MAO阻害剤と共に取ってはいけない 食べ物
つまりMAO阻害剤を飲もうとする前後一週間くらいには あんまり食べちゃいけない食べ物ってことです。
避けるべき食べ物
アルコール
バナナ
豆乳
チーズ (クリームチーズとカッテージチーズはそんなにチラミンが入ってないのでまだ安全。)
魚 (生魚、新鮮なものはまだ安全、燻製や発酵したもの、保存期間が長いものはより危険)
朝鮮ニンジン (頭痛をひきおこした例あり)
プロテイン (たんぱく質を抽出したもの。プロテインのサプリメントも避けるべき)
肉 (特にソーセージ、ハム、サラミなどはチラミン含有量が高い)
ザウアークラウト
エビのペースト (チラミン含有量高い)
みそ汁などのスープ (大豆のたんぱく質が高く含まれているため)
イースト菌 (パンなどに使用されるもの。ベーキングパウダーとして使われたものは大丈夫らしい)
気をつけるべき食べ物
アボガド
カフェイン
チョコレート
クリーム、サワークリーム、クリームチーズ、カッテージチーズ
ナッツ
ラズベリー
しょうゆ
ホウレンソウ
とくに保存状態には気をつけるべきです。長い間時間熟成されているチーズやイースト菌などは特に危険だそうです。ちゃんとした店から、新鮮なものを買えばそれだけ危険は少なくてすみます。
つまり
・新鮮かどうか
・できるかぎり 少量にして 食べ過ぎないようにする
に気をつけていれば、より安全だということです。
よく考えたら 日本人の食べ物は大豆製品がいっぱいで、けっこう危険ですね。
このリストを見てると、ウサギのごとく野菜ばっかり食べるしかなさそうな・・(−−;)
ひどい頭痛が起きたり、それよりひどくなると脳内の血管が破れたりで本当に危ないと思いますので、
MAO阻害剤の取り扱いは難しいですね・・