はかりについて
ケミカルでは、なんとかmgっていうのがつきものです。
けど、日常生活でそんな単位に出会うことってあんまりないですよね?
当然 はかりだって mgを想定して作られたものはお高いのデスヨ・・
1mg単位までキッチリ計れるものとなると、10万円は・・・(ひぃ)
10mg単位だと4〜5万円・・ここらへんならまあ どうにかなるかな・・ってヤツですが
どうにかならない人もたくさんいると思います。私はどうにかならない人です
さて研究室内にしのびこんでちょっぴり拝借、なんてコトもできない場合はどうすべきか!!!
目分量
めやす
2mm四方の粉末 だいたい 5mgくらい
耳かき一杯 だいたい 5mgくらい
あくまでめやすなので・・・。(ゴメンナサイ)
5MeO−DMTとかを初めてやる場合はとりあえず少なめに!!
初めての場合は特に、少なめにしとけば間違いはありません。
意外と便利?
薬用のカプセルを使う。100mg〜200mgのときはとっても便利。
もとの量が250mgとか、500mgとか決まってる場合、水に溶かして分割する人もいますね。
もとの量が50mgくらいのときは、根性で分割。などなど・・
はかりを買ってみる
デジタルはかりは高いです。そこでアナログ方式でいきたいと思います。
はかりを買うサイトとして 有名なのは
http://www.scaleman.com/ (http://www.balances.com/)
で、低価格(85ドル以下) とか、
低価格(85−130ドル)スケールのところを見てみてください。
なにかの参考になると思います。