更。

        ここにもstar trekのMIDIを追加。

10/14/1998:カシミール画像を18枚追加(恵那山、鳥海山、岩木山、神戸)。

10/13/1998:カシミール画像を2枚追加(自宅から剣山)。

10/12/1998:カシミール画像を10枚追加(自宅から八剣山、乗鞍岳)。

10/11/1998:カシミール画像を10枚追加(槍ヶ岳、中島SAから伊吹、鉢伏から氷ノ山)。

         HPのタイトルを変更

10/10/1998:カシミール画像を8枚追加(日山からの富士山、聖岳)。

10/ 8/1998:カシミール画像を3枚追加(那智山からの富士山、国後島爺々岳)。

        地理学講座第3回アップ(ヨーロッパの農業史と洋食文化)。  

10/ 6/1998:カシミール画像を10枚追加(愛宕山、ポンポン山)。

10/ 5/1998:リンクのページに、松尾寛さん、と天高山岳会さんを追加。

        カシミール画像を10枚追加(明石海峡大橋、氷ノ山)。

10/ 4/1998:カシミール画像を6枚追加(大山、屈斜路湖)。

10/ 2/1998:カシミール画像を2枚追加(利尻、礼文)。

        ちょびっとだけ、バグフィクス。

10/ 1/1998:ちょびっとだけ、バグフィクス。

9/30/1998:リンクのページに、アーちゃんさん、とNIFTYの新加入のフォーラムを追加。

        表紙のページのメールのとこ、ちょっと改造。

        表紙と自己紹介にmidi soundをつける。

        リンク集の背後の画像変更

9/28/1998:カシミール画像を7枚追加(北海道、由良)。

       目次のページにNCC1701-Dを追加。

9/27/1998:カシミール画像を大量追加(金剛山、白山、その他)。

       ちょっとしたバグフィクス。

9/25/1998:カシミール画像を5枚追加(四国剣山)。

9/24/1998:カシミール画像を大量追加(富士山、御嶽山)。

9/23/1998:リンクを追加(モスリンさん)。

       カシミール画像を6枚追加(六甲山、自宅)。

9/22/1998:地理学講座第2回アップ。

       カシミール画像を6枚追加(自宅、八剣山、伊吹山)。

       ちょっとしたバグフィクス。

9/21/1998:640×480の解像度にあわせる。

       カシミール画像を3枚追加(比叡山、富良野、丹後由良)。

9/20/1998:カシミール画像を大量追加。

        ちょっと地理学の部屋開設。地理学講座第1回アップ。

9/19/1998:リンク集に追加。

        レイアウトをちょっと変更。

        ちょっとしたバグフィクス。

        カシミール画像4枚追加(唐松・槍・穂高)。

9/18/1998: カシミール画像を3枚追加(北海道の景観)。

        リンク集を追加。

        更新履歴(このページ)を追加。

        自己紹介の趣味の欄にスタートレックを追加。

        その他、バグフィクス少々。

9/16/1998:カシミール画像が大きすぎたので、640×480のサイズのものに置

        き換え。その他、バグフィクス。

9/15/1998:生まれて初めてのHPアップ。


目次のページ戻る

1